モズク 〜おいしい食べ方〜
漁期は7月半ばから8月半ばまで。食卓にはおなじみのモズクですが、親不知産のモズクは特にしゃきしゃき感があり、それが受けて大変人気があります。

★作り方
  1. まずは塩抜き
    塩モズクをボールに入れて水洗いを5回程度、ざるにあげて、水を切ります。それを今度はさっと熱湯にくぐらせ、水を切ります。
  2. 食べやすい大きさに切って、からし酢味噌や、しょうが酢味噌、しょうが醤油で、生のしゃきしゃき感を味わいながらお召し上がりください。
  3. みそ汁に浮かせても美味しいですよ。

サザエ 〜おいしい食べ方〜
サザエというとつぼ焼きですが、ここではそのせっかくの殻を使って茶碗蒸などいかがですか?サザエ自体のうまみを生かした美味しい茶碗蒸をご紹介します。

★材料・サザエの殻(5、6個使用)
・サザエ 2、3個(親不知のものであれば大粒ですので、これくらい)
・卵 1個 ・だし汁 200 cc位(卵:だし汁=1:3程度が目安)
・醤油 小1 ・塩 小1/4程度
★作り方
  1. だし汁をとります。(鰹節)
  2. サザエを身から取り出し、ぶつ切りにしておきます。
  3. 銀杏等具材を細かく切っておきます。
  4. 生卵をといてだし汁にからめ、醤油、塩で味付け
  5. 蒸し器を温めて、殻に具材を入れ、とき汁を注ぎいれます。
  6. 蒸し器は、弱火で10〜12分程度
  7. あとは暖かいうちに…
 
■お問い合わせ先  TEL:0255-62-3708  FAX:0255-62-5808
mail:info@oyashirazu-pierpark.com