上越・湯檜曽川白毛門沢


1976.6.13 佐々木、小野、渡辺

 6月13日(曇り) 土合駅を5時10分発。三菱銀行ヒュッテの手前で右側の道に入り、すぐ沢に下りる。水量はわりと多い。ゴーロからすぐナメ床となる。ナメを越え左に曲がると鼻毛の滝50mが圧倒的な大ナメとなって豊富な水を落とす。右岸を水流沿いに登るが左に屈曲する上部は水勢が強いため左の踏み跡から巻く。再びナメ滝25mとなり軽くパス。ナメ床はさらに続くが踏み跡も右岸にある。

大ナメ30m滝 やがて白毛門沢と丸山沢との二俣となり、ともにナメ滝で出合う。いったん丸山沢のナメを登って横切り、白毛門沢に入る。ナメの連続で右に左に越えていく。くの字のトヨ状滝は下段を右岸沿いに登るが上段の釜は深いので右岸の樹林から小さく巻く。後続パーティーの3人は下段から滝身をまたぎ右の樹林帯から巻いた。この方が楽なようだ。右に屈曲するところに大きな雪渓があり、右から巻いて雪渓上に立ち、再び右から巻いて沢床に下りる。そのまま雪渓を進んで左末端からも下りられる。

 すぐ上に12m滝があり核心部になる。右壁を巻き気味に登れるが岩が濡れているので敬遠し、右岸から大きく高巻く。下りると大滝(タラタラのセン)が前衛の小滝を従えて立ちふさがる。上段は30mある直瀑である。しかも右岸枝沢から悪そうなツルツルの20m滝を落として出合うので、なかなかの眺めとなっている。枝沢の左から登って上部でこの沢の一枚岩を注意して横切り、樹林帯をトラバースして大滝上に下りる。下りたところは大ナメ滝30mの末端で(写真)、傾斜はややあるが左岸水線沿いに登れる。登り切ると大岩があり、両側が滝となって分流している。

 平凡な沢となり50mの雪渓を越えると傾斜は強まり、源頭のスラブも望まれる。再び雪渓を登っていくと左側の小沢に入り込んだので、ヤブを漕いで本流スラブに戻る。正面にジジ・ババの両岩峰が手招きしている。階段状のスラブは快適にどこでも登れるので楽しい。おまけにヤブこぎなしで頂上直下の登山道に出た。10時50分頂上着。曇っているが視界は良好で、1時間以上ものんびりして谷川東面岩壁などの展望を楽しんだ。

 【コースタイム】 (6/13)土合5:10 白毛門登山口5:20 鼻毛の滝手前5:35〜50 12m滝下7:30〜45 大滝下8:05〜15 大ナメ30m上8:50〜9:05 白毛門山10:50〜12:10 土合14:05


HOMEへ1970年代の沢1980年代の沢1990年代の沢