UPWIND2015年の活動

 

 
 
 

2015年12月21日  須磨ポイントレース & 忘年会

 

とても12月下旬とは思えない暖かさ。優しい「須磨の海」です。

 

今週末は海活動。
2015年度の須磨ヨットクラブ最終戦のレースコミッティーです。
私のチーム6名を本部船3名とマークボート3名のふた手に分け
17隻の艇がクラブレースを存分に楽しめるよう
海上奉仕活動に勤めました。

さてさてレース、
11時から2レースを予定していましたが
終始2m~3mの吹き続けるなか風向が定まらず
AP旗を揚げ全艇海上待機。
その間風は120°から160°の間を行ったり来たり。
どちらかに大きくシフトはないパターンと予測し
140°を目安にリミットマークと上マークをセット。
タイムリミット艇が出そうな少し不安スタートでした。
風速にあわせ距離を調整したりコース短縮を実施したりの
忙しい運営でしたが
なんとか予定のレース数を終えることができました。

 

アネロン洋子がお世話になるJ/24「ファンタジアン」。彼女以外は全員ハシモトファミリーなのです。


夕方からは恒例のシーパル須磨での「忘年会」。
ひと風呂浴びてからの鍋料理。
101名の参加で大いに盛り上がりました。


優勝のIMAGINEチーム(Dufor-34S)須磨の古豪です。まん中が岡田正弘オーナー。

 

2015年度の優勝は「IMAGINE」(岡田正弘オーナー)。
メンバーのみなさま、まことに優勝おめでとうございます。

 

いつものメンバーと記念撮影です。(写真 イマジン小林)

 


この日で私の2015年度の海活動は終了
今年は大病に襲われるなど私自身いろいろありましたが
年末レースでコミッティーという大役も果たすことが出来ました。
2016年も頑張って「店主のOFF」を満喫したいと思います。

来年もよろしゅう!!

 

2015年11月30日  59才になります。来年はY・D・Oでいきま〜す。

明日、12月1日は私の59才の誕生日。
この年になると誕生日は「めでたい」とは言いがたいのですが
まわりから、お祝いの言葉を頂戴するとうれしいものです。

先日、博多在住の息子から
誕生日祝いとして新素材のアウタージャケットが届きました。
私の大好きなpatagonia製の「ナノパフプルオーバー」。
水濡れに弱い一般のダウンジャケットとは違い
私のようなマリンでの使用に向いているアウターなのです。
カラーもサイズもgood!
うれしいですねぇ。

おそろしく軽いアウターです。そしてとても暖かいです。ナノパフプルオーバージャケット。

 


さてさて、
今週末は全日本選手権遠征の後片付け。
セールの潮出し、マスト立て、ハルの洗剤洗いなどなど
来年のワールド出場に向け
細かいところの修理まで丁寧に作業を行ないました。

次回は12月にヨットクラブ主催の月例レースのコミッティー当番。
ハードなレース出場は今回の全日本で年内終了です。

わがチーム、ゆう子さんを除くおっさんだけでは平均年齢56才
ヨットがへたくそでも長く長く続けています。
そして全日本選手権2年連続シングルという結果を残せました。

ヘルムの山田(54才)が欠席でしたが、ゆう子さんを除くと正真正銘、平均年齢は56才です。

と言うことで、
来年も私たちはY・D・O(*注)でいきま〜す。

(*注)YやればDできるOおやじ ????


 

2015年11月24日  第35回J/24クラス全日本選手権

 

3日目、微風の中上1番のグッドポジションから飛び出したupwind。このレース3位でフィニッシュ。

 

11月21日から23日までの3日間、
私の年中行事となった「J/24クラス全日本選手権」に参加です。

今年の全日本選手権は
来年和歌山で開催の世界選手権に向けて
多数の国内艇のエントリーが予想されましたが
ふたを開ければ23艇という昨年よりも少ない結果となりました。

少ないとは言え
上位を狙う強豪艇のメンツは毎年同じ。
国内でも有数のキールボートのワンデザイン選手権にふさわしい
実力艇が揃いました。

わが「須磨ヨットクラブ」からも4艇がエントリー。
同一フリートの参加では一大勢力となっています。

 

