神戸元町WINDWARD「店主のOFF」2014年1月から最近まで

 


 

014年5月4日  GW、多忙です。

 

諏訪山 「花と緑のまち推進センター」で久しぶりの家族3人写真。

 

息子が博多から帰ってきました。

早朝から一緒に再度(ふたたび)山系散歩。
久々に家族揃って燈籠茶屋(山小屋)で朝食です。
いつもの卵焼き定食ですが、
山登りのあとのご飯は格別です。

 

卵焼き、ご飯、白菜の漬け物、みそ汁・・・素朴な定食ですが、美味です。

 

 

昼からはヨットハーバーへ。
来週の西宮セーリングレガッタ出場への準備です。
燃料を満タンにし、
船外機をいつもの3.3馬力から5馬力に交換。(西宮までの回航用)。
ついでに、スピンバッグの修理(家内が一旦家に帰りミシン処理)と
新しいスピンシートの端止めも施しました。
それとあまりのビルジの多さに(ハングオーバー飯塚氏の指導のもと)
ガンネルを部分コーキング。
(コーキング剤を塗布時にCRCを指先につけて伸ばす裏技を教えてもらいました。)
最近はたいして(upwindには)乗っていないのですが
いろいろとメンテナンスは忙しいのです。

 

マーキュリー製3.3馬力船外機を倉庫に運びます。最近は2ストロークの船外機は珍しいのです。


 

夕方から
マウイ・ラハイナから店の近所に引っ越してこられたご夫婦の歓迎パーティー。
夜までハワイ話で盛り上がりました。

たった1日のGWの休日。
朝から晩まで・・・・いそがしいですねぇ。

 

 

2014年4月27日  山笑う季節

 

英国風ガーデンの前で記念撮影。園内はシャッターポイントの指定もあります。

GWに入りました。
早朝トレーニングでいつもの「ビーナスブリッジ」。
あまりに新緑が美しく
帰宅後、早々に朝食を済ませ
再び山、「神戸布引ハーブ園」へ。
開業20年以上の神戸観光スポットですが
近くに住むものとして(北野町ロープウェイ乗り場は徒歩圏内)
恥かしながら初めての訪問です。

神戸港を一望しながらの足湯。至福の時ですわ。

 

山が海にせまる最も神戸らしい布引の急傾斜をゴンドラで登ると、そこは別世界。
見事に整備された園内は見所が満載でした。
さまざまなハーブや絶景を楽しみ
混雑を予想して昼前には下山。
案の定、登り口は観光客で超満員。
GWはいつも店中で仕事をしている私には
久々の非日常体験でした。

山頂駅から「風の丘駅」までは徒歩下山。みごとなハーブの緑を満喫できます。

 

帰宅後はのんびり休憩。
夕方から近所の住民会「山本通 空と風と緑の会」に出席。
「錨をあげよ・下」(百田尚樹 著)を読んで本日の予定はフィニッシュ。
早めの就寝です。

「山笑う季節」のアウトドア遊び。
・・・・海より疲れますわ。

 

自宅(山本通)周辺のみなさんと結成した「空と風と緑の会」。近所づきあいも大切です。

 

 

2014年4月20日  行ってみたいぜ!スペイン巡礼の旅

 

 

 



今週末は1ヶ月ぶりのレースです。
昨日までの大荒れの天気とは打って変わって
終始軽風(あるいは無風)の海面でのレースとなりました。

いつもの6人メンバーでの戦いでしたが
あまりに風が弱く途中は3人がダウンビロウ(クルーがキャビン内で姿勢を低く保つ)。
かいあって2レースを終えて
1位-2位と、4月度優勝でした。

月例の楽しいレースにダウンビロウなんか(必要ですか)・・・?
という意見もありますが
他艇より重い400kg超のクルー重量で戦っていくには
たいへん効果的な戦術なのです。
それに軽風とは言え、
ダウンビロウ中はデッキクルーはたったの3人。
3人で6人分の仕事をこなす練習も
地元レースだからこそできる実験・・・と考えます。

なにはともあれわがupwindは
3月、4月とスタートダッシュで連勝し首位独走。
4月のオリックスバッファローズかヴィッセル神戸みたいですね。
・・・いつまで続くやら。

帰宅後は映画「The Way」(邦題、星の旅人たち ビデオ)観賞。
あこがれのスペイン巡礼回廊の旅をテーマにしたもの。
風景描写がそらもう最高。
ほとんどが山間部や田園の風景でしたが
最後に訪れる大西洋の青々とした海がフィニッシュシーンとして印象的でしたね。

