上信・根子岳〜四阿山〜鳥居峠山スキー


1976.2.25〜28 佐々木、栗原、高山、飯塚、古賀、石井、高橋


 山スキー合宿なのに、スキーとワカンとの対比などと理屈をつけて、できるだけ滑降場面を少なくするというスキー下手リーダーの苦肉の山行だった。

 2月25日(晴れ) 夜行電車に揺られ、いつものように上田で仮眠後に一番バスで菅平へ。晴れるのは確実だが、根子岳(2213m)上部はガスの流れから風が強いようだ。体育研究所脇を抜け、まっすぐ根子岳を目指す。シール登行も中腹の疎林帯にさしかかり(写真上)、古賀がバテ始めてペースダウン。そんなことはお見通しで初日は根子岳を越えなくてもいい。通常1泊2日のコースに3泊もかけるのだから、いくらバテ狂ってもらっても結構なのだ。

根子岳中腹の登行 他パーティーとのトランシーバー交信は混線して通じなかった。テルモスのコーヒーを飲みながら、青い空にくっきりと連なる八ケ岳に見入る。ダボススキー場から避難小屋経由で登っている高島パーティーが見える。スキーの上手い連中をそろえた高野パーティーはもう根子岳に着いたようだ。根子岳頂上下で2人用の雪洞を高山と掘る。石井と高山が泊まり、残りは二張りのテントに分散。

 2月26日(晴れ) 天候は安定しており今日も晴天。四阿山(2332m)との鞍部(十が原)までスキーを担いで下る。岩峰(屏風岩)は左の樹林帯側から巻いて通過する。最後の下りは急でかなりクラストしていたので、ピッケルでカッティングして下る。高橋はうっかり滑落したついでに鞍部まで尻セードで一気におりてしまった。高野パーティーはスキーで下ったらしく、斜滑降のあとがついていた。鞍部は雪原状となっていて彼らの幕営跡があった。

四阿岳への登り 四阿山の肩へ向けてはやや急な登りとなる。スキー登行に不慣れな我々は迷わずスキーを担ぎ、ワッパで登る(写真下)。雪が固くラッセルというわけではない。むしろワッパの爪が食い込まないためずれてしまうのには困った。四阿の肩にザックをデポしてスキーで四阿山に向かう。すると郷田パーティーが快適そうに滑降してきてすれ違う。頂上からは絶景で北アルプスの銀屏風が圧巻だ。まだ2月だというのにこんなに晴れていいのか、と思うほどで皮膚がヒリヒリと痛い。2月上旬にちょっと荒れた程度で、それ以降あまり降雪がないようだ。

 頂上直下に下級生が雪洞づくりしている間、頂上から北東に続く県境稜線に行ってみた。頂上下はナイフリッジ状でなかなか感じがいい。そのうち草津白根山までスキー縦走してみたいものだ。非常時のテントも張って結局7人全員が雪洞に泊まったが、二つの入り口が大きく通路が広いため少し寒く感じた。みんな日焼けがすごく、高橋などは高山から貰ったニベアクリームをつけたら火ぶくれになってしまった。

 2月27日(晴れ) 鳥居峠への下りは雪不足で薮が多く、下手くそぞろいのパーティーにはきつそうだ。ここもスキーを担ぎツボ足で下る。2033mの分岐から的岩尾根と別れ、南東尾根に入ってからスキー滑降に移る。股制動しかけて尻モチをついたら、トンキン竹のストックが2本とも折れてしまった。情けないところを見せてしまったが、仕方なく高橋から1本拝借して滑る。トップで斜滑降していく。30キロ近いキスリングを背負っている下級生は制動が効かず、転んでは止まるの繰り返しだ。
 
 ザッコ川源頭で猟師に出会い、「下から獲物を追い上げているから、ちょっとの間待機してくれ」と言われ、大休止して猟を見物することにする。谷を見下ろすと何人かの勢子が大声を上げて下から次第に詰め上がってくる。するとウサギが上へ上へと逃げていくのが見える。沢を横切ろうとしたウサギを待ちかまえていたブッパ(撃ち手)が撃ったが、仕留めることはできなかった。その後も銃声が何発かとどろく。猟師達が尾根上まで上がりきったので、こちらも行動再開。なかなか珍しいものを見せてもらった。

 ザッコ川右岸尾根1750m付近から的岩山(1746m)の東面の谷に入り、的岩尾根に合流する。斜度も緩くなるとみな思い思いにスキーを操っていった。短い滑降だったが楽しめた。鳥居峠手前でサイトする。ここでもしぶとく雪洞を掘る。横穴は無理なので、きょうは縦穴式をつくる。30センチ掘り下げ、回りにブロックを積み上げ、天井にポンチョをかぶせて出来上がり。志願した石井と栗原が泊まったが、すきま風のため寒かったとぼやいていた。そりゃそうだろう。
 
 2月28日(曇り) 鳥居峠から鹿沢山荘へ向けてロード。山では元気がなかった古賀がトップでぐんぐんスピードを上げ、ほかの1年生は追いつくのがやっとだった。

 【コースタイム(メモ紛失)】 (2/25)菅平8:30頃 根子岳13:30頃〜(2/26)7:30頃出発 十が原(根子岳・四阿山鞍部)9:00頃〜9:10頃 四阿の肩11:30頃〜11:40頃 四阿山11:50頃〜12:10頃 四阿の肩12:15頃〜(2/27)7:30頃出発 2033m地点9:00頃 鳥居峠手前15:00頃〜(2/28)8:00出発 鹿沢山荘15:00頃


HOMEへ戻る