神戸元町WINDWARD「店主のOFF」2014年5月から最近まで

 


 

2014年9月8日  仲秋の名月

 


 

午後9時、iphoneで撮影の「満月」。わが家のベランダから南東の方角です。

 

今日は「中秋の名月」。
昼間は真夏の暑さですが、
日が暮れると鈴虫が鳴き涼しさを感じます。
季節は確実に進み、
秋へと移っています。

ひと仕事終えて、ハーバー4Fのレストランでランチです。最近のシアトルカップの仕掛人はルパン「高岡氏」(左)です。

 

今週末
午前中はヨットハーバーへ。
来週から始まる「シアトルカップ」の運営準備です。
今年は私がレース委員長。(Jセーラーが順番で廻ってきます。)
運営に手違いがないよう
積み込み備品(旗やホーン、GPSなど)のチェックを行いました。

 

南京町でのイベントはわが元町とは違い「夜」を得意としています。エネルギッシュです。


夕方、
中秋の名月を祝う「中秋節」開催中の南京町へ。
毎朝散歩の金星台で出会う「神戸華僑総会太極拳協会」のみなさんの太極拳演舞や
神戸市立兵庫商業高校生のエネルギッシュな獅子舞、龍舞など
中国固有の文化を鑑賞させていただきました。

帰宅後は「官兵衛」を見て、
月見団子を食べながら「名月」を見て
早く寝ま〜す。

季節は私の人生と同じく「秋」にさしかかっています。

  

2014年8月25日  須磨ポイントレース2014年8月度


 

8月度は山田ヘルムスが欠席。私が代打スキッパー。本業のタクティシャンに専念したいのですが・・・。

 

今週末は1ヶ月ぶりのレース。
わがクラブの8月度月例レースに参加です。

1年をかけて競うポイントレースも後半に入りました。
年末までのわが艇の出場予定ですが
9月は「シアトルカップレース」で月例レースは不開催。
11月も全日本選手権出場のため欠席。
12月はコミッティー当番。
つまり、
残すところ8月、10月の2回のポイントで
年間成績が決まってしまいます。

さてさて
貴重な8月度のレース結果
・・・6位、3位と総合6位と撃沈してしまいました。
特に第1レースは強い潮に翻弄され
よくわからないままレースが終わってしまいました。
小型艇のJ/24には不利な海象(ハングオーバー5位、ファンタジアン8位)だったと・・・言い訳しておきます。
第2レースは好位置で飛び出しましたが
短いコースでやってはいけない「オーバーセール」を犯してしまいました。
上マークの即ジャイブでよく3位まで追い上げれた・・・と、これも言い訳しておきましょう。

わが艇を2レースともに僅差(2秒差)でふり切った
8月度優勝のハングオーバーの成績は5位、2位の7点。
以下 出雲7点 いちもくさん7点 セントエルモ8点 イマジン8点と
月成績は6位ながらわが艇の9点とさほど点差のない結果となりました。
1レース毎の成績を積み上げる年間優勝の望みは「首の皮1枚」つながっています。

さぁ、こうなれば10月勝負。
しっかり練習しなくっちゃあ。

 

 

2014年8月18日  お盆は人が集います。

 

御影高校同窓会は生田神社会館での開催が恒例化しています。わが家から近くて便利です。

 

16日土曜日午後から高校同窓会。
90名の同級生が生田神社会館に集まりました。
前回開催から5年(前回は88名)。
久しぶりの再会で会場は湧きました。
今回はちょうど還暦前のプレ同窓会の雰囲気が強かったのです。
幹事のみなさんの心温まる運営に感謝!感謝!です。

 

私は理科系クラスでした。技術系のみんなは「頭」を酷使しているようです。

 

私たちは今年58歳、
前回と異なる点は、
既にリタイアして悠々自適の生活を送る友人がちらほら出てきたこと。
そして女性の参加が男性を大きく上回ったこと。
この会(御影高校27回同窓会)は
そのうち「女子会」(・・いくつになっても「女子会」と呼ぶそうですが)に発展し
いつか男性たちは排除されるかもしれませんね。
まぁ今回は、
私たち「男子会」(私は2年、3年と理科系男子クラスでした)もおおいに盛り上がって
ちょ〜楽しかったのです。

