Jenniferパワトレマニア4

8/31(土)、清里高原スキー場、ドライ

Jenniferパワトレマニア4 in 清里高原スキー場 (8/31)
走行time
1stタイムアタック0'59"72
2ndタイムアタックリタイア
3rdタイムアタック0'58"29
4thタイムアタック1'04"46(P1)
5thタイムアタック0'57"55
6thタイムアタック0'59"00

1.まえがき

 今回も、Jenniferさん主催のジムカーナ練習会に参加してきました。参加台数制限によりかなりの走行本数が確保できる点や、定常円やサブロク、八の字、スラロームなど、ジムカーナテクニックの基本をたっぷり練習できる点が売りです。
 会場は、清里高原スキー場の駐車場。都内からは少し遠いイメージがあるかもしれませんが、神奈川県に住む私にとって、都内を抜ける必要がありませんから、むしろ行きやすい会場とも言えますね。ただし、帰りの中央道の渋滞がネックかな。
 そんな練習会に参加を決めたのは6月下旬。いろんな経緯から翌日浅間台スポーツランドにて開催されるJMRC神奈川ジムカーナシリーズ第8戦に参戦することになり、かなりの強行軍になってしまったのですが、基礎練習がどうしても必要ということで、自分にとって欠かせない練習会となりました。
 金欠ってこともあり、できれば高速道路代を浮かせるべく、早起きしたいところだったのですが、各種準備などに追われとてもそんな体力は無く、1時過ぎに寝て4時におきるのが精一杯。眠い目をこすりながら出発します。この会場は行ったことが無かったのですが、なんとかなるだろ、となめて現地へ向かったのが間違いでした。どこでどう間違えたか、高速を降りてから気がついたら、全然違うところをさまよっていたようです。どうやら、もっと先までまっすぐ行けばよかったところを、勘違いして行き過ぎたと思い、戻って変な方向に走り始めちゃったんですよね。散々迷って、訳わかんない有料道路の料金所のおっちゃんに行き方聞いて、その有料道路にも乗る羽目になって、なんとか無事会場に到着です。まいったまいった。
 会場は非常に細長のレイアウトで、直線はかなり長いです。路面は予想通り、荒めで、胎内やベイサイドに近い感じでしょう。それを想定して、1部山タイヤを持ち込んで正解でした。今回の練習の課題はターンにあるので、タイヤの山なんてなくても関係ありませんからね。

2.午前中練習走行

 午前中は、セクション練習です。定常円、八の字、スラロームなど、基本的なセットを6〜7パターン練習できます。結構狭い間隔でおかれたパイロンのせいで、4駆には少しきついセットもありましたが、久しぶりにしつこくターンの練習ができたのはうれしい。自分なりにいくつかテーマをもって練習し、考えていたような走り方はそれでも50%くらいの確率いや、もっと低いな(笑)、ってなもんでしかできませんが、きちんと操作すればきちんと動くということを体で感じることができました。
 しかし、予想以上にタイヤの消耗が激しく、調子にのってばりばり走ってたので、午前中は持つだろ、と思っていた練習タイヤが途中で終わってしまいました。もう、ワイヤーまで見えちゃってて、素手では触れない状態。まるで峠時代を思い出すかのような・・・。途中からは、本番用兼練習用兼町乗り用タイヤに切り替えて練習続行。
 そうそう、前回の相模湖での神奈川戦で、サイドが調子悪いと言っていたのですが、メンテしてもらった結果、きちんと効くようになりました。というか、やっぱりワイヤーが伸びるみたいで、ワイヤーさえ適度に詰められれば、問題は無いみたいです。町乗りでも少しづつ伸びちゃうみたいな感じはまだありますけどね。まずは一安心です。
 それにしても、この練習会に参加してる皆さんって、むちゃくちゃターンうまいんですよ。いわゆるバリバリのジムカーナA車両ってのがほとんど居ないんですが、皆さん好きな車に乗って、それをうまく動かして楽しんでいるという感じ。こういうのを見るとジムカーナの潜在人口ってのはかなり多いと思うんですけどねぇ。

