H13. 5.31
今日は麦茶の作り方
ではなくて、夏に備えて冷たい飲み物の用意の仕方を。
『ペットボトルで水を凍らせる!』
よおいするもの:ペットボトル
H13. 5.30 サムライノココロ
ネットワークをやっていて思うこと。
えっと、ここまでは前置き。
自分は所詮同人作家。言いたいことがあるなら、SSで語るしかない。
H13. 5.29 アメニモマケズ
アメニモマケズ ボツニモマケズ
…本当か?(^_^)
あと、あのでぃずにーが『トップをねらえ』もやるらしいという情報を。
…ゴメン、さすがに変やわ。
H13. 5.28 コミケ通知の日です。
ここも、受かりました。
最終日 ソ-09b
まぁ細々と書かせて貰いますよ。
自前でサークル名乗る気にもなれず、まぁSS作家としてだから大きく動けないんだけどさ。
ともかく、現在も執筆中。
H13. 5.26 せんどみーあさいん!
がんまれいのぱわーぷらんと『せんどみーあさいん』から。
話は変わるが、話を組み立てる時、キャラクタイメージというのは大きい。
H13. 5.24 あらし。
まずは、強制ダウンロード(851kb、LHA形式GIFアニメ)(庵野監督作品ファン及びでぜにファンは気を悪くしますよ)から。
H13. 5.23 酒の飲み過ぎで
おなかが壊れました。
他にも身体の調子を直すには運動は効きます。
H13. 5.20 我は意志の名の下に命じる。『生きよ』と
ああ、今回はUJの銃夢Last Orderからドクターカオスの言葉ですが。
最後に愚痴ですが。
H13. 5.19 とうとう手に入れた
現時点で最強の通信端末:H゛。
さて。
H13. 5.18 街頭カウンセリングしました。
何のことはない、たまたま隣に座った人と話をしただけですが。
話は変わってどうでも良いことだが、思いついた。
H13. 5.15 昨晩の結果から。
朝起きるとあちこちに大量の蚊の死体が(^_^)
H13. 5.14 もう夏ですね。
ええ、夏です。
それはそうと。
粒を残した『荒搾り』!詳しくはこちらarashibori.comへ!
…済みません。
H13. 5.11 木の升を手に入れた
NHKで、ミクロン単位で薄削りをする大工、職人芸の世界を見ていて突如思い立った。
アリスソフトのHPで、A Night Comes!が配布中。
H13. 5.10 誕生日。
なんか、昔は嬉しかった誕生日って、最近は呪いの日になりました。
でもほんと、歳取ったなぁって感じる時があります。
はてさて。
H13. 5. 9 何故だろうな。俺には、新婚家族の旦那が、イブニングパーティの準備を幸せそうにしているように見える ―― 呪術の準備をしている有馬を見て ――
この間のRPGを思い出してしまいました。
更新が滞っていてもあんまり気にしなくなった今日この頃。
H13. 5. 6
お茶などでは、特に気になるのがカルキ。
水をごくごく飲みたくても、このまずさが気に入らない。
かといって浄水器を用意するのは金もかかるし…という貧乏大学生の考えた方法。
水はなみなみではなく、少な目に。
完全ではなく、八割ぐらいまで凍らせる。
適度に氷が出来上がったら、穴を空けて凍り付いてない水を捨てる。
氷を溶かす。
以上。
…これだけだと何事か判らず怒鳴り込まれるかも知れないので、少々説明を。
モノというのは、通常最も純粋なモノから固体へと変態する。
特に液体については、封じられた気体の溶解度等の差からまず『水』から凍り始める。
…すなわち、八割ほど凍らせた場合、それはほとんど純粋な『水』なのだ。
残った二割には純粋でないもの、カルキやら埃やら何やらが混じってる訳だ。
無論、完全じゃないのでこの方法ではある程度限られてくるが…純粋に水道水よりはましなはず。
で、さらにさらに!
穴を空けて水を捨てた後、そこにお茶やコーヒーを入れればすぐに冷たいジョッキにもなる!
氷もロックアイス並に(そりゃそうだ、一塊りなんだし)丁度いい具合!
一石二鳥なこの方法、試してみてはそりゃ暇で暇で仕方がなければですがね。
…ないですか?