初日の第3レース、2位フィニッシュ、御機嫌でハーバーバックです。


さてさてレース結果
初日の3レースを9位-12位-2位とトータル8位で終えたわがチーム、
2日目の微風に泣かされ
DNF(タイムリミットにかかりフィニッシュできず)-22位と13位に後退。
早朝から行なわれた3日目のレースは
1上から1下までのコースが当たり3位フィニッシュ。
最終結果、8位とジャンプアップしました。
昨年が7位でしたので
1ポイント後退しましたが
8月の私の大病で練習もろくに出来ず、病み上がりのいきなり出場を考えると
この「8位」は上出来でした。

私をサポートしてくれたチームメンバーや家内、クラブメンバーのみなさんに
この場を借りてお礼申し上げます。
ほんとにありがとうございました。

来年9月には世界選手権。
痩せ衰えた身体を作りなおして、がんばりますよ。


須磨ヨットクラブのJセーラー19名で宴会中

 

2015年11月16日  J24全日本計測  和歌山へ


ラダー計測を残すのみとなり、マストを立てチューンに取りかかります。

 

15日は和歌山。
21日からのJ/24全日本選手権の艇計測です。

今年は来年の和歌山ワールド開催ということで
インターナショナルメジャラーTim氏が来日。
世界レベルのきびしいチェックを受けました。

わが艇はキール周りの船底部に金属反応が出て、
ドリルで穴を4か所あける確認がありました。
ことなきを得ましたが、
計測で艇体を傷付けるのは辛いものがあります。

さらに、ラダー(舵板)が0.5mm小さいことが判明し、
須磨に持ち帰り塗装修理となりました。

ということで、わが艇の計測はまだ完了していません。
今週金曜日、再度計測です。

 

毎度のメンバーで記念撮影


 

和歌山セーリングセンターの夕日。夕日評論家の私としましては今年見たサンセットのベスト5です。

 

2015年11月2日  マスト倒し


いつものメンバーで全日本荷造り完了(写真 カウベル川岸)

 

8月の胃がん入院以来体力も気力も落ちていた私ですが
退院後2ヶ月を経て、(術後は2ヶ月半となります)
ようやく以前の体と心を取り戻してきました。

退院時は今年の全日本選手権出場も半分あきらめていましたが
ようやく10月中ごろより前向きに準備にとりかかれるようになりました。

で、この日曜日、
和歌山へ艇を陸送するための「マスト倒し」を行いました。
朝9時にハーバー集合。
まず昨日届いたノース製ニューセイル2枚のチェック。
続いて、昨年艇体重量が13kgオーバーしていたので
重量修正のための船底に鎮座する鉛3ヶをカットし
限りなくルールミニマム1270kgに近づける作業を行いました。

 

重量修正のための鉛はバウ側に50%、スターン側2箇所に各25%乗せるようルールで決まっています。

勤勉な(?)クルーの多いわがチーム
人海戦術で作業を進め
並行して「マスト倒し」作業を完了。
午後からはレース搭載備品の重量チェック
もろもろの細かい修繕、掃除を施し必要備品の積み込みを16時に完了しました。
あと2、3の難しい修理を残しましたが
今週中に完了するよう専門業者に手配しました。

レースメンバーや家内と一緒に行う準備作業
「全日本」はすでに始まっていると実感しています。

ガンからの生還・・・生きてて良かったです。



 
帰宅後、家内と自宅近くのピザ屋さんへ。老舗のイタリアン「PINOCCHIO」(ピノキオ)。私の食べたのは創業来1307857枚目のピザでした。

 

2015年10月25日  木枯らし1号  ひとり整備


 


「海軍操練所跡碑」じっくり読むと明治維新の発端になった重要な場所であることがわかります。


 

