2003JMRC神奈川ジムカーナシリーズ第7戦レポート

[CL2クラス]

 CL2クラスは、排気量1601cc以上の2輪駆動車両が参加できるB車両のクラスで、ライセンス不要のクラスである。また、タイヤにも制限があり、通称Sタイヤと呼ばれる競技用タイヤの使用が制限され、レギュラータイヤオンリーのクラスとなる。
 今回のエントリーも毎度のことながら大量20台。この圧倒的な人気を誇るこのCL2クラスには、シリーズ上位陣ではトップの多川RX-7、2位の中村MR-2、3位の山村シビック、4位の鈴木シルビア、5位の吉田MR-2、6位の野島RX-7、らが揃って参戦している。CL2クラスも今回の成績次第では多川のシリーズチャンピオンが決定する大事な1戦となっている。チャンピオンの可能性を残す中村MR-2との一騎打ちに注目しよう。
 まず第一ヒート。ファーストゼッケンの鈴木Zが、ようやく重たい車重にも慣れてきたか良い動きを見せ、55"3でターゲットタイムを樹立し、CL2クラスがスタート。続くなぜか序盤ゼッケンに回されているシリーズ5位の吉田AW11型MR-2がスタート。前回の相模湖ラウンドで並み居るハイパワー2輪駆動車勢を相手に、4AGZで優勝を遂げている超実力派ドライバーだ。日頃、ここ相模湖で開催される練習会でも講師を務める程の腕前をいかんなく発揮し、なんと50"5というタイムを叩き出してきた。その後好タイムを叩き出してきたのはゼッケン30番の佐藤シルビア。52"8と吉田からは大きく遅れるものの、2番手タイムでゴール。そして、ゼッケン34番の佐藤RX-7が、51"3を叩き出し、2番手に食い込むと、ゼッケン36番加藤インテグラが52"1で3番手に。続く野島RX-7は52"0で加藤をかわして3番手に食い込んできた。相模湖でもポイントを稼ぎたいシリーズ5位の鈴木S14シルビアだが、タイムを詰めきれず53"3と7番手。迷いは消えたのだろうか、このところ苦しい戦いを強いられている山村シビックは51"9で3番手タイムをマーク。そして、多川のチャンプ獲得を阻止したい中村MR-2がスタート。プレッシャーがかかるであろう中、ベテランらしい安定した走りで、50"6を叩き出し、2番手でゴール。一方の多川だが、ポイント上は圧倒的に有利な展開だが、恐らく勝って決めないと気がすまないところであろう。決して守りに入ることも無く、最終テクニカルセクションも上手く決め、唯一の49秒台となる49"8を叩き出し、貫禄のトップタイムをマークした。
 この結果、第一ヒートは、多川RX-7がトップ。続いて吉田MR-2、中村MR-2、佐藤RX-7、山村シビック、野島RX-7、という暫定結果となった。
 続く第二ヒート。序盤ゼッケンから2番手タイムを叩き出している吉田AW11型MR-2が、今期2勝目を狙ってスタート。横田の主が相模湖の主にもなりつつあると思わせるよく考えた走りでタイムを上げてくるが、50"3と多川のタイムには届かず2番手のままゴールとなった。第一ヒートコースを見失いかけたのか大きく遅れていた久継シルビアが、今度はきっちり走りきり、51"0の好タイムでゴールし、4番手に食い込んできた。そして第一ヒート4番手から5番手に順位を下げている佐藤RX-7は、アベレージ速度を上手く保ち、50"2で2番手にジャンプアップ。第一ヒート7番手から8番手に順位を下げている加藤インテグラは自己のタイムをきっちりアップさせ、51"7と6番手の山村と同タイムでゴールし、入賞への望みを繋ぐ。第一ヒート6番手から8番手まで順位を下げている野島RX-7はこちらも速度を上手く乗せて走りきり、50"7と5番手にジャンプアップ。シリーズ5位ながら現在ポイント圏外に押し出されている鈴木S14シルビアは、52"2となんとかタイムをまとめ10番手でゴール。目下、加藤と同タイムで並んで7番手に位置する山村シビックは、積極的な攻めを見せ、50"9と6番手に順位を上げてゴール。そして後が無い中村MR-2だが、残念なことにこの時点で多川のシリーズチャンプが確定したようだ。しかし、最後に一矢報いたいところであろう。が、しかし、ベテランの中村にも力みが出たのであろうか、50"1という2番手タイムを残しながらパイロンタッチの判定が下ってしまった。そして、恐らく優勝が決まったことを知らずしてスタートしたのは最終ゼッケンの多川。恐らくシリーズチャンプ確定は頭の中で計算済みであろうが、どうしても勝ちたかったはずだ。その思いが伝わる一方でやはり硬さが見え隠れし、タイムを僅かに落とした上にパイロンタッチの判定も下ってしまった。しかしながら、第一ヒートのタイムで優勝を飾った。