特にですね、一部のように『無礼講』BBSというのもアングラでは必要かも知れません。
それは暗部――いわば、美しくないところですね。
まぁ無礼講というよりただの『荒し』というのもあります。
うーん、しかも仮面を被ってではこちらとしても気持ちのいい物ではありません。
また別のように、『公共のために開放した』HP、それが個人経営であろうとそこを不当に占拠する。
…まぁ、事前に出来る限り手をまわして、『これをします』と銘打っておけばまだそれなりに良いでしょう。
ほら、公民館の貸し出しみたいに、より多くの人に聞いて貰いたいことがある時、とか。
さて問題はそれを見た時の反応でしょう。
その記事が生まれた理由の知らない人間は、まず持って語る理由も文句を言う義務もありません。
トイレの壁の落書きのような物です。
ただ不快なだけ――それで留めるべきでしょう。
それに関わり合いがあって、そんなトイレの落書きをした人間に対する反応なんかどこですればいい?
まぁそう言う返事もあるかも知れないですねぇ。でも、ネットでは『公共』VS『公共』という、戦いの場があるわけです(不特定多数対不特定多数)。
直接本人相手ではないから、文句も言いやすいでしょうなぁ。
ただそれは、やはりトイレの落書きと同じ不快感を感じる気はしないッスか?
『力』に対して『力』を行使しても、自分の手が痛いだけだという言葉がありますが、この世は違います。
それによって相手の意志を感じることもあります。会話のように。
ここでは『怒り』か『不快な奴だ』という不満しか、与えることはない――そう思ってください。
直接意見するのはあくまで本人に対して――でもそれがままならないなら、SSにする。
喩え直接賛同の意を示さなくても、作り上げた物語で何人かが感じ取れたなら成功なのではないかと。
ある作品に対するオマージュのように。
低俗なたとえ話にして、より不快感を与えるのは良くないです(それで失敗したこともあります(T T))。
それ以上は自分の枠を越えた行為であり、言う資格なんかないなって思う次第です。
まぁそんなとこ。特に荒しを見て思いました。
ツレナイ ヘンシュウシャニモマケズ
シュダンノタメナラモクテキモエラバズ
ナツノアツイヒノ シュラバニモマケズ
ソンナ ドウジンサッカニ ワタシハナリタイ
やめとけ、苦労するぞ。第一編集者のいる同人作家って何だよ。
…あのね。
こうなったらこんな物も出るかも知れないぞ…
第三新ワシントンDCを襲う、悪魔の軍勢。
迎え撃つは先行者のような細い手足のロボット。
謎が謎を呼ぶカバラの秘術に、フリーメーソンとロックフェラー財団。
全世界を巻き込んだ脅威の親子げんか、ここに勃発!
New generation Exorcist 近日公開!
半独立状態で自分かってやってますけどね、俺は。
覗いてやってね♪
どーにも、印刷物に抵抗を感じるわけです、自分。
電波のように垂れ流せる(おひ)HPという形態は、実は楽だし好きなんですよ。
職場でもペーパーレス化したりLAN組んでみたり。
ネットワークのすばらしさと恐ろしさの両面に立ちながら、そういう仕事を専門で続けたいな〜とか。
でもむかつくことに、ここで拾ってきたMAD連続再生ソフト、どうもうちのMeと相性が悪い。
変な割り込みに対して敏感に壊れてくれる(^^ゞ
軽くて、性能が良くて、もう言うことナシなんだけど…
あ、再現性は『別のマシン』でははっきりしないので連絡もしてません。
そもそも、OS自体かなり弄ってるので判らないんですよ、実際。
変な常駐は切ってるはずなんですけど…
今日など、折角書き写した月姫原文がぱー。
ちくしょーっっっ!
いやそれはともかく。
知られていないことだが、俺は小説サークルに所属し、イラストを描いていた。
そこ!笑うな!
