Winged-White 【マクドか?マックか?】 Notes
サブindex ナイス本
更新履歴 aboutWW profile

 2001/03/16の読売新聞関西版(朝刊)の経済面に、こんな記事が載っていました。

 『ロッテリア 週末も半額――平日セールのマクドに対抗』

 この記事のサブタイトル、関西の人なら読み飛ばしてしまうかもしれません。
 でも、CMで『朝マック〜』とか言ってるそれでは無いですよね。

 『マクド』

 そうです。現地語、です!
 (ただし、僕らが普段使っているこの言葉は、略称あるいは愛称であって、正式名称の風格を減耗させるものではありません。)
 僕はこれを見た途端、東京の友人と「マックだよマック!」「マクドに決まってるやん!」と話にならない張り合いを、冗談半分で何回もしていたことを思い出していました。

 ――もしかしたら、関東ではこの部分が『マック』に変っているかもしれない!
 僕は、関東でも関西と同じように『マクド』と書かれていることよりも、現地語の『マック』になっていることを期待していました。同じ『マクド』なら『ナルド』を省いただけという、ただの味気ない『略語』になってしまいます。また反対に、『同じ新聞で違う見出し』が地域別に存在するのなら、リージョナルな言葉に対する敬意・注意が、この新聞社に確固として『ある』という、いい見本になるだろうからです。

 というわけで、メールで友達に聞いては見たのですが、『記事自体が無い!』という返事ばかりが返ってきました。

 なぜだ??

 一週間経った昨日(3/23)、読売新聞社に直接問い合わせてみました。すると……

  • この記事はどうも関西で作成したようです。
  • 関東にも原稿は送っただろうものの、そちらでは採用されず、掲載されていません。
  • 他、中国・四国・北陸地方なども、この記事は掲載されていません。
  • どうもほぼ関西だけでこの記事が掲載されたようです。
 ……とのお答えを、いただきました。
 ロッテリアとマクドナルドなんだから、当然全国区の記事だろう、という僕の単純な思い込みは、完全に覆されました。

 がーっくし。

 しかし、アキラメの悪い僕は、「ひょっとすると、株式の社名略称が『マクド』なのではないか?」とも考えました。この記事を書いた記者は経済担当だろうから、こういったこともあり得る。もしかしたら、証券業界からみると『マクド』の方が一般的なのではないか、と……。
 ――そう思って株式に詳しい知人に聞いてみると、
 「マクド、まだ株式公開してへんで」
 僕の憶測はどれもこれも、完全に的外れ……。

 しかし、この記事が関西限定でも、『マクド』と表記されていたことは事実です。テレビCMで流れる略称と現地語の『違い』、関西と関東での略称の『違い』を、全く知らずに記者がこの記事を書いたとは、どうにも考えにくいのです。やはりこの記事のタイトルは、言葉と地域に対して真摯な姿勢を持つ記者が書いたものであると、僕は思いたいのです(記者様ご本人に質問していないので、飽くまで僕の『願い』ではありますが……)。

 さて、一方のメール作戦は失敗に終わったものの、意外な副産物をもたらしました。
 意外に『マック』が影を潜めていて、『マクド』が横行(?)している地域も多々あるらしいことが、知人達の証言で明らかになってきました。
 また、九州地方では、同じ『マクド』でも[ ̄\_]という下降型イントネーションをとる(大阪では[/ ̄\]、山型のイントネーション)などといった、多彩なバリエーションが散在している可能性も、見えてきました。

 この愛称のバリエーションや不統一性は、マクドナルドが地域の住民ごとに親しまれてきていることや、ともすれば一面的になりがちなチェーン店の均質性を、言葉が巧みにフォローしていることの証左とも言えるのではないでしょうか。
 ともあれ、いかにCMが垢抜けた『マック』を持ってこようとしても、やはりそれぞれの土地柄に引きずり込んで馴染ませるという、地域のしたたかさも感じた一件でアリマシタ。

(2001/03/24)

【マクドその1】
【マクドその2】

サブindex ナイス本
更新履歴 about WW profile

戻る 進む
© A.Matsu! 2001 Winged-Whiteのトップへ