あけて日曜日。
博多から帰省中の息子を新神戸駅まで送り
家内の叔母の3回忌法要で京都へ。
心配していた名神、阪神高速の渋滞もなく、
16時には帰宅。
のんびりと英気を養います。

それにしても
このお盆の2日間、
人との出会いが多く、久しぶりによくしゃべりましたねぇ。


 

法要のあとの京都精進料理。美味ですねぇ。

 

2014年8月11日  台風一過

今週末は台風11号騒ぎ。
家内の実家(京都)行きはキャンセル。

あまりの豪雨に午前中は家で読書などゴロゴロ。
雨脚がひどくなった頃
築25年のわが家はところどころで雨漏り発生。
特に息子の部屋がひどく
一部天井のクロス&ボードが破れてしまいました。
想定以上の雨量は家を壊します。
後日・・・晴れた日のコーキング作業が待っています。(涙)

午後からは愛艇のチェック。
2日間降り続いた雨で
案の定ビルジはキャビン床板から上5cmほど溜まっています。

 

キール上のさし板が水で浮かんでいます。

バケツでのアカクミなんと26杯。
ファンタジアンも同様の溜まり具合
クルーのアネロン洋子も奮闘です。
お隣のハングオーバーも永信氏も15杯のアカクミです。
大量のビルジはスルーマストのJ/24の宿命です。

 

 

さて、今回の台風は久しぶりの「南風」。
須磨ヨットハーバーの苦手とする風です。
改修(浮き桟橋になった)後初の南台風で、
(さすがに沈んだ艇はなかったのですが)
ジブファーラーやドジャー、オーニングを破損した艇が少々。(下 写真)
以外に被害が少なく
ハーバー職員も一安心というところです。


 

  

 

午前中のハーバーからの海の風景は
・・・「まるで東映映画のオープニングみたいやったわ」。
東映映画のオープニング????

朝早くから出勤のハーバースタッフのM田さん談ですが
うなずく、アネロン洋子。
どちらの歳も・・・・わかりますねぇ。

 

2014年8月3日  我が家では「お盆」です。

 

使用歴26年のつぎはぎだらけのスピンバック。シアトルYCのマークローラからいただいたものです。

 

朝から雨模様。
四国では記録的な雨量を観測しています。

8月に入ったばかりですが
3日(日曜日)のわが家はお寺さんの「お参り」です。
仏教的には関西の「お盆」は8月の中旬。
世間的に少し早いですが、
私も「お寺さん」に合わせ
早朝6時から北区ひよどり墓地へ「お盆のお墓まいり」。
「墓参り好き」の私、
気分の良い「朝」を過ごしました。

午前中に店の用事を済ませ
須磨ヨットハーバーへ。
気になるスピンバッグの不具合をインシュロックで修理し
バケツ半分の「アカ」をとって退散。
自宅から20分のヨットハーバー、
こんなプチ整備も可能です

午後からは楽しい(?)消費生活。
まずは東急ハンズでスマホ用ストラップ(ヨット上撮影時に落とさないように)、

 

自分撮りの時に指を入れるとシャッターが押しやすいすぐれものです。リングはカラビナとなっています。

 

三宮ダイソー(100均です)で「郵便受け用すのこ」、(・・・説明しにくいですが家の構造上の問題です)
旧居留地モンベルで夏用防水GORETEXウエア2着。
(防水対策万全なアネロン洋子は上下のセット買い。)
このGOREはトレントフライヤージャケット世界最軽量のスグレモノ
そして再び三宮UNIQLOで大好きなイージーショートパンツ2枚
ふ〜っ、近場での買物ですが案外疲れます。

夕飯はわが店の朝のお客さまが経営する
鯉川筋中華料理「順徳」。
広東風の冷麺と牛肉飯を食して満足です。

夏バテもピークにさしかかっていますが、・・・私の体調は万全で〜す。

 

2014年7月27日  夏本番です。

大好きなアウトドア活動
57歳の体(私のことですが)にとって過酷な季節がやってきました。
今週からの週末はアウトドアを避け「かたぎ」の生活が続きます。

今週末は入院中の小寺氏のお見舞いに明石の病院へ。
先週水曜日に心臓弁膜症手術(なんと開胸手術)、
ICUを経て土曜日にはすでに自力歩行のリハビリ中。
びっくりの回復力です。