別に俺の小説が駄目だった訳じゃない、俺しか挿し絵描けなかっただけだ。
未だにRPGのキャライラは必ず描くことにしているので、さほど腕は落ちちゃいないと思う。
CGは実は数えるほどしか経験がないが(^^ゞ
でもって久々に全身像を描いてみた。
今度のための(謎)新キャラのイメージのために。
…どうしよう。
気に入ったところから描いてたら、何故か全身雰囲気が思いっきり梓ぢゃん(^_^)
一応やな、オンリーユーの絵を見ながら(美咲にあらず)『こーいう可愛い娘』と思ったのに。
何故。
いや梓は可愛いけどさ、そーぢゃないんだそーぢゃ!それぢゃ駄目なんだよっっっ!
だから頼んだのにおーえすぅぅぅうううううううっっっっっ!
…まぁこれはこれでいいんだけど(^_^)
元が小説サークルなので、まずキャラ組みから入る自分の書き方はSSでは非常に強い。
だって、全部借り物だから(^_^)
イメージアップには声優を使う。あゆなら釘宮さん(堀江由衣に非ず!)だとか、梓は緒方さんだとか。
ただ自分の頭にある声優は、丁度一世代戻るのかな?今じゃみんな大物だよな…(以降敬称略、尚出典はイメージにした作品)
ちーちゃんは井上喜久子、初音ちゃんはこおろぎさとみ(地声バージョン。MD(CD)の『夢見館の物語』で少女役)、楓ちゃんは岩男淳子(『Key』)かな…但し俺の頭の中でであるが。
耕一は声の癖から草尾毅か?うーん…ちょっと名前が出てこないな。仮に草尾でいいや。
結構難しいのは祐介かな。この声優を男にするか女にするかでその人の捉え方が決まる。
一度考えてもみたまえ。ちなみに男なら緑川光とか、関智一とか難波圭一あたりか?
男なら『主人公系美少年』の声か、サブキャラの声が合うだろう。
女なら『ヒロイン系』の声が合いそうな気がするんだけど…
彼は高校生だろ?意外性から神谷明とか(まて)麦人とか(おひ)。
月姫に行ってみるか。
秋葉→久川 綾 琥珀&翡翠(入れ替わりあり)→林原めぐみ アルクェイド→川村麻理亜 シエル→松井奈緒子
すげー偏った、しかもかなり『古い声』を出して欲しかったりする辺り、もう俺も駄目だな。
後ろ二人の出典はメガゾーン(か、てやんでぇのうさ姫(猫アルク))とドリームハンター麗夢の麗夢。
往年の組み合わせではアルクェイド→林原めぐみ、シエル→水谷優子ってのもありかな。
ちょっと馬鹿なもの作りました。
んー…
良くある『荒し』の被害を避ける手段としては、おおっぴらにすることを避ける方法と、
『見たあんたが悪いのよ』的な構成をして、セキュリティを強化しておくことですか?
そんな事はともかく。
ほんと、最近のでぜにあにめは馬鹿にしてますね。
今度は庵野監督ですか。
…本気で全面対決して、勝つつもりですかね。
つーか夢を売るはずじゃなかったのかい。
ぶちこわしてどーするよ。
そもそも、アニメ技術で勝とうなんざ、200年早いぜ。
手先の器用さなら敵うはずない日本民族に対して、アニメで勝負するつもりらしい。
ある意味、らしくないな、と思いました。
ちょっと当分飲めないです。悲しい。
体調の悪い時というのは人によってまちまちで、飲む薬とか対処法は大分違います。
たとえば自分は漢方薬の方が好きです。
効くんですよ、これが。
もしかしたら自分は、所謂薬草でも効くんじゃないかとか思います。
プロゴルファーみたいにおなか壊したらユキノシタ探すか(^_^)
病気の時は逆効果でも、ちと具合の悪い時食欲不振とか、ストレスの時には試してください。
走る時でも(それが好きな人はともかく)たとえば自分の好きな曲を耳に流しながら、とか。
もちろん運動した後は、出来る限り考えられる『ごちそう』を食べましょう。
適度な運動は食欲も増してくれますし、何よりアルコールが抜ける(^_^)
一説には満月の前後なんかの運動は良いそうです。うさんくさいけど。
特に運動不足になりがちな仕事をしている場合には、身体によくないですからね。