3.午後タイムアタック

 セクション練習の後、午後からはタイムアタックです。3本走行を2セットプラスその後フリー走行という形。コースは、午前中のセクション練習の成果が生かせるような、スラロームあり、8の字あり、3本巻きあり、540度ありの非常にテクニカルなコース設定となっています。
 スタートして、直線で3速まで入れ、ほぼ直線的に1速までシフトダウンし、奥目でサイド。この3本巻きプラス540度は変形の8の字というイメージでクリア。かなりパイロン間が狭いので、無理やりGを乗せ換えて強引にまわして立ち上がります。その後2速まで上げて8の字に進入。立ち上がりではらみたくないので、若干アウトに車を振って入り、8の字をクリア。そこから一瞬2速に入れて右ターンへ。ここはハンドルを切っても曲がりそうにないので、1速に落としてサイドをあて、スラロームの入り口にスライドさせながら車の向きを合わせます。そこからは14歩間隔のスラローム。1速でメリハリを意識してクリアし、立ち上がって一瞬2速へ。その後の左3本巻きが結構難しくて、何回やっても一発では回し切れませんでした。アクセルでコントロールするか、サイドを途中で当てなおしてなんとかクリア。直線を2速に上げて戻ります。ゴール前の右サブロクはかなりの速度プラス変な向きにGがかかっちゃうので、ほんとは丁寧に入らないといけないんですが、ギャラリー前ってことで、ついついオーバースピードで入ってしまい、あまりうまく回せませんでした。
 こんな感じで走って、タイムが良かったのはやはりターンをコンパクトにまとめられた時だった気がします。きちんとインに付け、パイロンを離さず、立ち上がりのロスを抑えてうまく脱出方向へ車を向けられれば、それなりのタイムが出るはずですが、あれだけ忙しいと、トータルでタイムをまとめるのが結構大変です。あのコースを走れるなら割とテクニカルな設定の多い神奈川県シリーズでも結構いけると思います。

3.最後に
 いやぁ、なんか久しぶりにたくさん走れて、むちゃくちゃ楽しかったです。午後には左手の握力がなくなる位サイド引いちゃいましたから。こんなんじゃ、明日筋肉痛になりそうで心配なんですが、今日掴めたターンの感触はかなり有効という気がします。もう1日2日こういう練習ができると、もう少しターンの精度を上げられる気がするので、時間を作って練習会に参加したいと思います。まずは翌日に控えた神奈川戦に向けたよい練習になりました。100%ターンがうまくいくところまではいってませんが、前回の相模湖よりはかなりイケルはずです。
 それと、前回の相模湖で不安を感じたタイヤのヨレに関して、少し空気圧をいじってみました。タイム的にどうかわかりませんが、少しエアを上げたほうが運転はしやすくなるようなので、235/45-17サイズの038に関しては今までよりも高めのエアで走ることにしようと思います。
 この日は、参加された皆さんに、私たちが最近活動している神奈川ジムカーナシリーズを盛り上げる活動に関するアンケートにもご協力頂きました。皆さんありがとうございました。これから県シリーズを盛り上げていくために一番重要と思える方々から意見を集められたことに感謝しています。神奈川県シリーズの主催者にもぼちぼち動きが出てきて、車検に通ればOKなんてクラスも試験的に設定されつつあります。是非とも一度参加してみてください。
 そんなこんなで、練習自体も非常に充実した一日となったのですが、多くの方とジムカーナについての話ができたことが一番貴重だったと思っています。とても楽しかったです。夕方まで喋っていたら、Tシャツでは居られないほどの寒さになっていまい驚きました。恐るべし清里。この練習会お気に入りなので、また参加させていただきますので、よろしくお願いいたします。
 1日よい天気に恵まれたのですが、日中でも過ごしやすい気温であったせいか、予想していませんでした、日焼け。気がついた時には酔っ払いのように真っ赤な顔をしていました。そんでもって、明日も早いので17:00過ぎには会場を後にし心地よい疲れとともに帰路についたら、やっぱり中央道は大渋滞。八王子I.C.まで2時間以上という赤い電光掲示にショックを受け、勝沼からR20で帰宅。家に着いたのは22:00頃でした。さすがに疲れました。明日起きれるのか?

2002参戦記のメニューへ戻る

スペシャリストを夢見てのメニューへ戻る