神戸元町WINDWARD「店主のOFF」2016年1月から5月まで

 

 

2016年5月15日  神戸まつりヨットレース

神戸まつりヨットレース表彰式にて・・・どちらがカップを授与しているのか???

 

私の所属するヨットクラブには
多くの外来艇が参加できるレースが2つあります。(・・もちろん月例レースも外来艇は参加できますが)
5月の「神戸まつりヨットレース」と
9月の「シアトルカップヨットレース」。
「神戸まつりヨットレース」はその名のとおり「お祭りレース」の感が強く
先鋭的なレーサーからファミリークルージング艇まで
日ごろクルージング目的で活動している艇も参加できます。
以前は100艇を越える大フリートレースもありましたが
最近はその半分の50艇前後と寂しい状況です。

「シアトルカップヨットレース」はハイレベルなレースの感が強く
大阪湾でレースを中心に活動している艇の参加となります。
このレースも以前に比べると参加艇が減少し
最近は25〜30艇の参加で推移しています。

さてさて今週末
「神戸まつりヨットレース」に参加しました。
わが艇としては(たぶんですが)28回目の参加と記憶しています。

終始軽風、弱い潮のなかシビアに走りきって
結果は残念無念の「準優勝」。
優勝は僚艇「カウベル」。
塩屋沖の第1マークで20艇身ほどリードしていたのですが
第2レグでのコースどりで逆転され
そのままフィニッシュとなりました。
ブローを求めて長い距離を走ったカウベルに対し
風が弱いが距離の短いプロパーコースを選択したわが艇が敗北しました。

先週までシアトルヨットクラブを訪問していた「カウベルチーム」。
ヨットの本場アメリカの空気をプンプンさせて(笑)
スマートな走りを見せてくれました。

「カウベル」チームのみなさん・・・おめでとうございます。

 

準優勝カップと表彰状をいただきました。

2016年5月8日  商店街のみなさんと

すごしやすい季節、
今週末も愛犬と早朝山歩き
いつものビューポイントから眺める神戸港景色
黄砂でしょうか?

山手女子高校グランドからの見晴らしです。

 

9時からはJ/24の海上練習を予定していましたが
人数が3人と練習するには足らず陸上作業。
(練習でも整備でもどちらにでも対応できるのがわがチームの良いところです。)
ライフラインの張り直しなど来週の「神戸まつりヨットレース」に向け細かい修繕です。

ライフラインの張り替えとシッケンス木部の上塗り作業を終えたところ

 

午後2時には帰宅。
GWの仕事疲れをとる「昼寝」となりました。
夕方はゴルフ番組や大相撲なんかをTV観戦
リビングでの「のんびりモード」です。

午後7時には元町へ。
わが商店街が主催する「元町児童絵画コンクール展」の後片付けです。
アーケード内に子供たちが描いた港や海をテーマにした絵を展示し来街者に楽しんでもらう
わが商店街の定着したGW集客イベントなのですが
28回目となる今年は870点もの応募がありなかなかの盛況。
そして今日が最終日。
商店街のみなさんと片付け作業を行いました。

このイベントはすべて街のみなさんのボランティアで成り立っています。
行政サイドに頼らず独自の商店街イベントを取り組めるわが元町商店街

・・・・誇りに思います。


 

高齢の経営者が多い元町商店街ですが、若手商業者もしっかり根付いています。

 

2016年5月2日  GW始まりました。

バウマン小林は自身の持ち場のひとりメンテ。ティラ−の整備は専門外ですね。

長く休暇をとれるかたは10連休。
今日のFBを眺めると、
そのような幸せな皆さんの投稿が目白押しです。
特にセーラーの皆さんのロングクルーズの書き込み
・・・うらやましい限りです。

いつものようにGWは休みのない「商店街のこあきんど」の私、
ごくごく平凡な休日をおくりました。
朝から新緑美しい燈篭茶屋まで犬散歩
昼までに店の仕入れを済ませ
午後はヨットハーバー。
内山造船さんに依頼していたティラー修理の確認です。
がたつきをなくすメンテですが
かなりタイトな仕上がり。

ティラ−とラダ−のがた付きを取り除く工事を完了させたのですが、若干削り過ぎたかな??


