神戸元町WINDWARD「店主のOFF」2014年10月から2015年3月まで

 

2015年3月8日  初練習です。

午前中は北東のブローが入ってグッドなコンディション。午後は南西のへろへろ風で練習は切り上げとなりました。

 

来週の須磨は今年の初レース。
昨年の全日本以来練習らしい練習をしていないわがチーム、
先週、今季初練習を予定していました。

ところがわたし自身の小型船舶操縦士免許の更新忘れが判明。
先週日曜日が講習のラストチャンスであることで
メンバーに謝りを入れ練習はキャンセル。
運よく(?)先週末は一日中冷たい雨が続き
免許講習にはもってこいの天気???
つまり・・・どっちみち練習はできなかったのです。

ということで今週末は念願の「練習」。
春を思わせる暖かい須磨沖で
軽くウォーミングアップ。
4ヶ月ぶりのギアの動作確認を中心に
午前3時間、午後2時間
みっちり海上トレーニングをこなしました。

今年も純粋の練習日を秋までに「6回」予定しています。
須磨や西宮のレース出場以外に練習日をとるのは
なかなか難しいですが
楽しくがんばります。

 

須磨で一番シアラインの美しい艇「ViVi5」。前川オーナーとのショットを絵画風に仕上げました。

 
 

2015年2月23日  春一番

気象台の発表では、昨日(2月22日)四国、九州、北陸に
「春一番」が吹きました。
近畿圏ではまだだったようですが
先週にくらべ暖かい週末を過ごすことが出来ました。

中華そばと半盛りチャーハンのセット 750円

 

午前中に店の用事を済ませ
昼食は「丸高中華そば」。
(・・・久元神戸市長ブログで紹介されていたのですが)
加納町交差点東にあります。(自宅から徒歩圏内です)
少し味の濃い和歌山ラーメン(豚骨醤油)も美味ですが
そえでついてくる「チャーハン」が絶品。
あの公務に忙しい市長がわざわざ昼食に来店するのも・・・フムフム頷けます。

帰宅してラグビーTV真剣観戦2連発。
日本選手権準決勝は
ヤマハ発動機、サントリーが勝利。
私が以前勤めていた会社がついに決勝まで上り詰めました。
過去早稲田、サントリーを勝利に導いた清宮ヤマハ監督の手腕に期待します。

優勝ハングオーバーチーム。3個目のJ/24ハーフモデルをゲットしました。

 

夕方は須磨でJ/24クラスを楽しむ会「スマキング」の年間表彰式。
三宮の「大豆屋」でにぎやかに開催されました。
昨年のわがチームは残念無念の同点2位。
優勝はハングオーバーチームでした。
ハングオーバーチームの皆さん
「優勝、おめでとうございます。」

総勢19名のJ/24愛好家パーティー。今年で9年目に入ります。

さてさて、
来週3月1日から今年度のヨット活動(練習)がスタートします。
私にとっては11月からの長い、長いカタギの生活が終わりました。
充分すぎるヨット休息でした。

今年はいよいよJ/24ワールド予選。
老体にむち打ち「ガンバリマ〜ス」。
 

 

2015年2月2日  寒い日が続きます。

 

堺市内にあるこじんまりした洋食店「トミー」。寒い昼過ぎ、私たちの前に8人のウエーティングです。

 

1月、2月の週末はヨットの海上予定がなく「かたぎ」生活が続きます。

・・・とはいえ、
弊店にはいろいろなヨット関係のお客さまの来店があり
ハーバーに出向かなくとも最近の情報が多く入って来ます。
まさに「街なかに居ながら海を知る」です。

さてさて今週末。
所用で大阪堺へ。
午前中に用事を済ませ
昼食はネット検索でヒットした行列の洋食店へ。(・・夫婦揃って洋食が好物なもので)
大阪らしい(?)ボリュームのある料理をたいらげ帰って来ました。

夕方からは自宅TVで「ラグビー社会人決勝」。
私の前の職場であるヤマハ発動機を応援しましたが
パナソニックのディフェンス力の高さに完敗でした。

夜は初期化したパソコンと格闘。
キーボードの不調で「@」が打てなかったり
iphone5との同調に手間取ったり
・・・気がつくと22時。

早起きのボクちゃん(???私のことです)には就寝の時間で〜す。

 

