イグナツ・ブリュル(1846−1907) 2007年12月14日(金) |
||
|
||
イグナツ・ブリュル(1846-1907)はモラヴィアに生まれウィーンで活躍した作曲家、ピアニストである。15歳で作曲されたピアノ協奏曲1番は初演されるや大きな反響を得、アントン・ルビンシュタインにその才能を認められたという神童であった。ブラームス、ハンスクリックと親交があり、マーラーとも交友があった。名実共に恵まれた音楽家であったがその作品の大半がピアノのサロン小品であったこと、更にその死後ユダヤ人であったがためにナチスによって音楽の表舞台から葬られてしまったため現在ではその名を知る人は少ない。今年没後100年をむかえるブリュルのピアノソロ作品を一端ではあるが紹介してみたい。 | ||
三つのピアノ曲 作品11
1ロマンツァ 2即興曲 3マズルカ 三つのピアノ曲 作品28より 2ロマンツァ 3練習曲 三つのピアノ曲 作品34 1マズルカ 2舟歌 3奇想曲 二つのピアノ曲 作品35 1主題と変奏 2マズルカ 即興円舞曲 作品44−1 二つのピアノ曲 作品50 1円舞曲 2オクターヴ練習曲 |
三つのピアノ曲 作品53
1奇想的円舞曲 2メロディ 3ガヴォット 三つのピアノ曲 作品69 1マズルカ 2マズルカ 3レントラー 輪舞 作品93−3 二つのピアノ曲 作品94 1ゴンドレイラ 2日本風の行進曲 三つのピアノ曲 作品96より 1舟歌とタランテラ 三つのピアノ曲 作品101 1メヌエット 2ガヴォット 3ノヴェレッテ |