2008年・夏 / 高速バスは 新穂高温泉へ。 |
1 | ![]() |
2 | ![]() |
8月12日 新宿発の高速バスに乗る。とてもリーズナブル で快適なんだと知った。 渋滞もあって 結構いい時間に新穂高温泉へ着く。 |
8月12日 今日のキャンプ地
ワサビ平へと 林道を急ぐ。 振り返ると透明な夕陽が笠ヶ岳あたりに 輝いていた。 |
||
3 | ![]() |
4 | ![]() |
8月13日 とっても静かだったここのキャンプ場。 朝のワサビ平小屋を後にする。 |
8月13日 暑くて 長〜い 双六小屋までの一日が始まるぞ。 | ||
5 | ![]() |
6 | ![]() |
8月13日 かなり歩いた頃
双六小屋のキャンプ場に カラフルなテント群が見えてきた。 ここに連泊の予定だ。 |
8月14日 翌朝テントの外は濃霧。 空身で三俣蓮華岳 を周遊。ここはお花畑ルートで、今日みたいな 天気には高山植物が美しい。 |
||
7 | ![]() |
8 | ![]() |
8月14日
明日は一層悪天候になるらしい。 ちょっと疲れたけど、テント畳んで今日中に ワサビ平小屋まで下りたほうがよさそうだ。 |
8月14日 途中から激しい雷雨になり
沢同然の道を下りる。 もうヨレヨレ・・・ついに足がもつれて岩場に頭から 転げ落ちる。脳天に岩が激突。でっかいタンコブ つくる。 |
||
9 | ![]() |
10 | ![]() |
8月14日 恐ろしかった激しい雷雨も上がって 秩父沢の水場で一息つく。 やれやれ・・・。 |
8月15日 再び、ワサビ平キャンプ場。 ブナの森の中で朝をむかえる 朝食とって新穂高温泉へ向かい 無料の温泉でさっぱりしてバスに乗る。 タンコブを土産に・・・。 |
||
ひとつ前へ戻る | |||
トップページへ戻る | |||