リハビリの先生と院内を散歩中です。(写真 小寺氏のFBより)

 

彼はわがヨットクラブの現会長でもあり
宿敵J/24カウベルチームのオーナーでもあります。
一日も早い復帰を祈念しています。

 

「土用のうなぎ」もありますが「あなご」料理もなかなか。でも、私は「玉子焼き」を注文です。

 

せっかく明石までやってきたので帰りは「玉子焼」。
大好きな「よふけ」に寄り道です。(「魚の棚」より少し西)
寿司屋とたこ焼き屋が同居した「よふけ」は
もっとも明石らしいお店です。

 

 

上写真は1人前。
すぐ後に、もう1人前がやって来ます。

暑いひざしのなか
夕方には帰宅。
ゆっくり読書など・・・
8月は体を休めます。

 

2014年7月20日  ディスタンスレース


 

GILL製のライフジャケットを揃えました。ゆう子さんだけは別カラーです。

 



わがクラブの7月度月例レースは「ディスタンスレース」。

須磨沖165°6マイルに設置されたブイを回ってくるレースです。
「いってこいレース」とも呼ばれますが
風向によってはあまり難しいアクションもなく
単調なレース展開になることが多いレースなのです。
それゆえ初心者やファミリーレーサーには喜ばれます。

さてさて
11時定時にスタートしたレースですが
予想どおり
南西に終始した安定風に恵まれ
沖のマークでジャイビングが1回あっただけの
イージーな展開となりました。

わが艇は
ライン中央好位置からスタートし
ひたすらラムライン近くを走り
細かくセールトリムを繰り返した結果が報われ
沖マークを3位で回航。
ポートセットした(途中でギアアラウンド)ジャイブ後のスピンホイストも冴え
ミドル2艇(いちもくさん、イマジン)のあとJクラストップの3位フィニッシュでした。
修正順位も3位。
全日本ミドル参加の3艇(ルパン、出雲、セントエルモ)が欠席で
「鬼のいぬ間」の優勝をねらったのですが
3位という「しぶい」結果となりました。

7月20日現在
まだ近畿地方の梅雨は明けませんが夏らしい暑さとなってきました。
炎天下のヨット活動は老体には毒です。
次回のわがチームの活動は1ヶ月後の8月24日。
夏のヨット休暇となります。

じっくり陸(おか)で休養します。

 

2014年7月13日  神戸はやっと梅雨空


 

スクワット中に目の前を「バッタ」君がのそのそ歩き。(ビーナスブリッジの手すり)


先週の台風騒ぎも終わり梅雨空が戻ってきました。
昨年に比べ、少し梅雨明けが遅いようです。

さてさて今週末、
いつものように朝からビーナスブリッジへ
小雨のなか展望台で一人もくもくトレーニングです。
帰宅後、すぐに朝食を摂り須磨ヨットハーバーへ。
西宮沖のレース参加のため早めの下架(8時50分)出港。

雨に打たれながらの2時間の回航
途中の神戸港内は風もなく
11時にはレース海面到着。
海上でKYC横山氏にレースエントリー料¥10,000を手渡して(KYCポイントは手続きがeasyなのです。)
風を待ちますが、
東のにせ軽風が吹く以外全くの無風。

ようやく西が吹き始めたのは13時。
吹き始めの振れる風での第1レース
右海面の選択があたらず、コースを迷い3位/4艇

少し吹き上がった第2レース
サイドステイのテンションを上げ仕切り直し。
今度は左海面での振れタックが当たり
1上トップ回航、
そのまま大きくリードを保って1位/4艇。

気分良く須磨へ帰港です。(18時ぎりぎり着岸でハーバースタッフにはご迷惑をおかけしました。)

来週は須磨沖のロングレース。
楽しんできま〜す。

 

帰りは神戸港内を5馬力のエンジンで東端から西端まで走りきります。南のうねりと波がきつかったのです。 

 

2014年7月6日  岩屋デイクルーズ

 

岩屋港ではいつもの漁船に横抱きさせていただきます。漁師さんへはビールの差し入れを忘れません。 

 

今朝も山登りトレーニング。

ついに「アブラゼミ」の合唱がはじまりました。
といっても山の中腹まで。
ある高さを超えると
「うぐいす」のさえずりに変わります。

 