 

2015年1月19日  冬の須磨ビーチ

写真右下は淡路島。紀淡海峡まで光る海が続きます。

 

寒いですが快晴の週末。
午前中は愛艇の掃除&整備。
デッキやガンネル部のコーキング。
艇内に溜まるビルジ(おもに雨水ですが)が半端ではなく
細かい箇所の防水対策です。


バウパルピットの根元もクラックが入っています。細かいパテ埋めが必要です。

 

午後からは須磨海岸散歩。
ヨットハーバーから須磨駅までのプロムナード
抜群の景色を楽しみました。
空と海と砂浜の色の組み合わせがとても美しいのです。

昼食は須磨駅近くのインド・ネパール料理店へ
・ ・・・「ナマステ・ガネーシャ・マハル」
店の名前は覚えにくいですが
「ナン」と「カレー」の専門店。
少し甘味のある焼き立て「ナン」が美味でした。

チーズ入りのナン、タンドリーチキンとカレー2種のセット。ドリンクがついて¥1,250

 

須磨駅前には他にもいろいろと興味ある飲食店が出店
須磨ビーチと相まって
湘南葉山に似た文化圏を形成していますね。

私は大好きです。

 

2015年1月12日  節目の20年・・・過去を思い出す季節です。


 

わが町が誇るアーケード上の太陽光発電装置「元町発電所」も設置10年の節目を迎えます。

 

年末年始の慌ただしさが終わり、落ち着いた日常が始まりました。
神戸在住の私にとって
1月の第3週は辛い過去を思い出す季節です。

阪神大震災
早いもので20年が経ちました。
ほんとに、あっという間の20年でした。
自分のまわりにはいろいろなことがありましたが
心の中を振り返るとこの20年は「あっという間」。

日本人男性の平均寿命が78歳。
私の年齢(58歳)に20年を加えると私も寿命となります。
つまり・・・・私の体が平均的な日本人男性であればですが
これからの20年「あっという間」で私の人生は終わるのです。
と、昨日・・・気がついたのです。

「これはうかうか人生送っとられへん」
「毎日毎日を大事に大事に過ごさなあかん」・・てなことを年始に強く決意した次第です。

さてさて、今週末。
以前からいっぺん行こうと思っていた「コストコ神戸倉庫店」へ。
みなさんご存知のシアトル生まれの会員制の大型スーパー。
以前にもダイエーが試行した会員制商業施設「KOU`S」がありましたが
コストコの方が「顧客囲い込みシステム」が数段進化しています。
ひととおり見学して(たいした買い物はしなかった)退散。

おそるべし「コメダ珈琲店」。日曜日の昼下がりファミリー客でいっぱいです。

帰りは名谷にできた名古屋の名門「こめだ珈琲名谷店」。
どちらも勉強になりましたねぇ。

今日の休日、大事に過ごしましたよ。
 


2015年1月5日  「お正月」もルーティンです。

「こあきんど」の悲しいサガで、年末は大晦日まで営業。
少し早仕舞いをして京都伏見へ。
祖父の代から続くわが家恒例の「お稲荷さん参り」。
その後の年末年始は家内の母と一緒に神戸で過ごしました。

さてさて神戸のお正月
今年も市内中心部は1日から営業のお店が多く
まちなかは楽しい元旦でした。
消費者にとっては便利な世の中になりましたが
実際に働いている人の側から考えると・・・なかなか複雑ですね。


 

神戸港中突堤には帆船「みらいえ」が。海猫も多く、なかなか絵になります。

 

元旦は3人で自宅近くの関帝廟へ初詣のあとハーバーランドへ
ちょっとした買い物のあとはぶらぶら神戸港散歩。
あとは自宅でゆっくり過ごしました。

母親を神戸駅まで見送った2日も
家中でごろごろ大学ラグビー観戦。
筑波大学のファイトに勇気をもらいました。


 

兵庫県代表「報徳学園」応援席のまん中で(バックスタンド側)

 

3日はあさから息子と花園ラグビー場へ。
今年の高校ベスト8校をじっくり見てきました。
東福岡高校が頭二つ抜きでている感じ。
ラグビー生観戦は実に楽しいのです。

ベスト8の試合ともなればメインスタンドは満員です。

 

