| 事業名称 | テーマ別の整備方針 | 事業概要 | 
      
        | @景観形成 | 温泉 | C−3.宗方通りの温泉街としての雰囲気づくり C−4.鹿門亭周辺「観光温泉ゾーン」形成 | ●それぞれの通りや地区の特性を活かした街並み景観の形成のための整備・改善及び誘導 | 
      
         
        | 歴史 | B−1.豊前街道イメージアップ戦略 B−6.豊前街道の歴史的街並み誘導の仕組みづくり | 
      
         
        | 歩く | A−4.歴史的みちすじに合わせた「商店街」づくり | 
      
         
        | 八千代座 | B−5.八千代座を中心とした観光拠点ゾーンの形成 B−6.八千代座を中心とした歴史環境誘導の仕組みづくり | 
      
         
        | 商売 | B−3.商店街毎の個性ある街並みの整備 | 
      
         
        | 暮らし | C−1.誇れるまちの景観づくり C−2.歴史環境を誇るまちづくり | 
      
         
        | 事業項目 | 実施主体の想定 | 実施時期 | 
      
        | @景観形成 | 
      
         
        | 景観条例の運用による景観誘導 | 山鹿市 | 短・中・長期(実施中) | 
      
         
        | 各種景観整備事業 | 山鹿市・TMO・各商店街等 | 中・長期 | 
      
        | 実施手法・制度の想定 | ●街なみ環境整備事業(建設省) ●市町村景観形成促進事業(県単) ●地域振興総合補助金(くまもと101景づくり事業・県単) ●指導等関連景観形成事業(県単) ●山鹿市まちなみ整備事業(市単) ●地区計画制度(市) |