早朝から愛犬と神戸港散歩。
トアロードを早足で下り、旧居留地を南へ通り抜け。
国道を横断してメリケン波止場を東へ。
交差点南の「海軍操練所跡碑」が今日の目的地。
ここで折り返し、三宮センター街を北へ抜け加納町交差点までのぼり、
北野町から山本通りの自宅へ。
距離にして4km。
愛犬のマーキングもあって時間はゆったり65分。
気持ちの良い「神戸の朝」を堪能しました。

昼までにお店の仕入れなどをやっつけ
午後は「須磨ヨットハーバー」へ。
ひとりでもできる細かい整備をこなしました。

艇購入以来、一度も取り替えていなかったトラベラーロープを新調。6mm

 

マスト前のハリヤード整理用ショックコードも取り替え。

 

右舷側の雨漏りがひどいので、穴のある部分とガンネルにコーキングを施しました。

 

僚艇「カウベル」と「いちもくさん」は木枯らし1号の吹く須磨沖で海上練習。
両艇は午前中から全日本前の仕上げです。
そして夕方からは「いちもくさん」はマストを倒し早くも陸送の準備です。

11月21日から始まる今年の和歌山全日本選手権。
・・・・ついこの前に「蒲郡全日本」が終わったばかり
はやくも1年が過ぎてしまいました。

月日が過ぎるのが早いですねぇ。

2015年10月19日  レース復帰しました。



 

 

最終レグまで競り合ったファンタジアンから撮影(アネロン洋子)

 

 

10月第3週はクラブ月例レース。
レース前に須磨ヨットハーバー主催の気象講習会があったのですが
わが艇はメンテナンスに忙しく欠席。
マストまわりの修理におわれました。

いつもより1時間遅れのスタート
250°の西風が安定し、
ときおり7〜8m/sブローのグッドコンディション。
バウマン小林が欠席でしたが
なんとか5人でフルハイク
結果10艇中、1位-2位の好成績(J/24クラスは1位-1位)。
気分良くハーバーを後にしました。

私自身しばらくぶり(3ヶ月ぶり)の参戦。
以前に比べ体重も筋力も落ち
どうなることかと内心不安を感じていましたが
30年乗リ慣れているJ/24
たいしたミスもなくレースを終えることが出来ました。

フィニッシュ後の記念撮影。いつも同じショットですいません。

 

 

2015年9月14日  8月に胃全摘、体重は減りましたが・・・2ヶ月ぶりの更新です。



 

私の肩、胸、お尻、すべてのぜい肉がなくなりました。愛犬のひっぱりに倒されることがあります。

 

須磨ヨットハーバーへ2ヶ月ぶりの復帰です。
7月28日に胃がん宣告を受け
8月17日に胃全摘手術、2週間の入院を経て
8月末30日に無事退院。

9月から仕事の復帰は果たしましたが
ヨットハーバーに出かける元気はなく
2週間ほどは自宅で体力温存、
やっと本日13日、ヨットハーバーへ愛犬と出かけました。
レースのための乗艇はまだまだですが
なんとか前向きにセーリングに取り組める気持ちになってきました。
といっても、
胃がないので
1回の食事は従来の3割くらいの量しか食べれません。
徐々に量は増えてくるらしいのですが
それも日にち薬
食べ過ぎると苦しくなる毎日を送っています。
今朝の体重は手術前の6kg減。
早く体重増になってもらいたいものです。


 

天下のM重工の元職人さんにステン溶接をお願いしました。


で、今日のメンテナンス、
頼んでいたスタンションのベースの溶接が完了したので持込
雨が続いたのでビルジ抜きと艇内乾燥
あとは、ヨットクラブのメンバーに快気報告。

やっぱり、日曜日のヨットハーバーは病院と違って
・・・・居心地がいいですねぇ。
 

 

2015年7月19日  和歌山遠征


台風が去ったあとも雨の日曜日。
小雨のなか5時起きで早めの愛犬の散歩をすませ
6時30分須磨ヨットハーバー集合。
シエスタセーリングクリニック受講のため車で遠征です。
来年のJ/24和歌山ワールドにむけ地元シエスタチーム企画の講習会。
わがチームは年間ポイントのかかるクラブレースを欠席して参加しました。
ボートもセールも主催者が用意、身ひとつで参加できるこのクリニック
シエスタチームのみなさんに感謝です。


