ここは、かって高志の国−
縄文の昔、この地は高志(越)の国と呼ばれ、賢く美しい奴奈川姫によって治められていました。   この国では“玉造り”が盛んに行われ、中でも神秘の石   ヒスイはその魅力的な色ゆえ、全国に名を轟かせていた。   姫とヒスイの噂を聞いた出雲の国の大国主命も求婚に来たという、日本初の”ラブロマンス”の舞台です。
☆ロマンチックなラベンダー・ビーチ☆

☆君とひとときのラブロマンス・・・☆




ラベンダービーチのひすいの広場は、寺地遺跡や
橋立ヒスイ峡など、青海町の伝統や自然を生かした
「ヒストリーパーク」です。

ひすいの広場 「歴史の回廊」には、縄文時代の
ヒスイ加工工程がレリーフで紹介されています。

▲歴史の回廊