今年はじめての「せみ」。いきなりの大合唱に驚きです。

我が家から徒歩10分
春から夏への季節の移ろいを鮮明に感じとれます。

10時にはヨットハーバー。
34ftクルーザー「imagine」(岡田正弘オーナー)で淡路岩屋クルーズです。
神戸在住の女子4名を含む総勢9名。
12時には岩屋漁港に舫い
久しぶりの淡路の港町見学。
にぎやかな昼食を済ませ16時には須磨に帰ってきました。

わが子よりも若い「女子たち」と船上で交わす会話は新鮮で
なかなか楽しい時間を共有できました。

 

帰路は「ヨット教室」。舵を持つとみなさん御機嫌で〜す。


最近はレース主体の舟遊びですが
たまのクルージングも良いものです。

さてさて、
来週は今年2回目の「西宮詣で」
心をレーサーに切り替えます。

 

2014年6月29日  ケルビン波


 

水上を進むものであれば全て「ひき波」は一定の角度を造ります。船舶でも水鳥でも。

 

週末は「波の講習会」
内藤林(しげる)大阪大学名誉教授を須磨ヨットハーバーにお招きし
ヨット乗りなら誰しも興味のある「波」について
講義していただきました。

宇宙誕生から150億年、人類史2000年のちっぽけな話に始まり
船長400mを越す巨大船がなぜ小さなラダー(舵板)で曲がることができるかなど
「波の話」を中心に2時間。
実に楽しかったのです。
特に印象に残ったのは「ケルビン波」。
船が造る波も水鳥が造る波も片側開き角は19度28分。
・・・不思議ですねぇ。(写真)

 

梅雨の晴れ間(神戸は今のところ空梅雨ですが)。順風です。

 
講義は15時から。
その前にしっかり海上練習もこなしました。
今年3回目。
ハングオーバー飯塚ヘルムスに乗っていただき
6m/sの順風のなか
上下マーク練習を濃密に。
特に全日本選手権で採用される「ゲートマーク」を想定し
下マーク時計回りラウンディングの練習しました。

それにしても練習前に飲む「アミノバイタル」
・・・・最近の私の体力には必須アイテムです。

 

 

2014年6月22日  「三方良し」・・・・元町マルシェ

町内に新店舗がオープンしました。
兵庫県の多自然地域の魅力ある農作物や水産物、特産物などを集荷し、
元町商店街で販売する県の地域振興モデル店です。
このお店のコンセプトは「産地振興と消費地の活性化」。
要は兵庫県の「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」の三つの「良し」作戦。

売り手と買い手がともに満足し、
また社会貢献もできるのがよい商売であるということの実践事業です。


 

「元町マルシェ」のオープニングくす玉割り。赤いリボンに白手袋姿の私は左から2人目。(写真 はた珈琲 畑さん)

 

今年4月、
私は商店街理事長に就任しました。
32年間元町で商売を続けた結果、
ついに理事長の重責順番が廻ってきました。(涙)
任期期間中は一生懸命に生まれ育った「元町」のために働く覚悟です。

ということで、
今週末は、理事長としての初仕事。
オープニング式典の「くす玉割り」に参加です。
行政を巻き込んでの「三方よし作戦」、
末永く来街者の皆様に愛される人気店となることを期待します。

 

チキンとトマトのカレー専門店「parfait」。アネロン洋子は普通の「辛さ」らしいですが、私にはちょ〜辛く感じました。


午後からはわが店の仕入れ活動。
夕方は三宮でぶらぶらと「お買い物」。
鯉川筋でカレーを食して(上写真)
本屋に寄ったり、服屋に寄ったり
「GAP」好きの家内に勧められショートパンツを買いました。

・・・「通販」や「ネット」ではない「本物の買い物」、実に楽しいですね。


 

2014年6月15日  6月ポイントレース


 

iphoneの無料アプリでダウンロードしたfish eyeレンズで撮影。なんちゃって魚眼の風景写真です。

 

朝からいつものビーナスブリッジ。
山頂は東のあやしい微風が吹いています。
見下ろすと、市街中心部は写真のように「もや」の世界。
今日のレースは無風でノーレースの気配。