以上、私にとってはぶらぶら神戸散歩とラグビーの・・・「いつものお正月」でした。

 

2014年12月21日  15年ぶりの優勝です。

8年ぶりの「みのさん」(左)の登場でアンカー要員は楽になりました。

 

週末は海上レース運営当番。
今月の当番は1年前から決まっていたのですが
今年最後のレースということで
気合いをいれて(手を抜かず)運営しました。

参加のみなさんが集まる前の8:30メンバー集合。
本部船3名、マークボート3名を割り振り
艇長会議の前に準備完了。
(この運営を2人でこなすお隣の関西ヨットクラブさんには脱帽です。)
レース艇団より先に海面到着です。
風速は第2レースには20kntを超え
本格的な腰のある西風が海面を支配しました。

結果は2レースとも手堅く走り切った「イマジン」(DUFOR-34 S岡田オーナー)
1位-1位と強風の強さを見せました。
イマジンのみなさま、おめでとうございます。

 

山田ヘルムスの欠席で全員参加の表彰は受けれませんでしたが・・・満面の笑顔です。


夕方は恒例の年間表彰式。
須磨リゾートの中心である「シーパル須磨」で
95名の表彰式をかねた大宴会。

わがチームは
な、な、なんと15年ぶりの年間優勝でした。
今年は神戸まつりヨットレース優勝、全日本目標のシングル入り
そしてクラブ優勝と

私としましては・・・「盆と正月」の気分で〜す。

 

2014年12月7日  王子スタジアム



六甲山系の梺にある「王子スタジアム」。メインスタンド側は影になり寒いです。

 

今週末は神戸市灘区にある王子スタジアムへ
母校アメリカンフットボールの応援です。

週末から続く寒波で
暖かい家中でのネット中継観戦と決め込みましたが
11時からの京都大学vs追手門大学の入れ替え戦ゲームで
京大が1部リーグの強さを見せつけ52ー0で完勝。

これを見て
1部校であるわが母校も京大に続けと
寒さに負けず勇気を奮って王子スタジアムに駆け付けました。

第2試合。
わが母校vs桃山学院大学
出だしからオフェンス陣、デフェンス陣ともにリズムに乗れず
一方的な試合展開となり第3Qを終わって0ー24の完封敗ペース。
第4Q、1部校の意地をみせ立続けに2タッチダウンを奪い
14ー24まで迫りますが
残り3分で1本とられ14ー31となり・・・万事休す。

この試合結果でまたまた2部へ降格してしまいました。
・・・残念です。

息子の現役時代は
一度も2部降格はなかったのですが
最近は1部、2部を行ったり来たり
指導陣、チーム人数、練習環境、大学からのサポート
なにもかわらないのに成績が下降線。
学生スポーツの難しさを実感しました。

夜は北野町でヨットクラブの忘年会。
楽しい会でしたが・・・母校の敗戦が緒を引きます。

 

ヨットをイメージしたケーキに御機嫌のアネロン洋子でした。(撮影 山中)

 

フレンチレストラン「パラディー北野」にて記念撮影準備中(写真 山中)

 

  

2014年12月1日  本日、58歳になりました。



J/24の片付けのあと、村田君(右3人目)の愛艇シカーラも越年のためひっくり返しました。

 

今週末、
朝からいつものメンバーで愛艇の遠征荷解き。
セールやシート、ブロックなどを水洗いし
選手権で気になった箇所を修理した後、マスト立て。
次のレースに備え入念にチューニング。
遠征備品などを倉庫に片付け
レースセールを車に積み込み、全て終了。

昼には帰宅。
午後からは大学ラグビー関東リーグ戦決勝をテレビ観戦。
夕方、お店に出向き月末の仕事を終え
元町3丁目「ログキャビン」へ。
58歳の誕生日を家内に祝ってもらいました。

 

落ち着いた感じのお店は地元商店主の常連が多いのです。しっかりした椅子は開業以来3回目の張り替え済み。

 

65年続く老舗洋食レストランは
我が家の御用達。
祖父や父の代から事あるごとに利用してきたお店です。
変わらぬお店の雰囲気のなかで
58歳の誕生日を迎えられ
・・・感慨深いものがありますねぇ。

 

 

 

  