他にもジブブロックのカムクリート交換などをやっつけ帰宅。
夕方は生後2ヶ月の赤ちゃんを見せてもらいに近くに住む姪宅に。
いや〜ぁ、可愛いかったですねぇ。

この後北野坂で開催中のインフォラータの最終日を観に行きましたが
すでに17時30分で終了。
・・・あとのまつりでした。(涙)


 

会場には警備の人たちだけが残っています。遅かった!くそ〜。

 

2016年4月23、24日 古寺山 & 寺町通

新緑が美しいです。
マリンシーズンも到来ですが、「山笑う」季節、山麓を愛犬と楽しんでいます。

 


茶犬との朝散歩、神戸市兵庫区まで足を伸ばしました。楠谷町「神戸水の科学博物館」前。

 

写真にある石製の「五輪の塔」。元町からの出土数は千躰を超えます。

 

4月23日は毎年恒例の「古寺山参拝」。
神戸市北区にある元町商店街ゆかりの「五輪の塔」へのお参りです。
源平の時代古戦場であったわが元町界隈から出土した多くの無縁仏を
ここ古寺山に移し毎年元町の役員が鎮魂の法要を行っています。
花隈城主であった「荒木村重の碑」もあり
今更ながら「元町」の地の歴史性を認識します。

 

黒田官兵衛を監禁したことでも有名な武将「荒木村重」の碑。

 

24日は朝から京都へ
昼からは街場見学で「寺町通り」。
ここはわたしの店がある西元町と同じ空気感の漂う街です。
新京極と平行して街が共存しているのですが
新京極はどちらかというと東元町地区
対比して見学すると面白いものです。
商店街のなかに織田信長が討たれた「本能寺」があり
昨日の古寺山「荒木村重」との因縁を感じます。

 

御存知、信長が明智光秀に討たれた「本能寺」


 

「KINEEL」は「気に入る」の造語らしいです。


御幸町御池「レストランsalao」で昼食後にKINEELへ。
和菓子の「鼓月」が昨年出店した京都洋菓子店。
社長はわたしのJ/24ライバル艇の中西氏。
焼きたての「フィナンシェ」を買って帰りま〜す。

 

2016年4月11日 桜、散る。

 

いつもの諏訪山稲荷神社南の四ツ辻。桜の絨毯です。

 


今年も桜シーズンが終わりました。
満開の後の強風の雨、
開花の期間・・・・早く終わりましたねぇ。
短いから「趣」があると言えば、それもそうなんですが。

連日の諏訪山犬散歩。
自宅近くからビーナスブリッジまでいろいろな高度での桜を鑑賞して
毎朝を楽しみました。
これほど、朝桜を楽しめたのは
やっぱり、昨年大病のリバウンドと思っています。



 

近藤氏は74才。まだまだ現役のプレーヤー。私がスコアを間違うと厳しく指摘されます。

 

さてさて今週末、
以前からの約束でゴルフ。
西宮北コースを芦屋の近藤氏と私たち夫婦の3人でラウンドしました。
気温湿度も良く、桜景色とウグイスの声は美しく
コンディションは最高。
私たち夫婦はまだまだ初心者のプレーヤーで、
同行の近藤氏にはご迷惑のかけっぱなしでしたが
終始楽しいゴルフでした。

で、私のスコアは・・・・「桜、散る」でした。
  

2016年4月4日  満開です。

 

金星台登り口の桜、日当たりが良くこのあたりでは一番最初に開花します。

 


4月2日、3日と暖かい日が続き神戸は桜の満開を迎えました。
昨年は大病に襲われ今年の桜は「感慨もひとしお」です。
特に毎朝の散歩で木々の個性を観察し至福の時を楽しんでます。

 

いつもの4人練習。風がなくお昼休憩です。


さてさて今週末
今年2回目の世界選手権に向けた練習をこなしました。
あいにくの微風コンディションでしたが
須磨沖に浮かぶ上下(かみしも)のブイを使い
いつものルーティン練習に時間を費やしました。
特に本番を想定し
上マークからヒッチマークまでの間の(ジェノアを少し出した状態での)
スピンガイスネークを何度もトライし
最適な方法を見出したのが収穫でした。