 

2014年4月13日  今出川回帰

 


国の重要文化財に指定されているチャペル。西側の中学の移転でまわりの風景が一変しました。



今週末は京都大学農学部グランドへ。
母校のアメリカンフットボール応援です。

大学アメリカンフットボールは秋が本番。
数少ない春のゲームはチーム調整の目安となります。
第2回となる強豪京都大学ギャングスターとの一戦「今出川ボウル」、
今年1部復帰を果たした同志社ワイルドローバーの春の実力テスト。
私も秋のリーグ観戦に備えてじっくりと観てきました。

110kgオーバーが3人の同志社オフェンスラインはなかなかパワフルでたのもしく思えました。
しかし3年生のQBの仕上がりはまだまだ。
ディフェンス陣も京都大QBのショットガンパス攻撃にやられっぱなし。
結果は14-20と僅差で敗れましたが、実力差はそれ以上。
まぁ、秋までにどれくらい伸びるか楽しみです。

観戦前に今出川キャンパスに立ち寄り
改装が終わった母校の「ハリス理化学館」を見学。
関西考古学の第一人者である故森浩一教授の企画展を楽しんできました。

ハリス理化学館以外にも新しい煉瓦建物が多く出現。
今出川、室町、新町、烏丸の4キャンパスが今春から本格的にスタートしています。
同志社の「今出川回帰」を実感しました。

広大な敷地の田辺キャンパスも一見の価値がありますが
やっぱり同志社は・・・今出川ですね。

 

2014年4月6日  寒いですが、4月です。

 

 

早朝仲間の太極拳Sさんと。金星台の桜の前で

 

天候が不安定な今週末、
今年2回目の練習を予定していましたが
残念ながら人数が集まらず、
気になる箇所の整備となりました。
海は雨模様でしたが時折吹き出すブローを見ながら
全メンバーで強風練習に取り組めない現状を残念に思います。



ステンレス板をパルピットの亀裂箇所の補強に取り付けました。

 

さてさて整備はスタンションの亀裂の補修工事。
スターンパルピットを取り外してのステンレス溶接を予定していましたが
工事が大掛かりになることを避け
ステン板を加工し付着させる部分補強を施しました。
この加工と付着、
三菱重工の金属加工エキスパートの中島氏の指導を仰ぎながら
朝から午後3時くらいまでかかって完了しました。

夕方からはViVi号で6月のヨット講習の打ち合わせ。
波の研究家「内藤林先生」の講演会の段取りをSOCメンバー4人で相談しました。
その後はキャビン談議。
今週隠岐島へ出発の「MANASA」(バンドフェット30)洲崎さん(67才)の予定や
4月下旬ヒンクリー40で対馬へ出発の前川さん(72才)の予定を聞き入りながら
自身の将来のクルージングの夢をちょっぴり意識してしまいました。
両氏はどちらも定年後の悠々生活中・・・「黄金の7年」世代。

・・・私の「黄金の7年」はいつになることやら。


 

先週、須磨ヨットハーバー係留艇の仲間入りした「ホルベルグラッシー36」。
シート1本で「しおっけ」のあるオーナーのレベルがわかります。脱帽です。

 

 

 

2014年3月30日  大森画伯

 

 



弊店の東隣は神戸市の施設「神戸まちづくり会館」。
会館地下はいろいろな展覧会が催されます。
先日はハイレベルな油絵が多く展示されていたのですが
1点目を見張る作品が(上写真)。
わが店WINDWARDの正面姿が描かれているのです。
画家は大森さん。
そう、私のヨット仲間の川岸くん(カウベル)の奥さん(なおこさん)のお母様です。
展示会が終了後、
この貴重な作品をわが店に寄贈していただきました。
うれしいですねぇ。
他人に見せるのが惜しくって、わが家(お店ではありません)で展示中。
毎日ながめて暮らしています。

さてさて今週末はわがヨットクラブの総会。
朝からハーバーへ。
人事が代わり今年のクラブ会長はカウベル小寺氏。
昨年の会長はハングオーバー飯塚氏(今年は副会長)とJ/24セーラーが続きます。
3年連続レーサーのリーダーが就くことになりますが
レースを主に楽しむ私としては
今年も多いに両氏を応援したいと考えています。

 

 

わが艇はオフの間に懸案のキャビン床張替えを終え(上写真)
老朽化した船台も(今より)新しいもの(下写真)に入れ替えました。
・・・昨日海上から韓国へお嫁入りしたJ/24「メイテイ」(小原オーナー)の船台を譲り受けたのですが。

