彫金をされているc@rihoさんのご好意で、
頂いた甲冑リングの画像を紹介させて頂きます。(その2ですv)
c@rihoさんは、一つのワックスの塊から作品となるリングを彫り出しで原形を作り、
銀を流してリングを製作されています。


 
◆紋章リング◆
(フライングソート)
旧鷹の団紋章ring

鷹の団紋章リングはSとLの2サイズを作られています。並んでいる上の画像は同比なので、SとLの対比は想像できるハズ? Sサイズ&Lサイズともに紋章の羽根の部分のエッヂが、とてもきれいなラインで彫られています。しかも、紋章の奥の部分にテクスチャも入っていて、さらに手の込んだ作りとなってます。(左下段参照)画像からうかがえる範囲の装着した感じは、Sサイズは指の間に落ち着いて納まる感じ。Lサイズは存在をアピールする印象を受けます。個人的に、封蝋の印章にも使えるのでは? と思ってしまいました。

   
 
◆甲冑リング1◆
(アザン)
聖鉄鎖騎士団副団長甲冑ring

グリやセルピコの甲冑のラインとはまた違うエッヂのシャープさとがっしりとしたフォルムのアザンの甲冑リング。改めてみると、日本の兜のも連想させるフォルムです。横の画像からは、帷子もリングの部分に上手く重ね合うデザインに製作されています。
シルバーでヒゲの部分がないのは、c@rihoさんによると後で鳥の羽根とピアノ線をからめたもの(ルアーの要領だそうです)でヒゲを装着させる予定なのだそうです。(装着する人の身に付けやすさの考慮もされている心遣い付きv)
見たところ大き目のリングと思われるので、一体何号くらいなのかなとも気になってたり。
 

 
◆甲冑リング2◆
(グリフィス)
新生鷹の団甲冑ring-2

リメイクで作成された復活グリフィスの甲冑リング。
前回の作品の違いは、後ろの帷子の部分のラインがなくて、リングの部分と一体化されて作られています。今回は大き目の画像を頂いたので、空洞部分の空間の広さとシンプルながらも丸く繊細なフォルムが前の作品よりもよくわかります。装着時の画像で別の角度から大きさもリング全体のイメージも色々とうかがえます。


 
 
 
 
◆製作中◆
(キャスカ)
首飾りring

c@rihoさんによると、クロスしている部分はくっついているのではなくちゃんと別になっていて立体的に交差しているのだそうです。(ということはリングは一本の紐の輪が交差してリングの形になってる感じ??)表面も、魔法文字が細かく刻まれているようです。
 

..
◆製作中◆
(グリフィス)
旧鷹の団甲冑「稼動」ring

今度は、兜の上部が開閉するバージョンです! 
この時点できれいに上下のパーツが隙間なく重なってるのがすごいです。
左が閉じるところ、右が上がったところ。稼動する部分の止め具の部分は銀線を溶かして作られる予定だそうです。