j_minkさんからのお尋ね2会員のお返事KENさんからの別の意見
クッキーさんタキさん

j_minkさんからのお尋ね内容
淀橋第三小学校の校庭、元プールがあったあたりの少し手前になるのでしょうか、一本、目立つ巨木がございます。正面から向かいますと、そのすぐ右に、手洗い場のある小さな建物もあったように存じます。鉄棒の、延長線上ぐらいの位置かと存じますが・・・。この木は何の木か、ご存じございませんでしょうか?

現在
柏の木、欅の木、2つの意見があります。
また樹齢なども? もしお分かりになりましたら。区の教育委員会に問い合わせましても、現在廃校となっております故、分からず、藁をもすがる思いでお便り差し上げます。じつは現在、管理が都の財務課(財産管理)の方に移っているようでして、近々撮影できるかも・・・と。
もし、この木にまつわる逸話や、思い出話などございましたらと存じメール差し上げました。
創立時に植えられた記念樹なのかなとも、思い巡らせております。
淀三小の、シンボルツリーと存じますので。

クッキーさんからのメールです。

「淀橋三小学校の樹について教えて(j_minkさん)」

を拝見しました。直接の回答にはなりませんが柏について。
以前LSUさんとのやりとりで柏の話題が出たのですが、この中に
 淀三小:柏の葉っぱ3枚が校章だった
 淀二中:柏の葉っぱ2枚が校章だった
というのがありました。

今回改めて、卒業アルバムを引っ張り出したところ淀一小も柏の葉っぱ3枚が校章でした。
淀橋地区最初の小学校は1875?年創立の淀一小ですが、その所在地は昭和45年の住居表示変更まで「柏木」でした。

見比べないとはっきりとはいえませんが、淀三小の校章は、淀一小の校章と同じか多少手を加えたものでは無いのでしょうか。
左は淀一小の校章です。
ちなみに淀一小の少年野球チームは「かしわ」クラプ。
今、三井ビルや住友ビルが建っている所で練習していたのを、上の道路からよく眺めていました(この話始めると脱線してしまう・・・)
校歌が「柏の木々を輝かせ」で始まる淀二中の所在地も旧・柏木1丁目です。


「柏木」地名の由来の一説は、この地に柏の木が多かったからだそうです。(もう一説は、1040年ごろ柏木頼季の居住地だったことによる。ただし真偽は不明とのこと)

 −昭和51年新宿区教育委員会発行 新宿区町名誌より−

淀橋倶楽部の生き字引?!タキさんからの投稿です。
j_minkさんからのお尋ねのありました、淀3小校庭の木についてコメントさせていただきます。
その木はおそらく裏門を入ってすぐ右側の巨木だと思いますが、名前は「ヒマラヤ杉」です。授業中、ふと窓の外を眺めると、あの木がかなりの存在感で立っていました。どうして木の名前を覚えていたかというと、一学年下の弟の学年の文集がこの木に因み「ヒマラヤ杉」という名前だったからです。淀3小を象徴する木ですよね。又、昭和45年(小生が3年生)以前であれば、現プールの場所に校舎があって、そのうらにイチョウの木がありました。ちなみに旧プールは鉄棒の脇にあり、15M x 7Mの小さなものでした。
校庭の小さな木では、鉄棒のあたりに柏(淀橋の校章)、現プールの壁際にザクロ、淀3幼稚園の裏と裏門から入って左側の体育倉庫横に桜、正門側旧校舎(昭和48年以前)裏庭に柿、などがあったと記憶しています。正門側旧校舎には音楽室があり、隣の淀橋幼稚園が見えました、
また校舎脇にはだるまストーブのコークス置き場があって、冬場は日直がとりに行ったものです。
そういえば、チャイムが鳴ったらきをつけをする、というきまりがありましたね。
とっても懐かしいです。

j_minkさんからの更なるお尋ね
ご丁寧なお知らせありがとうございます。
「ヒマラヤ杉」の件、たぶん右の巨木と存じます(樹姿もそれらしく・・・)ので、
画像を添付いたします。加えて、貴重な思い出のお話まで、厚くお礼申し上げます。
ところでもう一方、左の巨木でございますが・・・、淀三小の校章は「柏の木」だったのでございましょうか?となりますと、この葉の繁り様など「柏」っぽく見えるのでございますが・・・。
たとえば、創立時に植えられた記念樹? とか。この柏の木が印象的であったので、校章に選定された? とか。もし、こちらの木にまつわるお話などございましたら、ぜひ引き続きよろしくお願い申し上げます。

KENさんからの新しい説
ちなみに、淀三の真ん中のあの木はたしかケヤキです。
自分の在校時代、校報かなんかのタイトルにも使われていましたし、何かの行事のたびにも学校のシンボルとして、
「ケヤキ」という言葉を使っていた記憶がありますので、たぶん間違いないかと思いますが、、、。
校章は確かに柏の葉ですよね。