チャーター艇(といっても無料でしたが)は旧祖国丸。その前はスリーボンド、セレッソなど全日本優勝艇でした。

 

さてさて、講習会。
シエスタ、月光、岩出ドライブのシュビシュバなど国内トップレベルのチームを含む6艇が参加。
昼食時の坂本氏のビデオミーティングをはさみ順風のコンディションのなか
午前2本、午後3本の濃密なレース形式。
最近緩いレースに出ているわがチームにはたいへん刺激になりました。
お借りしたブルーのJ/24は旧のワールドチャンピオン艇。
デッキ艤装も参考とする点が多く
ハード面も勉強になりました。

平均年齢57歳と高齢化がすすむわがチーム
全員アミノバイタルのオリンピック競技者用のやつを服用して挑みましたが
私は翌日の疲れ満載です。
サプリメント・・・間違えたかな???

 

和歌山は今、質の高いJ/24ボートが集結しています。J/24専用上架クレーンも装備しています。

 

2015年7月12日  KYCポイント  ラダーが・・・。

 

赤いシャツはカウベル小寺氏、お尻の黄シャツはカウベル田中氏。御両名ラダーピンと格闘中。

 

7月の第2日曜日はKYC(関西ヨットクラブ)詣で。
先月の3レースは1-3-1とまずまずの成績
今月も気合を入れて準備をしていましたがメンバーがそろわず不参加。
須磨の遼艇「カウベル」さんから声がかかり桂とともに乗せていただきました。

「カウベル」はもとの「シエスタ」。
US WATERCRAFT社製の秀逸なハルの俊足艇。
須磨で戦うわが艇にとってはなかなか手ごわい相手なのです。
そんな「カウベル」チームも人手不足。
外でのレースではわがチームと共同戦線を張ります。

さてさてレース。
250°の安定した西風のなか第1レースは25艇身離すダントツの1上回航。
ところが下マークで岸コースをとった「KOBE MD」に追いつかれ
(KOBE MDのフリースピードは特筆ものです)
2上でトップを取り返したのですが
最終の2下フィニッシュで秒差で敗れ残念無念の2位。

第2レースも左海面があたり1上をトップ回航(の予定だったのですが)・・・・。
・・・・ここでラダートラブルが発生。
ステン製のラダー金具が破損切断し舵板が暴れる事態に。
原因は金属疲労。
レースはやむなくリタイア。
KYC運営艇の横山氏にベアポール曳航してもらい
新西宮YHに緊急避難しました。

ラダーがない状態なので須磨まで回航できないカウベルでしたが
アネロン洋子にupwindの予備ラダーを須磨に取りに行ってもらい
午後4時にはラダー装着。
無事夕刻6時に須磨YHに帰ってきました。

せっかくのKYC詣ででしたが
全日本選手権などの遠征ではなく地元でのトラブル発生で事なきを得、
結果的にはラッキーだったようです。

みなさん、「金属疲労」、要注意ですよ。


晴れてupwindの予備ラダーが装着されました。これから須磨まで回航です。

 

2015年6月21日  クラブレース & 安全講習会

 


神戸海上保安部による発煙実技、実にわかりやすい講習会でした。

 

今週末は月例クラブレース。
いつもは11時スタートですが
須磨ヨットクラブによる海上保安庁による安全講習会を先に実施、
レースは12時30分予告信号となりました。
10時からの安全講習会はクラブハウス2Fで座学のあと
ディンギー用スロープに会場を移し
「小型船舶用自己発煙信号」が実際どのように煙を出すのかを
期限の切れた信号を使って実験。
他にも「発煙浮信号」「信号紅炎」も同様に燃やしてみせていただきました。
レース出艇前ということで多くのメンバーの見学があり
本講習会は成功裏に終えることができました。
小寺会長以下クラブ委員会のみなさまに感謝です。