 


 

今年もやることをしっかりやって・・・言い訳のない走りを追求します。

 

2014年3月23日  オールドソルト目前

 

5年目に入る、SOC(須磨オーナーズクラブ)。25名の出席で年次総会です。(写真 K-1林オーナー)

 

早朝から北区鵯(ひよどり)墓地。
彼岸の墓参りです。
春めいた暖かさを感じ
まさに「暑さ寒さも彼岸まで」の諺どおり。
私としては年4回の恒例「墓参り」。
57才の今、「納税」「愛妻」「墓参り」を生活主義とした政治評論家の三宅久之氏を見習い中です。

帰宅してから昼まではWINDWARDで仕事。
4月1日からの消費税upに伴うメニュー作りです。
14種のデータの打ち込みは2週前に完了していたのですが
およそ100枚の印刷とパウチ加工に追われました。

夕方からはSOC(須磨オーナーズクラブ)の年次総会。
昨年行事や新入会員の紹介のあと
今年の予定などを諮り、懇親会に突入。
食事をしながらMORE(Moody31)のアリランレース参戦記。
足立オーナーの綿密な計画準備からレース結果までの
詳細な説明をしていただきました。
また、
現在沖縄宜野湾マリーナに艇を預けて帰神中のFreeSpirit(バンドフェット30)山中オーナーの
今冬の神戸から沖縄までの航海記
これまたメンバーの皆さんは真剣に聞き入っていました。

アラセブ(70歳前後)の山中、足立のお二方。
航海話のときは
おそろしく「海の男の顔」になってしまいます。

老ヨットマンの勲章「オールドソルト」も目前ですね。


 

 

 

2014年3月16日  今季初レースです。

 

いつものメンバーでアフターパーティー中です。

 

いつもの早朝ビーナスブリッジ。
下写真のように靄(もや)におおわれた神戸市中央区です。
春霞か花粉かPM2.5かそれとも黄砂か??

私の観天望気
雲の動きを見るかぎり
昼からのレース海面は予想しにくい状況です。

気温の高い3月16日、17日。両日ともに同じような「かすんだ太陽」の日の出でした。

 

9時には須磨ヨットハーバー。
今年の初レースに参加です。
15隻のクラブ艇がエントリー。
わが艇と同じJ/24クラス(スマキング)の参加は4艇と少々寂しい状況です。

5m/s~7m/sの風域で2レースを戦った結果
ファンタジアン1-4、カウベル2-3、ハングオーバー3-2
そしてわがupwindが4-1と4艇そろって5点の同点となりました。
かつてなかった珍しい結果ですが
全艇の実力が拮抗していることの証です。
このようなレース環境で今年もスマキングを多いに楽しみたいと思います。

さてさて、
レーティングを加味したこの日のクラブ全体の結果は
5-1の成績で、わがupwindが3月度の優勝でした。
第1レースはリコールで出遅れましたが
第2レースは堂々のトップ。
結果オーライの幸先の良いスタートを切れましたね。

帰宅後、
同い年の村田君からいただいた「アミノバイタル」を1包飲んで
早めの就寝で〜す。


 

昨年優勝した記念のゴールドプレートがKYCから届きました。三菱マテリアル社の「純金」証明が添付されています。

 

2014年3月9日  今季初練習です。

 

 

時折入る8m/sくらいのブロー。ジャイブとスピンダウンの練習に熱が入りました。

 

今週末は「海」活動。
来週から始まるヨットクラブポイントレースのための練習です。

9時から入念に艤装。(艤装は昨年12月が最後だった。)
9時半にはドックアウト。
5〜7m/sの風の中、上下のレグを10本。
主な目的は「体慣らし」。
「乗り慣れることが勝利への近道」というわが艇のセオリを実行しました。

村田トリマーの都合で13時には終了しました。
内容的には短時間のルーティンワークでしたが
基本動作の繰り返し。
重い西風の中かなり濃密な練習ができました。

久々の海はええもんです。
今年のレース活動はもちろんのこと
明日からの仕事にも
私は「活力」を貰えました。

帰宅後は「ラグビー日本選手権決勝」録画をじっくり。
今シーズン最後の試合を堪能しました。
ニュージーランドや南アフリカのスーパースターと互角に戦う日本人ラガー。
日本のラグビーレベルも上がりましたねぇ。


 

 

57才の私たちには練習後の「アミノバイタル」が欠かせません。村田トリマー(右)と。

 

