文献
bibliography

関連論文

*May, Rollo., "Gregory Bateson and Humanistic Psychology", in John Brockman, ed., About Bateson New York : Dutton, 1977

関連書籍

Bateson, Mary Catherrine., With a Daughter's Eye, John Brockman Associates Inc., 1984
『娘の眼から:マーガレット・ミードとグレゴリー・ベイトソンの私的メモワール』、国文社、1993年

Berman, Morris., The Reenchantment of the World, Cornell Universuty Press, 1981
『デカルトからベイトソンへ:世界の再魔術化』、国文社、1989年

*Lipset, David., Gregory Bateson: The Legacy of a Scientist, Englewood Cliffs, N.J. : Prentice-Hall, 1980
 ベイトソンの伝記

*

関連書籍(邦字)

亀山佳明、『子供の嘘と秘密』、筑摩書房

斎藤 環 、『文脈病―ラカン・ベイトソン・マトゥラーナ 』、青土社、2001

長谷正人、『悪循環の現象学 「行為の意図せざる結果」をめぐって』、ハーベスト社、1991

野口裕二、『アルコホリズムの社会学』、日本評論社、1996

関連論文(邦字)

特集『ベイトソン−関係性のパラドクス−』(現代思想84年5月号)青土社
G・ベイトソン『認識論の病理』『遊びとファンタジーの理論』
A・ワイルデン『ダブル・バインド−分裂病とゲーデル−』
中村雄二郎『この<歓ばしき学問>』
長谷川敏彦『ベイトソンの軌跡』
佐藤良明『ベイトソンのおけいこ』
小林康夫『情念のダブル・バインド−あるいは「アンドロマック」−』
秋山さと子『禅とダブル・バインド』
村上陽一郎『関係の狩人』
由良君美『精神の冒険者』
宮坂敬造『民族誌のアヴァンギャルド』
花村誠一『写しと強度−分裂病論を超えて−』
志貴春彦『レインとベイトソン』
長岡克行『二重拘束と三値論理』
佐藤敬三『システム−サイバネティクス的アプローチ』
宇波彰『関係性の認識論』