2014年11月21日~24日  2014年J24クラス全日本選手権

 

日産マリーナ東海の上架装置。船台ごと海から上がります。(撮影 こばやし)

 

3連休は再び愛知県三河湾へ。

年1回のヨットの実力テストを受けに行って来ました。
3日間、全7レース。
風速は3m/sから9m/sと強風の予想とは反して
順風のグッドコンディション。

初日のわが艇は19艇中2位-6位-4位とまとめ、
トータル1位と好発進。
風速の上がった2日目から順位を落とし9位-14位-11位と後退。

気合いを入れて挑んだ3日目最終レースも16位と撃沈。
結果、最終レースを捨レースとし
トータル7位という結果で終わりました。

後半の走りに課題が残りましたが、
今年の目標が「めざせシングル!」でしたので
わたし的には7位という成績に満足しています。

昨年の全日本を終えてから
メンバーの仕事やレース参加などの調整から
たった5回しか純粋な練習できませんでした。
そのように考えると今年の結果は上々。

来年は11月21日から和歌山開催。
今年の結果をバネに頑張ります。

さてさて、
来週は愛艇upwind号が愛知県から帰って来ます。
セールを洗ったり、マストを立てたりの後片付け。
今年のヤクザな生活は来週で終了。

来月からはカタギに戻りま〜す。

 

第1レース出艇前の記念撮影(撮影 はしもとこうちゃん)

 

 

2014年11月17日  三河湾へ・・・レース計測です。


 

今年のリコールナンバーは「05」。今からクレーンに吊られ重量計測です。

 

今週末は早朝から愛知県へ。
チームメンバーの車で神戸を5時40分発
三河湾の日産マリーナ東海には8時40分着。

前日到着の愛艇upwindの荷造りを解き
計測開始。
マスト長さ、フォアステイ長さの計測のあと
問題の重量計測。
一昨年は10kgオーバーの1280kgだったので
事前に重さを調整(減らして)して臨みましたが
やはり1281kg???
なんで太ったかわからないまま計測はパスしました。

重量計測さえ終われば後はお手のもの。
マストを立て、シアラインやブーム長さを計りフィニッシュでした。
今回はいつもとは別に金属探知機でのハルチェックがあり
ボトム部に鉛を仕込むフトドキモノセーラーをチェックしました。
14時には全て計測をパスして
入念にマストチューニング。

船外機燃料などを補給して15時30分帰途につきました。

帰宅は19時50分。
NHK大河に間に合いましたねぇ。

 

 

 

2014年11月10日  街に商店街がなかったら・・・


 

東仲一矩、マヤ親子のストリートフラメンコ、今ライブで2回目となります。大盛況でした。

 

わが元町商店街は消費増税による不況のまっただ中。
人通りは増えるがなかなか売上は上がらない・・・
という悲しい珍現象が起こっています。

それでもめげずに頑張るのが私たち「もとまちあきんど」。
9日の日曜日はフラメンコライブで集客し街をにぎやかに。
来月もアカペラグループライブで盛り上げます。

この集客事業、
組合員店舗の売上をあげるのが商店街の第一目的ですが
芸術的なイベントをとおして社会貢献することも
商店街の目的と考えております。
・・・・「まちのなかに商店街や市場がなかったら、つまらない社会になってしまいます。」
という久元神戸市長の言葉どおり
にぎやかな街の存続のため日々努力している私たち商店街組合員

どうぞ応援してやって下さい。



 

表彰状の他に置き時計もいただきました。わが商店街青年部「福羽くん」といっしょです。

 

さてさて今週末。
街のイベントは若手あきんどにおまかせし
私は北区の「しあわせの村シルバーカレッジ」へ。
「神戸市環境奨励賞」を市長からいただいて来ました。

稼動10年目を迎えたアーケード上の237枚の太陽光パネル「環境にやさしい元町発電所」が
神戸市の環境向上に寄与した・・・という理由です。

大ホールで賞状を授与、
その後は市長と記念撮影です。

それにしても久元市長(まん中)、・・・・スタイルがgoodですねぇ。


 

 

 

2014年10月26日  花園ラグビー場へ

 

 

