ベイトソン研究会
A Meeting for Studying Bateson

December 06, 2001

管理人からのお知らせです

ベイトソン研究会活動再開

長い間活動休止状態にあったベイトソン研究会ですが、近年主要な著作が復刊されたこともあり、今年8月、実験的にWEB上で活動を再開しました。ところが予想に反して何件もの問い合わせメールがあり、今もなおベイトソンに対する関心が衰えていないことには驚かされました。
また、インターネット上で掲示板を設置したところ、何人かの熱心な方に書き込んでいただけるようになりました。ベイトソンの思想の日本への紹介者であり、翻訳者でもある佐藤良明氏までが掲示板に書き込んでくださったことは望外の幸せでした。

現在わたしは青年海外協力隊に社会学隊員として参加中であり、中米グァテマラの一地方都市に住んでいます。文献も手元には無く、電話回線の状態も不安定であるため、これまで本格的な活動を始めるのに躊躇しておりました。しかしながらさすがの怠け者の管理者も、活動支援を申し出てくださった多くの方々に励まされ、また、わたし自身が今もなおベイトソンの思想に触発され続けていることもあり、これを機会にきちんと活動を再開しようと決意しました。

不安定だった電話回線も、家を引っ越し、個人用の回線を引くことによりかなり改善されました。
また、年末休暇の時期になり、時間ができたこともあります。
とりあえず今後は掲示板での書き込みを中心に活動していきたいと考えています。(2001年11月27日 )
 この研究会の目的はベイトソンの提示した命題を検討していくことにあります。
 ベイトソンの手がけた領域は広く、複数の分野から検討を加え、解釈し、発展させていく必要があります。
 したがって、特にベイトソンの理論にこだわることなく、様々な分野からの解釈、批判、発展を期待したいと思います。
 最終的にベイトソンの投げかけた問題をめぐる命題辞典のようなものができあがればいいと考えています。
 ご意見お待ちしています。
 準備中
現在、研究会の活動は管理人海外在住のため、WEB上のみとなっています。みなさまの積極的な書き込みをお待ちしています。
なお、この掲示板では基本的に匿名での書き込みは認めていません(ハンドルネームの仕様は可。その場合は研究会に登録をお願いします)。その旨をご理解の上、参加をお願いいたします。
なお、頻繁に書き込まれる方で、メールによる書き込み通知を希望される方は管理人までお申し出ください(登録会員のみ)。設定いたします。なお設定できる数には制限がありますのでご希望に添えないこともありますが、よろしくご了承ください。
最初に設置した掲示板です。機能およびデザイン的には気に入っていたのですが、書き込みに制限があり、また過去ログが残らないため、新しい掲示板を設置しました。
当初、書き込みの制限が10件までとなっていましたが、これは設定で変更できることを管理者が知らなかったためです。現在70件までの書き込みが可能となっています。70件を超える分に関してはツリーごと自動的に削除されますのでご注意ください。
ここ最近になって、長らく入手困難であったベイトソンの著作が復刊され、入手しやすくなりました。amazon.comで検索すれば入手可能な著作のリストが手に入ります。
また、このページでも関連書籍の新刊あるいは復刊情報などを掲載していく予定です。情報等ありましたら管理人までご一報ください。