9時前に須磨ヨットハーバー。
10時の出航の時刻になると南西の涼しい風が吹き始め。
沖の海面に到達する頃には「白波」がでるほどの吹き上がり。
予想に反し絶好のレース海面に。
天気良し、風良し、メンバー良し、船良し・・・・うれしいですねぇ。

コースは上下1マイルを3往復する(6レグ)ロングレース。
1レース目は風速が落ちず
強風好きのわがチームはご機嫌で走りきって1位。
2レース目は急激に風速が落ち、潮も強く
最後まで正解コースがわからないまま走り、7位(涙)。
1位-7位で6月度は総合4位という成績でした。

 

いつもの写真ですいません。ここ数年固定のメンバーです。


週末の船遊び。
私のヨット歴は40年となりますが
年をとるほど
ますます・・・おもしろくなりますねぇ。


2014年6月8日  ディンギーレースの運営です。


 

470、シーホッパー、シカーラ、レーザーなどなど、わがクラブのディンギーは多艇種です。

 

今週末の私はレース運営。
といっても、
いつものクルーザーレースではなく、
わがクラブのディンギーレースのコミッティー当番。

須磨ヨットクラブはクルーザーレース、クルージング、パワーボート
そしてディンギーの4つのグループで形成されています。
それぞれが独立して運営されているわけではなく
レースとクルージングとかクルーザーレースとディンギーなど
複数のグループに参加してクラブライフを楽しんでいる「こうもりメンバー」が多いのです。
わがチームの村田、小林はクルーザーとディンギーの両刀使い。
J/24upwindの活動の合間にディンギーも楽しんでいます。

というわけで8日の日曜日は
仲間のディンギーレース運営のお手伝いをしてきました。

梅雨入りにもかかわらず快晴。
終始3m/s〜4m/sの期待どおりの軽風のなか(風は30°ほどの振れを繰り返しましたが)
楽しいレース運営ができました。

 

本部船メンバーで記念撮影。まん中の御婦人は「やまぐちさん」。ヤードスティックから修正結果を手計算で出してくれます。

 


・・・・「穏やかな海」
1年に何度もあるものではないのですが、
今日は今年の「ベスト5」に入る
「幸せを感じる海」でした。

2014年6月1日  レストラン「もん」のコロッケで英気を養う

 

欧風料理「もん」。コロッケ¥1300 絶品です。

 



6月に入りました。
昼間の気温は34℃・・・真夏ですね。

朝6;00からビーナスブリッジでカチカチの体ほぐし。
帰宅後、坪庭で巨大化した「山椒の木」の剪定。
ついでに梅雨に備え屋根部の雨樋も掃除。

昼からは須磨ヨットハーバーへ。(最近はこのパターンが多い)
ガンネル部のコーキングを職人アネロン洋子にまかせ(これも梅雨対策)
私はひたすら木工作業。(下写真)
船台の下に敷く板作りです。
先月、船台を取り替えたので発生した工事です。

 

自在キャスターの硬化を防ぐために、添え木を作ってキャスターの下へ。ベアリング部の荷重を取り除きます。


夕方はポーアイ「IKEA」へ。
お店の厨房備品の買い足し。
その後須磨でヨットクラブメンバーご母堂のお通夜。
帰宅して三宮洋食「もん」。
今月最初の晩餐は絶品コロッケ。(上写真)
私の大好物です。
帰路トアロード「tsutaya」に立ち寄り
CD3枚をレンタル。
ボサノバをPCに取り込んだり、
録画の「黒田官兵衛」を観たりで22:30フィニッシュ。

というわけでいつものように
週一回の休日を「精一杯」過ごしました。

来週は「ディンギーレース」コミッティー。
安全第一を心掛けます。
わがクラブのディンギーセーラー、
最近はロートル化が進んでいます。
つまり、沈すると艇に這い上がることが出来ない・・・・
たいへんなことになりますねぇ。

来週は吹かないで〜。
 

2014年5月25日  骨折記念日

 

しっかり後片付けして、いつもの練習後記念撮影です。

 

 

4年前の5月25日、

朝トレを終えて金星台を小走りで下山中に転倒、
左足を折る全治3ヶ月の大怪我をしました。

そう、5月25日は私の負の「記念日」なのです。

家内や店の従業員、ヨット仲間など多くの人たちに迷惑をかけましたので
「記念日」とは不謹慎ですが
社会に出てから始めての
3ヶ月間の入院、自宅療養生活。
いろいろと自身の人生観がかわった日でもありました。

