東北・南八甲田・横岳〜櫛ケ峰〜駒ケ峰〜猿倉岳〜乗鞍岳〜赤倉岳〜蔦温泉


1999.4.30〜5.1 佐々木(単独)

 
ほぼ半年ぶりの山行は、今年最初で最後の山スキーでもある。単独行なので、1、比較的静かなお気楽ルートで、2、少しは新鮮味も感じられ、3、山の数も稼げるところ、という条件を考えて南八甲田を選んだ。まだ登っていない横岳と赤倉岳を結び、雪が多い今年は珍しくGWでも蔦温泉へ下りることができた。

 4月30日(晴れ) 青森発十和田湖行バスを酸ヶ湯の手前、城ケ倉大橋で下りる。弘前との近道となったR394を30分歩くと横岳(1339m)に続く緩やかな尾根の末端(約760m付近)に着く。数日前くらいに下ってきたらしい2本のシュプールがあるのみ。9時40分、準備を終えて出発しようとすると、山慣れた感じの初老のおじさんがきた。「横岳まで?」「うんにゃ、南沢だあ」「南沢岳ですか。それは、それは……」(ムムッ、このおじさんは、できるぞ)

横岳から櫛ケ峰 帯状高気圧に覆われ天気は保証付き。立派なブナ林の中をゆっくり登っていく。久々の山登りで、なかなかデッドポイントを越えられず息苦しい。四十肩は直りかけているものの今度は腰痛持ちとなり、だましだまし行くしかない。標高1000mを越すと樹相はオオシラビソに変わった。まもなく横岳の広大な頂稜の一角に出る。こちらのペースが遅いこともあるが、最後はおじさんに抜かれて横岳の最高点に立った。11時45分。南八甲田の最高峰・櫛ケ峰(1516m)がまだまだ遠く感じる(写真)。おじさんと別れ、鞍部まで高差150mほどを滑降してから大休止。南沢岳(1198m)への稜線は細く、所々雪が切れている様子だ。

 シールを張り直し入り組んだ広い尾根を進む。右手に顕著な小岩峰を見送って1285mピークの南側を巻いていく。他のトレースに引き込まれてしまったのだが、稜線通しの方が良かったようだ。櫛ケ峰頂上から北西面の急な沢を滑ったシュプールが2本見える。下岳(1342m)も登り返しがあるが快適そうだ。櫛ケ峰の登りにかかり、駒ケ峰からの尾根と合流する手前の急斜面は左から巻くように通過したあと、わりとあっけなく頂上に着く。14時35分。予想に反して誰もいなかった。

 ザラメの大斜面を独占して快適に滑降し、駒ケ峰(1416m)の南側をトラバースしていく。振り返ると櫛ケ峰の斜面が逆光に映えて美しい。ふと足下をみると左の流れ止めがなくなってしまっていた。16時15分、駒ケ峰着。北八甲田の山々の豊富な残雪が傾いた陽で浮き彫りになっている。ついこのまま、睡蓮沼に下りていってしまいたくなるが、グッとこらえて直下の鞍部まで滑りテントを張る。

 5月1日(晴れ) 暖かい夜だった。のんびり準備して8時出発。風が強いが、歩いていて心地良いくらいだ。猿倉岳(1353m)まで小一時間。この間、単独のテレマーカーと縦走パーティーとすれ違う。乗鞍岳(1449m)へは尾根沿いにもルートがあるが取り付きがわからず、以前来たときのように矢櫃橋まで滑って登り返すことにする。今年のように雪が多い年は頂上直下には亀裂が入っている。めんどうくさがってシールのまま滑ったが結構快適だった。矢櫃沢は完全に埋まっている。

 強烈な日差しでバテてしまい、乗鞍岳までの登りはきつく感じた。10時50分に着いた頂上で平均年齢60何歳とかの7〜8人パーティーと会う。赤倉岳鞍部まで滑って振り返ると、シュプールのない斜面に我ながらきれいな弧を描くことができた。古いトレースに従って赤倉岳に登り返し東面の滑降地点に着く。12時5分。ルートを見下ろすと1001m峰の南側斜面に雪が消えた部分があるが、何とかつないでいけそうだ。細い稜線からすぐ今回一番の急斜面となり、慎重に滑降して滝沢源頭を横切る。

 問題の1001m峰の雪消え部分は70〜80mほど下がってトラバースしていき、820m付近で再び尾根に戻る。尾根に雪はずっとついているが枝がうるさくなり、しばしば転倒する。600m付近でスキーをかつぎ、580m付近から尾根北側の急な小沢の雪渓を下ると菅沼西側に出た。残雪残る湿地を渡って遊歩道に出ると15分で蔦温泉だった。14時15分。14時40分発のバスで酸ヶ湯に向かう。2日は勤務先関係の人たちと赤倉岳〜箒場岱(箒場岱コースは標識が新しくなった)へ、3日は酸ヶ湯から硫黄岳〜睡蓮沼へと出かけた。

 【コースタイム】 (4/30)城ケ倉大橋8:45 沖上平(760m)9:17〜40 横岳11:45〜55 鞍部12:10〜35 櫛ケ峰14:35〜55 駒ケ峰16:15〜20 駒ケ峰東方鞍部16:25〜(5/1)8:00発 猿倉岳8:55 矢櫃沢9:05〜15 乗鞍岳10:50〜11:25 鞍部11:33〜45 赤倉岳12:05〜15 尾根下降地点(580m)13:45 遊歩道14:00 蔦温泉14:15 (5/2)ロープウエー駅11:05 赤倉岳12:40〜13:10 箒場岱14:55 (5/3)酸ヶ湯8:35 硫黄岳10:55〜11:15 睡蓮沼11:35

 【1/25000地形図】 酸ヶ湯、八甲田山


HOMEへ戻る