2014年3月2日  ふ〜っ、3月に入りました。

 

山頂にはうぐいすが2羽。楽しく美声を聞き比べします。

 

今年に入り本業の他にもいろいろやるべきことが多く(・・・年齢のせいです)
毎月毎月なんとか1ヶ月を乗り切っている感があります。
2月に入って地元商店街や自治会などの仕事で
折衝ごとや会議も多く悪戦苦闘です。
自身にストレスのたまらぬよう
オフの日は出来るだけ「楽しく過ごす」ことを心がけています。

さてさて、
鶯が鳴き始めた六甲山系。
いつものように早朝のビーナスブリッジで日曜日はスタート。

JR須磨駅と山陽電鉄須磨駅の間の空間には独特の「文化圏」があります。散策すると楽しいですね

 

昼からは家内と須磨駅周辺散策。
JR駅前「河本パーキング」に車を停め、
葉山に似た須磨浦通り(以前ノースセイルロフトやスナイプの村井ヨットがあった)をぶらぶら。
駅前で昼食後、
老後の住まい探しに(?)
潮見台町にある大阪湾一望の中古マンションのオープンハウス見学。
この年で新居をあれこれ探すのは楽しいですね。
ヨットハーバーよりも西の須磨エリアは知らないところも多く
ちょっと小旅行気分の散策でした。

夕方には愛車マジェスティーのオイル交換。
・・・自分でやる予定で、
バイクショップに質の良い4サイクルオイル缶を買いに行ったのですが
オイルの必要量(1200cc)と缶サイズ(1000cc/缶)の関係で購入を断念。
2缶買って800ccのオイルは長期間劣化させることになります。
それなら近くのバイク屋に持っていくことを選びました。
細かいことですが・・・これは節約モードかな???
 

「約束の海」は「週刊新潮」2013年8月から2014年1月までの連載ものです。

 

帰宅後は、ひたすら読書。
山崎豊子の遺作となった「約束の海」
潜水艦「なだしお」の事故がモデルの小説。
発売直後に購入の前川氏から借り受け一気読み。
残念ながら小説の話は途中で終わりますが、
最後の「山崎文学」を楽しみました。

2014年2月24日  いよいよ消費税upです。

 


 

今週末は仕事。
4月1日からの消費税upに備え
店のメニューの書き直し作業です。

基本となるメニューから始め、
英語版メニューや、テーブルに置くポップ
壁に張り付ける「おすすめメニュー」「テイクアウトメニュー」(上写真)など
14種類のペーパーの価格を変更しました。
この後、プリントアウトや、パウチ加工など
いろいろな作業が残っていますが、
とりあえずパソコン内の作業を終え
ほっと一息というところです。

今回は3%分の消費税のアップ。
内税方式のわが店は20円〜30円の値上げとなります。
日本国内の販売価格がおしなべて値上がりしますが
値上がり分がすべて納税に消えるという
見せかけの「インフレ」。
国民の給料があがっていない現実を直視すると
・・・・さらに景気が悪くなりますね。



 

月曜早朝はいつもの諏訪山散歩。
春の気配がうれしいです。
「太極拳」のS氏とツーショット。(上写真)
へたくそですが・・・・ウグイスが鳴いています。

 

2014年2月16日  スマキング表彰式

 

優勝記念のJ/24ハーフモデルをゲットしたのはハングオーバーヘルムスマンの飯塚氏(まん中)。



 

いつもより遅めに起き出し、諏訪山トレーニング。
山頂で散歩仲間の(大型の秋田犬2頭を連れた)元町商人R氏と立ち話。
昨今の厳しい商店街運営に若手を登用するアイデアなどの情報交換です。

「あと継ぎ」がいる店とそうでない店。
自ずとこれからの商売展開が違ってきます。
そして店の「あと継ぎ」が将来の商店街の運営主体となるわけですから
貴重な「あと継ぎ」たちはいわば「街の宝」。
街が彼らを大事に育てるよう慎重な対応を話し合いました。

帰宅後、「おふだ」をいただきに宝塚の清荒神さんへ。(わが家の年中行事です。)
帰途、新西宮ヨットハーバーノースショップでサングラス用バンドを購入していったん帰宅。

午後からは須磨ヨットハーバー。
去年から気になっていた「リヤカー」の錆止めペンキ塗り(下写真)。
そして新任の金野ハーバーマスターへ挨拶に。

夕方からは
恒例の「スマキング」表彰式(三宮 たから)。
メイテイチームの解散で参加は5艇、17名と少し寂しい会でしたが
今年秋のニューポートの世界選手権への参加を検討中の「カウベル」チームを中心に
終始楽しくJ/24仲間と過ごすことが出来ました。