午後も出艇。
しかし風がなく上下1本で練習終了。
ハーバーバックのあとはメンテナンス。
ガンネルのシッケンス塗装、
ティラー金具の締め具合を内山造船さんと調整などなど。

4時には帰宅
夕方は家内とT神戸へ「お買い物」。
「真田丸」で週末はフィニッシュです。

ニス色をした塗料「シッケンス」。わが艇ではガンネル用に10年以上使用しています。

 

2016年3月28日  大龍寺

本堂前でひと休み。仁王門もある東寺真言宗の別格本山です。

 

 

早朝から山歩き
弘法大師が唐に渡る前と帰国直後に参拝したので「再度山」(ふたたびさん)
の山号がついた「大龍寺」まで。
私自身も小学校のときに父親に連れらて以来2度目(再度)の参拝です。

ホームグランドの諏訪山公園から諏訪神社奥の院を抜けて灯籠茶屋までの道はレギュラーコースですが、
それから先の太子道は久しぶりです。

開花したての桜とウグイスの声を楽しみながら
往復10kmあまりを愛犬とともに過ごしました。



 

大龍寺手前にある「捏捏池(しょうじょういけ)」。大正時代は元町の水源池として利用されていました。

休日のんびりモードでの散歩
心緩む至福の時でしたね。

2016年3月21日  2016年初レース

 

レース後、ファンタジアンメンバーと記念撮影 これからアフターパーティーです。



クラブメンバーの高齢化がすすみ
4年前から極寒(?)の1月、2月のレースは廃止されました。
以前は関西で1、2月にレース開催しているクラブは珍しく
わが「須磨ヨットクラブ」を誇りに思ったものでした。

強い西風に吹くこの時期にレースがないのも寂しいものです。
私としましてはこの時期のレース開催を望みますが
・ ・・高齢化の波は止められません。(笑)
というわけで
今週末が初戦となったクラブレース。
いつもの6人メンバーで挑みました。

 

第1レースは3方向からブローが来る難しいコース。コース選択を考える村田トリマー



今年は秋に「世界選手権」出場で
クラブレース出場回数が減る可能性が高く
初戦から大事に戦うようメンバーと意志確認。

その甲斐あってか1、2レースともにトップ。
幸先の良いスタートとなりました。
参加艇が7艇と少なかったのですが
J/24クラスが5艇のなかで1位1位は
なかなかうれしいものです。

この調子で1年を乗り切りたいですねぇ。

 

休日の早朝は長めの犬散歩。再度山系を1時間歩いたあとの茶犬です。諏訪山公園にて

 

2016年3月13日  練習です。 

 

 

いつものメンバーで記念撮影。潮のきつい海面で午前の練習を終えたところです。(撮影 小林)



 

今さらですが、
ヨットレースで良い結果を残すにはまずは「練習」することです。

もちろんハード面でスピードアップをはかることも良い結果に繋がるのですが
J/24のようなワンデザイン艇に25年も(それも同じ艇に)乗り続けると
ハード的な改造はだんだんと少なくなります。
わが艇は厳格な計測ルールのもと
やるべき対策はほとんど施してあります。(・・・・と思っています)
小さな修理も発生したその日の内に手際良く完了させことをモットーにしています。

艇が出来上がると
あとはソフトの追求に入ります。
ソフトのレベルアップは冒頭のとおり
「練習」あるのみです。

前置きが長くなりましたが
世界選手権を迎えるシーズンが始まりました。
来週のクラブレースが今季のスタートレース。
身体慣らしに今週末は朝から「練習」です。

午前中は東のブローを利用して単独ブイ廻り練習。
昼前に僚艇「ハングオーバー」といっしょにスピードチェック。
南西の微風に振れた午後からは
ロールタックを練習。
3時には無風となり終了しました。
後半は風がなく物足りなかったのですが
「乗り慣れる」という点では
意義ある練習日でした。

今年も良い結果目指して「練習あるのみ」・・・・頑張りま〜す。

 

2016年3月6日 かたぎ生活

暖かい週末。
午後からは雨ということで
予定どおり朝の墓参り(・・・彼岸には少し早いのですが)
ついでに近くの「しあわせの村」ゴルフコースで家内と練習ラウンド。

昼からはのんびり「家中ごろごろ」。
映画を観たり昼寝をしたり。
来週から始まる
マリンシーズン前の「かたぎ」生活です。

 