関西大学ラグビーも第3節。
今週末は初戦から快進撃の同志社大学ラグビーの応援です。

午前中に店の仕入れとヨットの整備を片付け
おいしいパンの買い出しをして(応援前のいつもの私のゲンかつぎですが)
14時キックオフに間に合うよう出発。
東大阪の花園ラグビー場までは阪神高速で神戸から1時間くらいの道のり。
息子の高校時代によく通ったことをなつかしく思います。

試合は予想に反して(同志社のワンサイドと思われていたのですが)
接戦となりました。
終わってみれば46-38の辛勝。
「試合はやってみなければわからない」の典型的なゲームでした。
特に近畿大学9番、13番の速い動きにディフェンスがついていけず
天理大学戦で見せた好守備は封印されていました。
唯一見所はフォワードの頑張り。
安定したスクラムを見せてくれました。

前評判には程遠い結果に
まわりのオールドファンもがっかりの様子。

とにかくノーサイドまで気の抜けない観戦だったのです。
ほんとに疲れましたねぇ。

さてさて来週からは「全日本モード」に突入。
今年はどうですか?と尋ねられるのですが。

・・・「試合はやってみなければわからない」のです。

 

2014年10月12日  危険な台風が来てます・・・


 

 

 


3連休の中日。
わがチームは予定どおり海上練習を行いました。

本州上空の高気圧の影響で台風はまだまだ沖縄、奄美で停滞
大丈夫と判断し海上下架の申し込み。
(さすがに須磨ヨットハーバーで出艇したのは我が艇のほかに1艇のみ。)
朝から東の順風に恵まれ
気温も高く最高のセーリング日和。
みなさんどうしたのでしょうねぇ。

午前中はスピンホイスト&ドロップの細かいツメ。
何度も同じ場面を想定して
前3人が問題点を話し合いながら
失敗を繰り返しの練習です。
2時間半やって昼食のためハーバーバック。
お昼は近場の寿司や「鬼瓦」。
練習の合間に寿司やでご飯を食べれるハーバー・・・須磨ならではと感じます。

午後からも同じく7m/s~8m/sのなかスピンホイスト&ドロップを繰り返し、
15時に今年最後の練習を終えました。
(来週のクラブレース参加のあとは全日本モードに入ります。)

われわれ社会人チームの集まりでは
レース日以外の純粋な練習日をなかなかとれません。
2014年も「全日本までに6回の練習日を!」を目標にしましたが
悪天候などで結局は5回となりました。
須磨海域では強風の練習が不足します。
もっと強風域での練習をしたかったのですが・・・

蒲郡の強風・・どう戦えるか。
全日本実力テストは11月21日からの3日間です。

 

2014年10月4日、5日  レース運営打ち上げ会 & 艇補修

10月に入りました。

この1週間は持病の「腰痛」が再発し
左足が踏ん張れない事態になりました。
整形外科で診てもらったり、MRIを撮ったりしているうちに
なんとか少し回復に向かっています。

医師によると、
ヘルニアのもととなる箇所が2つあるそうです。
原因は背筋トレーニングのやりすぎとか。
確かに全日本選手権にむけてちょっと回数を増やしていました。
そんなにハードではないのですが
・・・本人の気持ちほど体がついてきてくれないものですねぇ。
これからの1月半、
なんとか通常の腰に戻るよう努力します。

毎度のことながらにぎやかな「打ち上げ会」となりました。(写真 カウベル村田)

 

週末は南京町「雅苑酒家」でシアトルカップレースの打ち上げ会。
加齢臭漂う(?)メンバーに囲まれ
いつまでわがクラブがこのレースを主催できるのか
考えさせられる会でした。

 

   

              ガンネルはシッケンスのチーク塗料を上塗り 。ジブハリスプライスはgoodspeed中川氏の力作です。


5日(日曜日)。
午後から関西大学ラグビー開幕戦を花園に観に行く予定でしたが
あいにくの台風と雨の予報。
昼までに須磨ヨットハーバーで愛艇の整備を済ませ
14時帰宅。
NHK教育で「同志社vs天理」をじっくりひとり無言観戦。
結果は30-19で快勝。
今期優勝候補の天理大との大一番・・・勝ちましたねぇ。

今秋の私の楽しみは大きく広がりま〜す。

 

2014年9月27日、28日  淡路島 & 王子スタジアム

 

