女の中にいる他人 1966 |
||
監督 |
成瀬巳喜男 | |
製作
|
藤本真澄 金子正且 |
|
脚本
|
井手俊郎 | |
音楽
|
林光 | |
出演
|
小林桂樹 三橋達也 |
|
![]() |
成瀬巳喜男が晩年に撮った心理サスペンスの傑作。 まず成瀬がミステリを映像化すると云うことに驚かされるが、更にベッドシーンにSM(といっても極めてソフトなものだが)、モノクロのネガの反転による映像といった実験的な演出など成瀬巳喜男と云う監督が生涯映画表現を模索した姿勢が伺える作品でもある。モノクロスタンダード画面に構成される緊張感あふれる心理劇そして新珠三千代の能面のように抑えに抑えた表情による母、妻、そして女を演じたわけた名演も素晴らしい。林光の音楽も忘れがたい印象を与える。 小林桂樹と新珠三千代夫婦は小林の親友三橋達也、若林映子夫婦と家族ぐるみで親交があるが三橋の妻、若林が絞殺される事件が起こる。捜査は難航する中、小林は妻に若林との不倫、更にはSMごっこの果てに殺害してしまった事を告白する。小林が自首を決心した日新珠三千代は母としてそして女として小林に毒を盛る…。 |
先にも書いた新珠三千代の名演もさることながら殺害される若林映子の魅力も素晴らしい。煙草の火を小林桂樹に付けてももらう際に小林を見やるシーンは印象的である。ボンドガールの面目躍如たる所であろう。 |
![]() |