2003JMRC神奈川ジムカーナシリーズ第5戦レポート

[CL3クラス]

 CL3クラスは、四輪駆動車両が参加できるB車両のクラスで、ライセンス不要のクラスである。また、タイヤにも制限があり、通称Sタイヤと呼ばれる競技用タイヤの使用が制限され、レギュラータイヤオンリーのクラスとなる。
 この日は、12台がエントリー。上位陣では、シリーズリーダーの工藤インプレッサ、4位の西田インプレッサ、5位の岡本スカイラインGT-R、6位の井邊ランサーエボ6、らがエントリーしている。
 まず第一ヒート。ファーストゼッケンからスタートの金子浩之インプレッサが、四駆には一段と難易度が高くなるこのコースに苦しみながらも1'00"3でゴールし、CL3クラスがスタート。まず好タイムを出してきたのがゼッケン52番弥富インプレッサだ。50"9とターゲットタイムを大きく更新してきた。このタイムをさらに大きく押し上げてきたのが、ランサーエボ7を駆る遠藤。雨の浅間台となった第3戦では2位に食い込んでいる遠藤は、落ち着いたよく考えた走りでうまく走りきり、46"6とさらに大きくタイムを更新してトップに立った。続くのは、第1戦の相模湖ラウンドで3位に入っている中原インプレッサ。相模湖は相性が良いのか、気持ちよく走り抜け、47"9の2番手タイムを叩き出すが、惜しくもパイロンタッチの判定が下されてしまう。続くのは、シリーズ6位と同ポイントの高橋インプレッサだが、やや攻めあぐねながらも49"6の2番手タイムを出してくるがこちらもパイロンタッチの判定。そして前回第4戦の覇者井邊ランサーエボ6がスタート。第4戦で自信をつけたか、やや荒さがあるながらもきっちりと走りきり、46"2でトップに立った。続くシリーズ5位の岡本スカイラインGT-Rは重たいボディを豪快かつ丁寧に動かし、うまくおつりを使いながら48"4で3番手に。ダブルエントリーでのスタートとなった金子賢史インプレッサは、うまく車をコントロールし、51"5で5番手に。そしてシリーズ4位につける西田インプレッサは、見ていて怖いほどの元気な走りを見せ、要所をうまく抑えながら46"6のタイムでゴール。しかしわずかにパイロンを踏んだとの判定で6番手に。そしてシリーズリーダーの工藤インプレッサがスタート。軽量なマシンをうまく操って期待を集めるが、コースの罠にあえなくハマッてしまい、全くタイムを残せずに終わってしまう。
 この結果、第一ヒートは井邊エボ6がトップ。2番手には遠藤エボ7が、以降、岡本GT-R、弥富インプレッサ、金子賢史インプレッサ、西田インプレッサ、と続いた。
 続く第二ヒート。エボ3を駆る嶋口が、自己のタイムを大きく上げ、弥富を抜いて50"5で4番手に食い込むと、その弥富インプレッサも負けじと48"7とタイムアップを果たし再び4番手に。続いて、第一ヒート2番手につける遠藤エボ7がスタート。抑えどころをうまく抑え、最終ターンでややひっかかる感じが見られたが、45"7という好タイムを叩き出し、トップに立った。第一ヒートパイロンに沈んでいた中原インプレッサは、今度はきっちりゴールし、46"7で3番手に。同じく第一ヒートパイロンに沈んでいた高橋インプレッサも、タイムを残し、47"8で4番手。第一ヒートトップタイムを出していたが遠藤エボ7にかわされている井邊エボ6は、中間を100分の3秒程速いラップで通過するが、若干力が入ったかタイムを落としてしまい、2連勝にはならなかった。ここまで5番手に落とされている岡本GT-Rだが、ややテールスライドが多くなってしまったか、タイムを僅かに上げてくるものの、順位は変わらず5番手のままゴールとなった。そして第一ヒートはタイムを全く残せていないポイントリーダー最終ゼッケンの工藤インプレッサがスタート。タイムを残していないプレッシャーもある中、積極的な走りを見せ、中間をベストラップで通過するが、終盤セクションでややロスがあったか、45"9と僅かに遠藤に届かないものの立派なタイムで2番手に食い込んだ。
 この結果、ハイレベルな勝負を制したのはエボ7の遠藤。「ぎりぎり勝ててよかった」とのコメントを残した。筆者と名前が良く似ていることから、頻繁に間違えられるようで、大変申し訳ない気持ちで一杯である。今後も是非エントリーして欲しい。続く2位には、前回に続く連続2位となったポイントリーダーの中原インプレッサが入った。3位には前回優勝の井邊エボ6が入り、今回はチームメイトの工藤にやられた形になった。そして4位には同じくチームプッチムーンの中原インプレッサが入り、4位には高橋インプレッサが、6位には岡本GT-Rが入った。

2003JMRC神奈川ジムカーナシリーズ第5戦
CL3クラス

順位ドライバー型式1st-try2nd-trybest time
1位遠藤 康幸 CT9A0'46.6080'45.7670'45.767
2位工藤 佳一 GC80'58.0550'45.9150'45.915
3位井邊 博之 CP9A0'46.2770'46.4550'46.277
4位中原 憲司 GC80'52.974(P1)0'46.7330'46.733
5位高橋 秀聡 GC80'54.631(P1)0'47.8170'47.817
6位岡本 勝行 BNR320'48.4100'48.3250'48.325
7位弥富 政孝 GC80'50.9120'48.7010'48.701
8位嶋口 耕司 CE9A0'53.7870'50.5030'50.503
9位金子 賢史 GC80'51.5470'54.1840'51.547
10位西田 喜一 GC80'51.632(P1)M.C.0'51.632
11位斉藤 税 GDB0'54.1980'52.3410'52.341
12位金子 浩之 GC81'00.3460'55.3230'55.323



戻る

撮影:かんとく
(文中敬称略)
えんどう