昨年の優勝は「ハングオーバー」チーム。
わがチームの5連覇は阻まれました。
「ハングオーバー」のみなさん、おめでとうございます。

今年もまじめにレースを楽しみ、
「スマキング」奪還を目指します。

 

さび落としのあと、ラッカーの錆止めを塗り、乾くのを待って油性の黒ペンキのはけ塗り。5年くらいは持ちそうです。

 

私は欠席でしたが、宮崎ハーバーマスター送別会、金野新ハーバーマスター(右2人目)歓迎会が開催されました。(写真 k-1林)

 

2014年2月9日  京都で法要です。

 

早朝の諏訪山公園はうっすら雪化粧。さすがに人の気配がありません。



冷たい朝。
凍結する登山道ですが早朝は「ビーナスブリッジ」。
いつもの朝トレです。

帰宅し朝食後は車で京都へ。
亡き岳父の七回忌。(永念寺 下京区)
家内の身内が集まって「京の仏事」です。
法要のあとの食事「おとき」は呉服商のひしめく室町「木乃婦」へ。
薄味の京料理を楽しみました。

 


「木乃婦」のご主人は家内の叔父(右2人目)の教え子なのです。

 

「法要」は文字通りお寺さんのお経とお説教をいただく「仏事」なのですが
そのあとは親戚が集まる「家活動」。
親族の現状を理解し合う良い機会なのです。

90歳になる叔父の健康状態、米国出張の従兄弟の息子一家の生活ぶり、昨年生まれた赤ちゃんの成長などなど
いろいろな話が飛び交い
多いに語り合った一日でした。
わたし的には、
56歳で仕事(公務員)をハッピーリタイアした従兄弟(60歳)の家事話に興味。
56歳からの4年間、毎日趣味のチェロを元気に弾きまくっているそうです。
私の2才上のリタイア話は参考になります。
それにしても羨まし〜い、かぎりです。

法要前に訪れた「高木珈琲店」。京都銀行本店の近くの繁盛喫茶店。アネロン洋子の偵察目線に注目。

 

さてさて、
来週は「スマキング」新年会。
いよいよ、今年もレース活動が始まりますね。

2014年2月1日  採青(ツァイテン)

 

windward店前にて。南京町の獅子が背伸びしたところです。

 

2月1日(土)は旧暦の1月2日。
わが元町では中国の正月を祝う「春節祭」でにぎわいました。
弊店にも慣例の獅子舞がやってきました。
採青(ツァイテン・獅子の祝儀とり)。
写真のように私が背伸びをして高い場所に「祝儀」を持ち
獅子に飛び上がって取らせる行事ですが、
今年はわが店前は特段にギャラリーが多かったのです。

J24はスルーマスト。マストから伝わる雨水でビルジ溜まりは一杯に。床板も傷みます。

 

翌日(2日)は朝からポカポカ陽気。
須磨ヨットハーバーの愛艇へ。
かねてから予定のキャビン床の張替え工事の準備です。
この床板、
前回は4年前にホームセンターで防水フローリング板を購入。
格安の予算で自分たちで取り付けたのですが、
酷使に耐えきれず表面の劣化が目立つようになりました。
今回はNJYで厚さ12mmのチークストライプ合版を注文。
裏面や小口を防水塗装して
内山造船さんに取り付けていただく予定です。

7本の楯板補強は伊藤オーナーの苦心作。このリヤカー、長もちさせたいですね。

ついでに
ヨットクラブレース委員会所有リヤカーも点検。
マークブイ3ケとアンカー3ケ、アンカーロープ3本が搭載できるサイズを測り
私の友人の自転車店(三宮ヤマダサイクルセンター)へオーダーした代物。
なんとリヤカーの本場「大阪堺」のメーカーの別注なのです。
7〜8年間、海辺に置いておくと傷みが目立ちます。
潮水のしたたる荷台は「出雲」の伊藤オーナー自らが2度にわたり補強工事を施し済みですが、
今回は外枠のサビがひどく
今月中に再塗装をすることにしました。

3月からはレースモード。
その前の準備、
・・・・しっかりやってしっかり遊びますよ。

 

2014年1月19日  初冠雪 & トップリーグ

 

神戸都心部では珍しい銀世界。さすがの太極拳チームも出足が悪いようで。

 