自分などは、平均一日4kmは走るようにしてます。
健康的やね♪最近だけど。
今回のUJは何というか響きました。
あとは破壊魔ですか。
血まみれで泣きそうな微笑みが、凄かったですコオネ。
てことで今日は買い物日記です。
今日はいつもの如くまとめ買い。
電撃とUJとサンデーGX。
コミックス:ARMS17巻。
いやー、はなっから商業誌の作品って、見てると二次創作の意欲がばきばきに湧きますね。
だってほら、『あーっっ、このシチュエーションってあのキャラでこう書きたいじゃん』とか。
『この子、○○の○○に似てる』とか。
最高に笑えたのが、GXのサイコトレーダーに出てくる藤崎楓。
今月見てたら「千鶴さんじゃん」ってことで。
やっぱりARMSは最高に面白いです。
これで俺の通信環境はぐろーばるすたんだーどだ(^_^)
つーか仕事場だろうが駅だろうが車内だろうが、どこでも通信できる。
携帯じゃ考えられないね。
cdmaOneも、今年末でcdma2000へと変わって、144kも走るらしいし、それまでの場つなぎと言えば言葉も悪くない。
問題は値段だからね。
今度の月姫SSを用意しながら、まだ蒼月の街並みが終わりきっていない事に気づく。
つーか、予想以上に骨だ、これ。
てことで切り上げることが決定した。
明日の朝まで修羅場は続くよいつまでも〜
パソコンで失敗した、中堅どころのおじさん。
俺がパソコンを叩いているのを見て驚いたらしく、声を掛けてきました。
実は赤の他人に声を掛けられるのはこれで二回目(除酒場(^_^))。
以前は秋葉原で、偶然というか、情報提供者が現れたのです。
今回は純粋にパソコンに興味がある様子で。
うーん、と思った。
俺ってカウンセラーにむいてるのかも知れないね、と。
でもって今これを書いているのも、バスの中だったり(^_^)
自分の親父や、職場の人間を見る限り『パソコンを知らない中年』という素材がないので、色んな意味で新鮮。
判らない人は本当にパソコンを知らないのだなぁ、と思いました。
逆に言えば、それだけ恐ろしい勢いでパソコンが普及したと言うこと。
自分のように日常茶飯事でパソコンを睨む人間というのも珍しいですがね。
…知り合いにいますが。
そんなことより、やっぱり他人と話すのは楽しいですよ。
言葉という武器をもって相対する、それは言葉の本当の使い方ですからね。
但し、会話の目的というものを失ってはいけない。
そこが難しいもので。
一番楽しかったのは、宗教の勧誘の連中を手玉に取ること。
最近少ないのであれだけど、セールスのように純粋にマニュアルがあるわけではないため、本当の意味での戦いになる。
セールスは『企業のマニュアル』という多人数が作り上げた武器との戦いであり、面白みは薄れる。
さぁ、君も渋谷あたりで戦ってみないか(笑)!
いまその辺にある危機。
…なんか無茶嫌な危機やなぁ…
笑い事じゃなくて、結構処分に困るのね、これ。
さて、ちょっとコンビニであったら嫌なことを想像してしまった。
良く何でもかんでも温めようとする店員が居ますよね。
おにぎりだろうとサンドイッチだろうと。
日本酒を持っていって
「暖めますか?」
「ええ、ぬる燗でお願いします」
なんかすごくシュールな光景だわ。
馬鹿な話ですけどね(^^ゞ
こんなに暑いと嫌になります。
もういい加減に衣替えですね。半袖シャツでうろうろする時期になりました。
下手するとまだ夕方は肌寒かったりするんですけどね、冬物はもう着れません。
そう言えば夏物も、そろそろ新しい奴が欲しいなと思う今日この頃。
昨日ぐらいからか、暖かいせいか虫が大量発生してまして、季節外れっぽい物の蚊取りを購入。
いつもなら線香で風流に過ごすところですが、今年はノーマットで過ごすつもり。
アレは、ピレスロイド系の薬剤を熱で空気中へと分散させる恐ろしい『化学兵器』なのデス!