・・・・ということで、
今日は私の「記念日」。
あの日と同じように早朝トレーニング。
4年前を思い出しながら転ばぬよう気をつけて下山してきました。

9時からは須磨。
いつものメンバー4人で海上練習です。
普段より2人少ない状況での
上マークポートアプローチのスピンアップ&ジャイブ、
下マークスターボアプローチのスピンダウン&ジャイブ回航
を重点的に繰り返し練習に励みました。

終始軽風域でのセーリングでしたが、
繰り返しの練習でバウマンの成長を実感しました。
他人の進化をこの目で確認できるのはうれしいものです。

1年で1番気候の良いシーズン、
いやぁ〜気持ち良かったですね。

 

 

2014年5月18日  結婚式 & 神戸まつりヨットレース優勝

本日の主役 久美子(中央)と さとし君(左)。わが家との記念撮影です。

 

今週末は家行事。

姪(姉の長女)の結婚式&披露宴に出席です。
姪の結婚式は私にとっても新たに親戚が増える儀式。
楠公さん(楠木正成をお祀りしているので地元ではこう呼ばれています。)本殿で
神式にのっとり厳粛に執り行われました。
続いて夕方までなごやかな披露宴。
新郎新婦の心温まるおもてなしに感激して帰ってきました。
印象に残るgoodな結婚式でした。


・・・ということで
今週末の海行事
(わがクラブの年間一大イベントである)
「神戸まつりヨットレース」には
私抜きのチームメンバーで戦ってくれました。

結果は優勝。
第1マークをトップで廻ったものの
フィニッシュは6秒内に4艇がなだれ込む大混戦。
ライバル艇「カウベル」に僅差で敗れました。
しかし・・・「カウベル」がリコール(フライング)を犯し
わが艇に優勝が転がり込んできました。

 

   

優勝艇に贈られる持ち回りカップ。苦節26年で2度目のupwindペナントがつきました。


「神戸まつりヨットレース」優勝は
過去26年間に1度だけのことでしたので
私の不出場にもかかわらず(・・・私が出なかったので????)
今年の優勝(2回目)はめっちゃうれしいのです。

「メンバーのみんな、ほんとにようやった」・・です。

 

2014年5月11日  第1回西宮セーリングレガッタ

復路(西宮-須磨)は向い風と荒い波、つらい回航です。カウベル田中ヘルムス(左)と

 

 

今週末は年数回の「西宮詣で」。
関西ヨットクラブに所属する艇を中心に
いろいろなクラスのセーリングボートが同一海面でレースを行う
「西宮セーリングレガッタ」に参加です。

このレガッタ
海上集合で始まるいつものポイントレースとは違い
艇長会議の参加も義務付けられる本格レース。

わがチームは
艇長会議に出る「陸上班」2人と
須磨から西宮に艇を回航する「海上班」4人に手分けし
私は前日から下架しておいた艇に乗り込む回航海上班(当日の下架では間に合わないのです)。
向かい風のなか8時出港、
ポートアイランド沖を通って10時過ぎには海面到着。
風待ちのあと1.4マイル2往復のコースを存分に戦って(4レグ)
須磨に帰ってきました。(表彰式の都合で2レースは消化できなかったのです。)
あとで陸上班から入った結果はクラス「準優勝」。
スタートしてすぐ右海面を使った「KOBE MD」に
終始リードを許しわが艇は惜しくも2位という結果でした。
優勝の「KOBE MD」蓮池先生以下、クルーのみなさま、おめでとうございます。

上マーク回航シーン(写真 関西ヨットクラブ)


レースは楽しかったのですが
辛かったのは回航。
往路も向かい風、
復路はもっとすごい向かい風(西風8m/s~10m/s)。
波に叩かれながらの5馬力の船外機での帰り道
ひと波、ひと波のスプレーで全身ビショ濡れ。
おまけにスタート前にデッキで足を滑らせ背中を強打したところが痛み
足腰の弱った老体には・・・・・きつかったですねぇ。

 

後片付け終了。撮影に使ったスマホのレンズもしおで曇り、お疲れさんです。