早朝の金星台。
写真のように雪景色。
登山道も凍結のため早々に退散。(4年前の転倒骨折のトラウマです)

帰宅後はオーディオ機器掃除。
(最近はpc&ヘッドホンの楽しみ方が多かったので、さわるのは久しぶり)
父が残してくれた年代物のLUXMANのアンプですが
左右バランスが不調です。
念のためスピーカーまでの配線をやりなおしましたが
どうもアンプ本体が原因のようで・・・。
使わないと機嫌が悪いようですね。

昼からはラグビー観戦(神戸製鋼vs東芝)。
市営地下鉄で「ノエビアスタジアム」へ。
いつもは車で通る道
「歩き」はいろいろ発見があってなかなか新鮮です。

トップリーグは久しぶりですが
高校生の時代から見続けている選手が両チームともに多く
わたし的には「どちらも応援」でした。
結果は38-36で神戸製鋼。(これで両チームともプレーオフトーナメントに参加できます)
東芝のゲームスタイルの完成度が少し高いと感じましたが
神戸の気迫が上回ったようです。
なかでも12番クレイグ・ウイング選手がgoodでした。

早めに帰宅し、早めに夕食。
早めの就寝で、来週からの仕事に備えます。・・・・おじいかぁ!

 

ノエビアスタジアムは天然芝。ハーフタイムの芝メンテがたいへんです。

 

2014年1月12日  山散歩とiphone

 

 

ビーナスブリッジ山頂でiphoneの自分撮り。シャッターボタン位置が不馴れです。

 


気温の低い日曜日、
朝からいつものコースで山歩きです。

「山ガール」が流行して久しいですが
神戸在住の女性ははとっくに流行を先取り。
「ひよこ会」などの山歩き会は私が生まれる前から存在します。
「山ガール」関西弁では「山おばはん」「山おばん」となります。
以前からなかなかおしゃれなアウトドアウエアを着こなし
早朝の山歩きを楽しんでいます。

私も海の予定のない日は「山おやじ」。
六甲山系を堪能しています。

お昼は所用で大阪堺へ。
帰宅後は「大学ラグビー決勝」のTV観戦。
夕方からは
先週購入のiphone5Cいじり。
¥9300の防水カバー(LIFEPROOF)を取り付け(水没癖のある私には必需品なのです)
IcloudやLINEも設定
ついでに最新のカーナビまでダウンロードして
デジタルな一日は終わりました。

さっそく博多在住の息子からLINE連絡。
設定のまずさを指摘され
即座に解消。(やれやれ)

新しい「デジタルもん」
人生の秋にさしかかっている57歳のおやじには
・・・「なかなかムズイ」ですねぇ。



2014年1月5日  新年海上安全祈願祭と恒例「キャビンでラム酒会」

 

あけましておめでとうございます。
本年も弊HPを訪れていただきありがとうございます。
毎週、つたない文章と素人写真の掲載ですが
本年もどうぞよろしくご笑覧ください。

 

厳粛な神事のあと6艇のJ24たちにも「お清め」が・・・・(写真 小原)

 

さてさて、
1月の3日からスタートした私の仕事ですが
3日、4日のお正月モードを乗り切ると
あっという間に5日の週末を迎えました。
5日はわがヨットクラブの新年安全祈願祭。
クラブメンバーとともに今年1年の海上安全を祈願します。
神事のあとは懇親会。
今年の海の予定なんかを皆さんと語り合います。

 

ディンギー運営のみなさんたちと・・・・(写真 小原)

 

 

その後は場所をかえて、恒例の「キャビンラム酒会」。
大西水先人のお土産の英国「ラム酒」の味見会です。
下戸の私ですが、
蜂蜜とお湯で割った「パッサーズラム」をチビリチビリ楽しみました。
英国艇ViVi5世のキャビン内でたのしむ「ラム酒」は格別。
今年もgoodな海遊びがスタートしました。

ラム酒会のホストViVI5オーナー前川氏(右2人目)。私たち夫婦は毎年お世話になっています。(撮影 イマジンけんちゃん)

 

夕方にはいったん帰宅。
元町の携帯電話屋さんでiphone5を購入。
ガラケー派だった私はついにスマホ派に成り下がってしまいました。
原因は早朝の携帯トイレ水没事件。
・・・多くは語りたくありません。

 

 

年末にクルーのハナテン(左2人目)がバンコクから帰国。弊店にupwindチームが集まりました。
ミノさん(まん中赤ジャケット)も7年ぶりのチーム合流です。