だから長時間使うと死んじゃう(嘘)。
蚊取り線香並に効くだろうと言う勝手な予測と、今年の夏の忙しさを考えれば、ねぇ(^_^)
なんか結構あちこち手を出して、この同人という世界を見渡して見て。
純粋に買う人と作る人の弐種類がいるんだなって。
思ったのは昨晩の事、そ、5/13のサンクリだね。うちに顔を出してるぶきゅう氏からの電話。
「腹いせに買いまくった」とか「今月厳しくなるまで買った」とか聞いて「?」と思ってしまった。
何故そんなに買い漁るの?って聞いて、俺としては要領を得ない解答しか貰えなかった。
多分俺は作る方なんだろう。
『買う』人間との差異は、『読みたいが手元に置く必要はない』という感覚。
もしくは『必要ない』という先入観か。
結構損してる。たとえば『月姫』とか見つけられなかったんだし。
良く『何でも出来ますね』と言われても、『いろいろしているだけ』だったりする。
イラストも、プログラムも、CGも、DTMも、どれも俺の頭の中にあるものを何とか形にしただけでどれも大差はない。
むしろ差はあってはいけないんだと思う。だから、俺の作品に『萌え』はない。
そんな感情で出来上がった作品じゃないから、という言い訳かな。
あ、CGとかDTMは最近だけど、イラストは長い間色んなとこで顔出してたりするんだな(^^ゞ
無論ローカルですけどね。
最後に。
テレビで宣伝してる『生搾り』のnamasibori.comですが。
忘れて(^^ゞ
『木の升が欲しいな』
まぁ、どこに行っても手に入らないのでどうしようと思っていたところ。
とある百貨店で偶然手に入れた。
このあいだは升の代わりに泡立ちジョッキを手に入れて、ビールを飲んでたんだけど。
今日は取りあえず日本酒かな。
この升で、隅に塩もって飲む事にする。
折角料理用に荒塩(にがりが入っていて、潮解性のあるアレ)があるんだし。
うん、こりゃうまいわ。
なんつーのんか説明するのがもどかしい。
木の匂いが酒をより美味く感じさせてくれるだけじゃない。
塩で飲めるよ。
そう、塩だけで飲めるよこれは!
うん、なんつーか全然違うって一瞬思った。
そのぐらい、ロングバージョンは良くできてるのかも知れない。
ちょっと不意をつかれたけど、良くあるショート・ロングの差じゃない。
びっくりした。
すぐにDLするよろし!
ぷーんと木のいい匂いがするので、刺身とかが合いそう。
一年に一度歳を取る事を呪いながら酒を呑む日、それが誕生日なんです。
ポストペットからはお祝いのメールが来るけど(^_^)
大学生の顔が子供に見える時。
何よりアレです。テレビに出てるタレントが自分より若い事実で衝撃です。
子役でもないのに(^^ゞ
とうとうNTTはFOMAを出しますね。携帯電話も次世代入りってことですが。
けた外れな機能を搭載するのが今年末からってのも、ある意味凄いことです。
御陰ですぐ買い換える予定だった携帯を、ちと先送り。
年末には2ギガも走るって聞けば、もう今使っている通常回線より遙かに早くなるから…
後は値段だけですよ。それによっちゃ、電話って役立たずになるね。
このままいけば携帯電話も携帯端末と変わらなくなるでしょうね。
でっかいタッチパネルの液晶画面に、各メインアプリケーション呼び出しスイッチと拡張端子がついた端末。
電話の機能はアプリ化されて、ヴァージョンアップとかも全部DLで済ませてしまう。
さらにスキン等自作できて、PDAと殆ど変わらない機能を持つ携帯電話。
その頃には携帯=PDAが常識になるんだろうな…
メカ音痴も安心の呼び出しキー等、今までの携帯と変わらない使い方も出来る。
そんな世界が来るといーなーとか。
アンビヴァレンツをやりながら。
自分のキャラの養父が眼鏡を掛けた魔導師で。
やたらとこう息子にべったり優しくて、料理から何から、やけにうまい。
…話し方とか性格、有馬そっくりで。うん。
最後に裏切られて殺さなければならなかったなんて思うと、マスターゆるせん!
実は何をしているかというと…
あはは〜♪あんまり人に言えない活動を続けてます。
取りあえず、某所での活躍と、初の同人誌出版がかかっているので…
殆ど関与してないだろうと言われると悔しいですけど。
実はネタが大量に眠ってるんですよ。
ゲームもしてないし…
乞御期待!