さてさてレースですが
午後からのスタートということで
5レグ1本だけの実施となりました。
今月より活動スタートの「いちもくさん」や神戸大学のJ/24も3艇加わり
8艇のJ/24が競う楽しい展開となりました。
270°5〜7m/sの安定した西風のなか
レースクラス13艇、ホワイトクラス5艇が全5レグを走りきり
わが艇は総合3位、J/24クラス2位という結果でした。

私自身、久しぶりのヘルムスポジションでしたが
下1マークまでトップ目とまずまずの出来。
最後はカウベルに秒差で敗れましたが
ワンデザインレースのおもしろさを存分に味わった一日でした。

まちがいなく・・・明日は筋肉痛です。

 

早朝は茶犬とビーナスブリッジ。梅雨の曇天です。

 

2015年6月7日  練習です。



 

メリケンパーク震災記念岸壁にて

 

今週末は今年3回目の海上練習。

朝から東のそよ風。
適当に海上に浮かぶブイをマークに想定してレース廻り。
潮がきつく、
潮流を考えたコース取りの練習を重点的に行ないました。

昼前にはカウベル、ハングオーバーと一緒に走り合わせ、
3本ほどレース練習。
ほどなく無風となりハーバーバック
片付けを終えて15時には退散となりました。

たいした練習はできなかったのですが 
月例のレースの合い間に乗りなれるのは大事なこと
今秋の全日本に向けて
充実した1日が送れたと自負してます。

 

話は前後しますが、

今日も早朝5時から茶犬の散歩、(上写真)
帰宅後の夕方もたっぷり1時間ウォーキング。
太りすぎた愛犬のダイエットのためですが
私の体重もすでに昨年の全日本ダイエットの域を下回っていま〜す。
  

2015年5月24日  KYC詣で

レース終わって「乾杯」。下戸の私はALL FREEのノンアルコール。KobeMDのみなさまに感謝です。

 

5月の第4週はKYCポイントレース。
8時に須磨ヨットハーバー集合
船外機をマーキュリー3.3hpからヤマハ5hpに乗せ変え
急ぎ下架、即回航です。

J/24クラスの参加は4艇(ドラゴンは8艇)と寂しい感がありますが
ワンデザインレースでの4艇の競いも楽しいものです。

今年から11時に艇数の多いドラゴン級が先にスタート。
5分遅れでJ/24クラスのスタートです。

いつもの230°くらいの南西から吹き込む西宮海面。
先のドラゴンスタートを見ながらのコース選択ですが
風のシフトを優先するかブローパワーを優先するか
悩ましい展開となりました。


終わってから振り返ると第1レースは右、第2は左、第3は右海面が良かったのですが
わが艇は第2レースでコース迷いがあり
3レースを戦い1位-3位-1位という結果でした。

結果よしで戦い終えての須磨までの回航、
僚艇Kobe MDさんからいただいた差し入れで乾杯です。(上 写真)
蓮池先生、以下メンバーのみなさんありがとうございました。

今週は気分の良いスタートを切れますね。


 

神戸に来て1週間目のチョコラブ君。ようやく私の目をみてくれるようになりました。

 

2015年5月17日  神戸まつりヨットレース

 

塩屋までのレグは30ft以上の艇に並走。(写真 カウベル小寺氏)

 

毎年5月の第3日曜日は「神戸まつりヨットレース」。
今年で45回目となる国内でも歴史ある「お祭りレース」です。

このレース、
私たちが常日頃から参加するヨット競技のレースコースとは少し違い
須磨、塩屋、沖の3点を結ぶ三角形コースで競います。
お祭りレースとはいえ
複雑な潮の影響を見極めながらコース取りを考える
なかなかタクティシャン泣かせのレースなのです。

