直線上に配置

歯科医院日記 「お大事に」
2005




 このページでは歯科業界の最近のトピックス、診察時・メールを通しての患者様の疑問・リクエスト等について、私(院長)が最近感じたこと、愛する「中日ドラゴンズ」のこと、その他思いついたことを掲載していきたいと思っています。
 なお、ページタイトルの「お大事に」は私が歯科医院開院直前まで勤務させていただいた「特定医療法人明陽会成田記念病院」の季刊誌「おだいじに」からいただきました。温かい言葉の響きがとても好きです。
 ちなみに上の犬は、うちの待合室で座っているマスコットです。
 2005年もできる限り更新したいと思っています。

6月21日(火)
 大切な友人から、日記をブログにしてもっとたくさんの方に見てもらうようにしてはどうか?
と、アドバイスをいただきました。
 まずはやってみることが大切。日記のみを引越ししました。ココです


6月19日(日)
 先日、16日には36才の誕生日を迎えました。多くの友人にお祝いの言葉をいただきました。感謝です。

6月13日(月)
 昨日は稲沢市全体で歯の無料検診。市町村合併に伴い、三会場で一斉に行われました。
毎年楽しみにされている方もたくさんいらっしゃいます。
                               

6月7日(火)
 自宅のガレージのシャッターが壊れて困惑。「三和シャッター」さんが出張してくれて無事解決。いやいや、助かりました。

5月29日(日)
 今日は豊橋まで草野球に行ってきました。元職場のメンバーと楽しくプレーができました。
結果は惜敗ですが、ヒットも出たし、いい汗が流せました。

5月25日(水)
 歯の衛生週間(6月4―10日)を前に、福島県歯科医師会が、「歯みがきサンバ」と名付けたCDを制作したようです。軽快なリズムで小学校では子どもたちに大好評だそうです。
 僕も聞いてみたいです。検索中です。

5月21日(土)
 交流戦のドラゴンズは大苦戦。その中でのエース川上の20日のロッテ戦、1安打完投の熱投はすごかったですね。弾みをつけたいものです。

5月13日(金)
 スタッフの写真を更新しました。新しいスタッフが入りました。よろしくお願いします。

5月12日(木)
 ドラゴンズ。交流戦、調子悪いですね。でも、セリーグで言えば、大きく貯金しているのは中日だけですから。しかし勝ちゲームが見たいなぁ。

5月2日(月)
 平成15年5月2日に開院した「山本歯科医院」もまる2年たち、本日より3年目に入りました。
多くの方とかかわりをもてたことに感謝しております。
初心を忘れないように、開院時に作った理念を何度も読み返しました。ココ
今後ともよろしくお願いします。

4月27日(水)
 いよいよGWですね。僕はナゴヤドーム観戦の予定があります。ドラゴンズの調子も良いので、楽しみです。

4月20日(水)
 プロ野球が開幕してあっという間に3週間。中日ドラゴンズは今年もいいですね。GWにはナゴヤドームに観戦してきます。今年こそ、日本一!。

4月5日(火)
 新年度が始まりましたね。桜もチョット遅めですがちらほら。
 僕の一番好きな季節です。

3月28日(月)
 気がつくと3月も末になってました。先週土曜日は市町村合併に伴う地区の歯科医師会の送別会がありました。今まで一緒の歯科医師会だった尾西市の先生方が一宮市との合併で別の歯科医師会となるのです。
 しかし、ご近所なわけですからきっと何かの折にはお会いできることでしょう。

3月10日(金)
 ひょんなきっかけから20年会ってなかった友人と会うことができました。懐かしい話が一杯でした。こういった「縁」を大切にしていきたいですね。

3月1日(火)
 あっという間に今年も2ヶ月が過ぎ、3月に入りました。まだ寒いですがなんとなく春が近くに来ているような感じです。出し渋っていたわけではないですが、院内新聞をリニューアルしました。遅くなってスミマセン。紙面も大きく変化させました。こつこつ出して13号になります。

2月19日(土)
 来週2/21は稲沢市の「国府宮はだか祭り」です。稲沢のさまざまな地区で準備が進んでいます。会社は休みになるところも多いようです。当院は通常通りです。
 
2月8日(火)
 先週末は今シーズン初のスキーに「八方尾根」まで行ってきました。元職場の仲間と楽しい時間を過ごすことができました。景色、雪質最高でした。ただし、運動不足が響きます。

2月2日(水)
 昨晩からの雪で稲沢市も交通マヒです。普段、雪が降らないのでちょっと降ると大変です。患者様もキャンセルが多いです。
 その中、スタッフはなんとか皆たどり着きました。無理しないように事前に伝えたのですが、皆偉いですね。

1月25日(火)
 明日から、新しいスタッフが仲間入りします。また、写真をアップしますので、お楽しみに。

1月22日(土)
 今年は「自分にしかできない診療」という視点を広げたいと考えています。
 「笑気ガス」「静脈内鎮静」などの手段を用いて、治療をリラックスして受けることができるように、歯科治療に恐怖感を持っている方々を救ってあげたいです。
 もちろん、信頼関係を築けるようなカウンセリングは必須ですね。

1月9日(日)
 今日は関西方面から出身大学のテニス部の後輩たちが当医院の見学に来てくれました。皆、歯科医院開院を控えている若い先生方です。僕もいい刺激を受け、気持ちもリフレッシュできました。今年も頑張る決意ができました。
 吉田先生、井澤先生、吹田先生、井筒先生、アリガトね。負けませんよ。
 テニスは負けるかも。。。。

1月8日(土)
 今年も早いもので1週間が過ぎました。年末年始に風邪を引き、体調不良で迎えた2005年。
 健康管理は基本中の基本ですね。反省です。







トップ アイコントップページへもどる
直線上に配置