森伊蔵(「森井蔵」や「森酒造」や「盛伊蔵」ではありません)は、2004年にもテレビのニュースでも話題になったレア物の焼酎です。
話の種に我が家でも買ってみました。
左:かめ壺焼酎「森伊蔵」(720ml)−JALUXオリジナルボトル−
右:「森伊蔵」(1800ml)
森伊蔵を買ってみようと思ったきっかけは、うちの近所の大きなショッピングセンタの開店日、お酒売り場にで〜んと、「森伊蔵」が39,800円で販売されているのを見たこと。
何よりもその値段に驚き、帰ってからネットで情報を検索してみました。
すると定価は意外にも3000円代???これなら!と急に森伊蔵の味見をしてみたいと思い立ちました。
我が家の「森伊蔵」定価購入履歴
- JALUXインターネット抽選販売、2004/11申込み分【森伊蔵 JALUXオリジナルボトル 720ml】
- JALUXインターネット抽選販売、2004/12申込み分【森伊蔵 JALUXオリジナルボトル 720ml】
- 森伊蔵 電話抽選販売、2005/01申込み分【森伊蔵1800ml】
- 森伊蔵 電話抽選販売、2006/04申込み分【森伊蔵1800ml】
- 森伊蔵 電話抽選販売、2006/05申込み分【森伊蔵1800ml】
- 森伊蔵 電話抽選販売、2007/07申込み分【森伊蔵1800ml】
- 森伊蔵 電話抽選販売、2008/08申込み分【森伊蔵1800ml】
- 森伊蔵 電話抽選販売、2008/09申込み分【森伊蔵1800ml】
- 森伊蔵 電話抽選販売、2008/11申込み分【森伊蔵1800ml】
- 森伊蔵 電話抽選販売、2009/10申込み分【森伊蔵1800ml】
- 森伊蔵 電話抽選販売、2012/03申込み分【森伊蔵1800ml】
- 森伊蔵 電話抽選販売、2012/07申込み分【森伊蔵1800ml】(2012/08/06更新)

以上12本購入することができました。
当然と言えば当然ですが、当たるときは当たるんです。
当たらないときには本当にずっと当たりませんが(-o-;
今後も電話抽選に、挑戦し続けます!
今までの延べ申し込み回数303、購入回数10回・・・当選確率3.30%。
固定電話・・・3.92%(4/102)
携帯1・・・2.88%(3/104)
携帯2・・・3.09%(3/97)
電話抽選の結果の詳細はこちら(2013/12/06更新)
↓
味見の結果
余り多くの焼酎を飲んだことはないのですが、焼酎でイメージするくさみを全く感じませんでした。
ほんわかと甘みがあっておいしかったです。
味見できてよかった〜。むきになって買った甲斐がありました。また飲みたい・・・もちろん定価で。
旦那の感想
新年早々、頂きました。当然、ロックで。
焼酎はいろいろ飲みましたが、森伊蔵は素晴らしい!感動しました!
芋焼酎なのに特有の「くさみ」は全く無く、香りはほんのり爽やか。
口にすると、柔らかく甘い(分かるかな〜?)。しかも飲み過ぎても、頭痛や二日酔いは一切しませんでした。
森伊蔵は本当に美味しい焼酎でした。もっと安く購入できればいいんですけど。。。。。
「森伊蔵」定価購入方法の紹介(どの森伊蔵がどこで入手できるのか?)
- 森伊蔵 [1800ml]
-
- 販売店
- 森伊蔵酒販
- 購入方法
- 電話抽選販売
毎月15〜25日電話申し込み。
翌月1〜14日電話により抽選結果確認。
- 価格
- 3,205〜3,865円(送料込み)
- 販売店
- 山形屋(鹿児島)
- 購入方法
- 70本限定。(化粧箱入り)
【1月〜7月、9月〜11月】1〜10日 【8月、12月】1〜5日
毎月11日正午から2号館1階イベント広場にて公開抽選。
- 価格
- 2,993円
- 森伊蔵 [720ml]
-
- 販売店
- 高島屋各店
- 購入方法
- 毎月1〜10日に売り場の用紙にて購入申し込み。
11〜12日抽選。当選の場合のみ自宅へ当選案内のハガキが
送ってくるそうです。
20日〜月末 当選ハガキを持って料金引き換えで購入。
(以前大阪店で確認した情報です。参考まで)
- 価格
- 2,699円
- 森伊蔵 [720ml]
日本航空 国際線機内限定販売用
-
- 販売店
- 日本航空(国際線機内限定販売)
- 購入方法
- (2013/7/8更新)
[販売期間] 7月1日〜12月中旬(予定)
[販売路線] ニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルス、
ロンドン、パリ、フランクフルト、ヘルシンキ、ジャカルタ
※パリ線は成田発着のみ
[ご搭乗クラス] ファーストクラス、ビジネスクラス
お一人様1本まで。
- 価格
- 3,200円
- 極上森伊蔵 長期洞窟熟成酒 [720ml]
-
- 販売店
- 山形屋(鹿児島)
- 購入方法
- 30本限定。(化粧箱入り)
【1月〜7月、9月〜11月】1〜10日 【8月、12月】1〜5日
毎月11日正午から2号館1階イベント広場にて公開抽選。
- 価格
- 5,460円
- 販売店
- 高島屋各店
東京店、玉川店、新宿店、横浜店、JR東海高島屋
大阪店、堺店、京都店
- 購入方法
- 毎月1〜10日に売り場の用紙にて購入申し込み。
11〜12日抽選。当選の場合のみ自宅へ当選案内のハガキが
送ってくるそうです。
20日〜月末 当選ハガキを持って料金引き換えで購入。
(以前大阪店で確認した情報です。参考まで)
- 価格
- 5,460円
- 楽酔喜酒 森伊蔵 [600ml]
長期熟成酒
-
- 販売店
- 山形屋(鹿児島)
- 高島屋各店
- 日本航空国際線機内限定販売
- 購入方法
- ※毎年12月に年1回の販売。
- 価格
- 38,000円(2011年調査)
日本航空では36,000円(免税品)(2011年調査)
- 森伊蔵 JALUXオリジナルボトル [720ml]
-
- 販売店
- JALUX(JAL の関連会社)
- 購入方法
- (販売終了)
インターネット抽選販売
2005年2月、JALUXと森伊蔵の間の契約本数終了につき終了
- 価格
- 4,410円(送料込み)
※「森伊蔵」定価購入方法の紹介で使用している森伊蔵の写真は、写真の美しさを基準に選んだ楽天市場のアフィリエイトリンクです。(私も森伊蔵を全種類手にしたわけではないので・・・^^;)
定価で森伊蔵を楽しみたい人のための一口アドバイス(になっているか?)
なかなか電話を掛けても話中で繋がりませんが、のんびりテレビを見ながらリダイアルを10分間くらい繰り返していると意外と掛かります。
あと、明け方4時頃なんだか目が覚めてしまった・・・というときはもっと掛かりやすかったです。
例え電話が掛かり難くても、この瞬間誰かの電話が繋がっているんだ!と希望を持って思ってやってます。
繋がっても当たるとは限らないのが辛いところですが・・・(^^;
お互いがんばりましょう!
+-+-+- 入手方法番外編 -+-+-+
+-+-+- 森伊蔵をあきらめて他の焼酎を飲む -+-+-+
| | 口の中でほのかにフルーティな感じが広がります。最近飲んで一番感動した焼酎です。
|
| | 近所のスーパーにときどき置いているのですが、見つけたら即買いです。
|
| | 我が家にしても珍しく麦焼酎。洋酒っぽい風味でびっくり。
|