朝から真剣に「そば」を打つイチゾウ君。ここのそばは「美味」です。

 


夕方は元町2丁目の「つるてん生楽」。
小学校同級生の店主が打った「そば」を食します。
丁寧に揚がったてんぷらと相性がいいですね。

7日月曜日は神戸高速鉄道「西元町駅」へ。
昨年から進めていた「元町看板」の出来映えを確かめて来ました。
上りホーム(大阪方面)の一番5丁目よりに掲出されています。
この看板・・・・なかなかgoodです。

 

 

阪神(神戸高速)西元町駅構内にわが元町5丁目看板を新調しました。イラストレーター有村綾さんのデザインです。

 

2016年2月29日 ゴルフ始めました。

 

「関西ゴルフ倶楽部」は元住友財閥系の名門クラブ。現在はイクシブでおなじみのリゾートトラストの運営です。

 

今週末はヨットクラブのゴルフコンペ
三木市吉川町「関西ゴルフ倶楽部」へ。
少し遅めの10時スタートです。

私としましては
生まれてから3度目の本コースラウンド。
なんとか他の組の迷惑にならないよう
成績はさておき(???)・・・スムースなプレイのみに徹しました。

昨年の4月三宮にオープンしたゴルフ練習場を期に
夫婦でゴルフスクール通いをスタートしました。
週に1回、70分の講習ですが
昨年夏に大病して2ヶ月休んだ以外は
休まず講習を受け現在に至ります。

都合8ヶ月間、
最初は手に豆ができたり、腰痛が出たりで
58才の手習いはフィジカル的につらいものがありましたが
最近になって少し身体がこのスポーツに慣れて来たように思います。

スコアはまだまだ人に言えるレベルではありませんが
このメンタルなスポーツをもう少し楽しんでみようと考えています。

だれかへたくそ2人に付き合っていただける奇特な方、おられませんか?
連絡を待っています。

どうぞ、よろしゅう!!

2016年2月21日 めざせ!錨山

この場所からの神戸港の風景は最高です。

 

早朝、犬散歩。
昨年春に登った「いかり山」に再挑戦。(・・・挑戦というほどの大層なことではないですが)
神戸港を一望できるロケーションとしては最適です。

往路と復路は違う道を選んだのですが
帰りの下り坂は「いのしし」の掘った穴だらけ。
今掘ったところなのか土が黒く濡れています。
犬は猪の天敵と聞いていますので
こわごわ下山してきました。
私の自宅(山本通)近くにもときどき猪は出没します。
その時の「いのしし君」は人に無関心でおとなしいのですがね。


錨山山頂より撮影・・.わかりにくいですが、「錨のてっぺん」の電球が見えます。

お昼はヨットハーバーへ。
SOC(須磨オーナーズクラブ)の決算報告や今年度の予定決め。
ついでに愛艇のビルジ抜きをして帰宅。

昨年からJ/24参戦の「己斐オーナー」。須磨YCの重鎮から優勝ハーフモデルをいただきました。

 

夕方からは三宮一貫楼。
スマキング表彰式&新年会に参加です。
年間をとおして戦うJ/24クラスのシリーズレース。
なんと2015年はわがupwindが優勝です。
昨年は私の大病などで後半は失速ぎみでしたが
前半の貯金がきいて12月に優勝が転がり込んで来ました。

この年になると、
ヨットレースの優勝は格別です。
素直にうれしいで〜す。

 

わがupwindチームメイトで記念撮影。バウマン小林はインフルエンザB型で欠席でした。

 

 

今年10年目を迎える「スマキング」。この中から4艇、今年の世界選手権に出場します。

 

2016年2月14日 ワカメの早採り

須磨ヨットクラブのメンバーもちらほら。オンディーナの坂本オーナーには犬番をおねがいしました。

 

2月14日は昨年末に株付けした「わかめ」の収穫日。
総勢7名で春一番が吹く「須磨海岸」へ。

今年の須磨漁協への申し込み数が多く
収穫は3部制。
私たちは11時からの第2部。

今年は昨年に比べ育ちがもうひとつでしたが
6mのロープ2本に18箇所の種付けをしたものを
おのおの「ハサミ」や「ナイフ」を使って刈り取ります。
不作といえども
収穫は写真の袋で10ケ。
皆さんで分け合いました。
年に1回だけの行事ですが
自然の中での収穫作業は非日常で楽しいものです。