夕暮れの洲本港。港内は秋の柔らかい日ざしを浴び穏やかです。

 

9月27日はお店を早終いして淡路島へ。
SOC(須磨オーナーズクラブ)の洲本クルーズに陸路参加です。

須磨をいつ出港するかは各艇の自由判断なのですが、
夕方には淡路島洲本港に着岸して
料理旅館に17時に全員集合するのがSOCのルールとなっています。

事前に洲本県営桟橋に8艇のヨットの係留予約(船検証を提示)
各艇の艇速にあわせて4時間ほどの航海で順次着岸。
私のような土曜日に仕事のメンバーは
車での参加(5人)となりました。

この日の食事は「洲本温泉海月館」。
総勢23名で「海の幸三昧懐石料理」を楽しみ帰って来ました。

 

今回のパーティーマネージャーはイマジン岡田オーナー(前列左2人目)。
細かい心づかいで場を盛り上げていただきました。

 

翌日曜日、
早朝から北区鵯墓園に「墓参り」。
すでにお彼岸は終わっているのですが、
「納税」「愛妻」「墓参」をモットーとする故三宅久之氏にならって
しっかりご先祖さまに手を合わせてきました。

六甲山系の緑が美しい王子スタジアム。本日はメイン側で応援です。

 

昼からは母校のアメリカンフットボール応援。
灘区の王子スタジアムに。
関西大学に0-41の完敗で今期3連敗。

 

毎年のことですが
コーチ陣がQB育成に失敗しています。

今シーズンも入れ替え戦濃厚ですな。
 

014年9月21日  海も街も秋です。

 

                    朝6時の大阪湾と神戸市街地。紀淡海峡あたりが水平線です。


早朝のビーナスブリッジトレーニング。
先週までは汗だくの山頂登りでしたが
今朝はすずしく到着です。
気持ちの良い季節です。

9時から須磨ヨットハーバー。
全日本を意識した練習にはいりました。
上マーク回航時のスピンホイスト、
下マーク回航時のスピン取り込みなど
動きを少し細かくチェックしながらスキルアップを目指します。
昼食後は船尾にセットしたビデオカメラを再生し
各自のアクションを確認し合いました。

午前中は3m/sくらいの軽風。なんとかアクションの練習が出来ます。


午後からは
ノースのニューセイルでテスト中のハングオーバーと走り合わせを希望しましたが
あいにくの微風でかないませんでした。
今年のハングオーバーは気合充分、
全日本選手権はお手柔らかに願いたいものです。

僚艇ハングオーバーの勇姿。ノースセイル高野氏のチューニングを兼ねた海上練習中です。

 

早めに海からあがり帰宅。
家内と三宮へ。
夕食はかのトリドール社経営のてんぷらや「まきの」。
行列を待っての入店。
ついでに三宮センター街1丁目の雑貨屋「Flying Tiger Copenhagen」。
どちらもブレイク中です。


 

 

2014年9月14日、15日  予定の4レースは成立しましたが

 

本部船ジュレーム(宮脇オーナー右2人目)艇上にて、レース終了後の記念撮影(写真 足立)

 

連休の2日間はヨットレース運営。
両日ともに須磨7時集合の早朝から長〜い海上活動です。

初日はソーセージコースを3本。
東の軽風が南西にシフトするのを待ってスタート。
1本目は途中で上マークの距離を縮めてフィニッシュ。
南西220°くらいで安定し始めた2本目からは
しっかり全レグを展開でき、予定どおり3レースを成立させることができました。

続く2日目は大阪湾横断15マイルのディスタンスレース。
朝から東よりの微風に終始し
3レグ目でコース短縮するも
フィニッシュできない艇が5艇。

なんとか4レース成立させシリーズは完結しましたが
(風のせいとは言え)
26隻のポテンシャルの違った艇が同じ土俵で戦うレース運営の難しさを実感しました。

優勝はアグネス(ヤマハ33s西宮)。
旧サンタメンバーなど、もともとはJ/24で戦った仲間たち。
Jセーラーの勝利、私もうれしいですね。
アグネスのみなさまおめでとうございます。

 


2日目の超微風コンディション。タイムリミットまで長丁場です。

それにしても
この季節の須磨の海は格別美しい。
30年来のホームグランドを誇りに思います。