 この結果、優勝は今期3勝目を挙げたRX-7の多川。勝って決める、と事前に話していた通り、きっちり優勝し、念願のシリーズチャンプも獲得した。ラジアルタイヤに拘って獲得したチャンピオンには本人も大満足の様子。そして2位には念願の初表彰台となったRX-7の佐藤が入り、前回の相模湖の入賞に引き続き、相模湖とは相性が良いようだ。3位には、前回の相模湖ラウンドで優勝を果たしたAW11型MR-2の吉田が入り、やや消極的になってしまったと反省気味であったが、立派な成績である。横田を主とする吉田だが、来月から横田ジムカーナが復活するとのこと。皆さんも一度参加してみてはいかがだろうか?そして4位には、惜しくもチャンプを多川に譲る形になったMR-2の中村が入り、5位には相模湖とは相性の良いいわゆる地元勢の野島RX-7が、6位には久しぶりの入賞となるシビックの山村が入った。

 これにより、CL2クラスのチャンピオンはレギュラータイヤに拘るRX-7の多川に決まった。今期7戦中、優勝3回、2位1回、3位3回と、全戦お立ち台に立つという圧倒的な強さでチャンピオンを獲得した。千葉県シリーズのNTRクラスでもチャンピオンを狙っているとのこと。是非ダブルチャンプ獲得に向け頑張って欲しい。


2003JMRC神奈川ジムカーナシリーズ第7戦
CL2クラス

順位ドライバー型式1st-try2nd-trybest time
1位多川 潤 FD3S’49”881’55”187(P1)’49”881
2位佐藤 茂 FD3S’51”389’50”261’50”261
3位吉田 仁 AW11’50”518’50”395’50”395
4位中村 信彦 SW20改’50”657’55”112(P1)’50”657
5位野島 範雅 FD3S’52”013’50”790’50”790
6位山村 哲也 EK9改’51”970’50”996’50”996
7位久継 悟史 S151’02”515’51”060’51”060
8位加藤 秀樹 DC2’52”103’51”970’51”970
9位佐藤 新一 S15’52”871’52”055’52”055
10位鈴木 靖也 S14’53”370’52”297’52”297
11位根津 富士男 SW20’53”753’52”428’52”428
12位小山 公礼 ST182’53”229’53”757’53”229
13位杉山 瞳 S15’55”906’53”240’53”240
14位石川 豊太郎 SW20’53”416’53”491’53”416
15位森 弘 SW201’00”232’53”856’53”856
16位鈴木 裕 Z33’55”349’54”245’54”245
17位古谷 高洋 NA8C1’00”045’56”599’56”599
18位本田 雅也 FD3S1’06”054’59”108’59”108
--山本 真也 NA8C不出走不出走不出走
--望月 厚宏 NA8C不出走不出走不出走



戻る

撮影:えんどう
(文中敬称略)
えんどう