この犬種(ラブラド−ル)は水遊びが大好き。海方向へ私を引っ張ります。

漁協からの帰りは「須磨海岸散歩」
風が西にシフトして強くなっていましたが
空気が澄んで太陽と水面のコントラストが美しく
ナイスビューを楽しんで来ました。

 

2016年2月8日 諏訪山

 

休日の早朝は長めの犬散歩。
我が家の裏山(諏訪山)で港景色を楽しみます。
南京町の春節祭は明日から。
太極拳メンバーの直前練習にも気合が感じられます。

朝食後、
家内とゴルフ練習ラウンド。
昨年春から始めたレッスン、
技術的にはまだまだですが
なんとか「たのしめる」レベルになってきました。
お互いの欠点は指摘せず
長所を見い出し「褒めて伸ばす」という作戦でレベルアップを図ります(笑)。

 

帰宅後は暖かい家中でのんびり読書。
竹田恒泰著「アメリカの戦争責任」
石原慎太郎著「歴史の十字路に立って」
どちらも読みかけでしたが
戦後70年の関連本、一気に読んでしまいました。

さてさて来週は「ワカメ」の収穫。
昨年の12月須磨の海に株つけしましたが

昨年同様の「豊作」を期待してま〜す。

2016年1月31日 清荒神清澄寺とヘリーハンセンショップ

 

200店以上露店商の並ぶ参道の最終がこの「山門」。大阪のおばちゃんはここまでで疲れてしまいます。

 

西宮「荒神さん」のお参りは私の年中行事。
「かまど神」として台所の神棚に祀る信仰は我が家では古く
祖母の代からと記憶しています。
1月の日曜日は参拝客が多く
阪急電車の駅からの参道は大阪中のおばちゃんが集まってきている感があります。

「荒神さん」と呼ばれますが
実は真言宗のお寺で大日如来の守護神が「荒神さん」なのです。
お寺で授かるお札を家の神棚に祀る???
よくわかりませんが、
近畿一円のおばちゃんたちの信仰なのです。

午前中に「荒神さん」のお参りをすませ
お昼はじっくりラグビーTV観戦。
大学王者の帝京の善戦を期待しましたがパナソニックの圧勝でした。
パナソニックはアメリカンフットボールでも日本一。
(ラグビーは旧三洋電機のチーム、アメリカンは旧松下電工)
企業イメージはgoodですね。

元町商店街の南に位置する「海岸通」。由緒正しいビルにヘリハンショップがあります。

夕方は三宮をうろうろ
海岸通のヘリーハンセンマリンショップでインカレ写真展を観てきました。
この店は昨年まではラグビー関連(カンタベリー)のショップ。
セーリングとラグビー
わたし的には相性抜群です。

 

2016年1月25日  大阪「南堀江」


 

「街」を見学の時は必ず入ってみる「カフェ」。今回の私のお気に入りは「cafe contempo」。近くで働く人も多く利用されています。

 

今週末は所用で大阪へ
午前中に用事を片付け「南堀江」に。
以前から気になっていた「街」ですが
なかなか行くチャンスがなく、
たまたまアパレル好きな甥が昨年から働くことになり
彼から「街」の様子を聞き、ますます興味を持ち行ってみることにしました。

以前の「堀江」という街は家具を取り扱う店が多く
家具屋街として古くから発展してきました。
ところが「家具屋」は昨今では典型的な構造不況業種。
ここ10年で「街」が大きく変貌を遂げました。
「行政に頼らず町衆により変貌を遂げた」というところが
私の気に行っている点です。
エリア的には大きくはないのですが
神戸でいうところの
「旧居留地」と「トアウエスト」が混在した街並の印象です。


はちみつが入った濃厚なホットチョコレート\780。最近低血糖ぎみな私には最適な飲み物です。

 

あいにくの週末寒波で
客足は思ったほどではなかったのですが
物品販売のお店が元気に商売をやってます。
さすがは「大阪あきんど」と感じましね。



街行く客層を見ると、私たち夫婦は圧倒的に高齢です。(笑)