わが艇は沖側のリミットマークからまずまずのスタート。
31ft艇団に続き5番で回航した塩屋マークまではgoodなポジション。
終始僚艇カウベルとデッドヒート。

180°ターンしてからの第2レグ
潮を考え岸海面を攻め過ぎたのが裏目になりました。

沖(南)からの吹き出しで走り出した艇団に「ゴンボ」状態。
結果修正17艇中8位と撃沈しました。

アネロン洋子の乗る「ファンタジアン」は第2レグのコース取りが良く
みごと「準優勝」を飾りました。
橋本艇長以下メンバーのみなさん、おめでとうございます。
レーティング上位クラスである「クラス氈vも
ルパン、セントエルモ、出雲の須磨3艇が上位を独占
地元勢が活躍するうれしい結果となりました。

フィニッシュ後の記念撮影。無風です。

 

レースは早めに切り上げ
夕方には滋賀県長浜市へ。
縁あってラブラドール犬を貰い受けました。

体重38kg5才チョコレートのオス。
なかなかパワフルですよ。

 

38.4kgは太り過ぎ。暴れるとハンパナイのです。

 

2015年3月15日  雨の初戦

6時起床

早朝の諏訪山ビーナスブリッジは穏やかな春模様。
春告鳥の鶯くんも発声練習中。
山頂トレーニング中の私の前に可憐な姿を見せてくれました。

いつもの諏訪山展望台からの観天望気
東の風、曇天の今日は吹きそうもない気配。

9時にはヨットハーバー。
今年のクラブ初レースに参加です。
J/24クラスの参加は3艇と寂しい感があります。

海面は予想どおり、東の軽風2m~3m。
潮も強く難しいコース選択。
第1レース
本部船よりから出て右狙いのプランが大はずれ。
左海面が伸びて1上ケベ。
2上はしぶとく左に伸ばし2位浮上。
3上もしつこく左狙い。
艇足がのび1位ハングオーバーを捕らえトップに。
そのまま気をよくして左のばし・・・・ところがコース中盤、
20°右シフトが入り万事休す。 結果3位(ケベ)
第2レース
さらに落ちた風
スタートを失敗し上よりのスタート。
下から飛び出したファンタジアンに終始追いつけない展開。
風が落ちコース短縮2上フィニッシュ。 結果2位。

第1レース、トップに立った時点で後続艇「おさえ」なかったのが悔やまれます。
「セオリー」・・・・大事ですね。

 

3月スマキング1位-1位のファンタジアンチーム。次男の聡くんと千葉大OBくんはレース終了後即茨城帰郷です。


1位1位のファンタジアンの皆さん、
おめでとうございます。

くそ〜っ。来月は倍返しだ!!  (・・古いか???)



 

2015年3月8日  初練習です。

午前中は北東のブローが入ってグッドなコンディション。午後は南西のへろへろ風で練習は切り上げとなりました。

 

来週の須磨は今年の初レース。
昨年の全日本以来練習らしい練習をしていないわがチーム、
先週、今季初練習を予定していました。

ところがわたし自身の小型船舶操縦士免許の更新忘れが判明。
先週日曜日が講習のラストチャンスであることで
メンバーに謝りを入れ練習はキャンセル。
運よく(?)先週末は一日中冷たい雨が続き
免許講習にはもってこいの天気???
つまり・・・どっちみち練習はできなかったのです。

ということで今週末は念願の「練習」。
春を思わせる暖かい須磨沖で
軽くウォーミングアップ。
4ヶ月ぶりのギアの動作確認を中心に
午前3時間、午後2時間
みっちり海上トレーニングをこなしました。

今年も純粋の練習日を秋までに「6回」予定しています。
須磨や西宮のレース出場以外に練習日をとるのは
なかなか難しいですが
楽しくがんばります。

 

須磨で一番シアラインの美しい艇「ViVi5」。前川オーナーとのショットを絵画風に仕上げました。

 

2015年2月23日  春一番

気象台の発表では、昨日(2月22日)四国、九州、北陸に
「春一番」が吹きました。
近畿圏ではまだだったようですが
先週にくらべ暖かい週末を過ごすことが出来ました。

中華そばと半盛りチャーハンのセット 750円

 

午前中に店の用事を済ませ
昼食は「丸高中華そば」。
(・・・久元神戸市長ブログで紹介されていたのですが)
加納町交差点東にあります。(自宅から徒歩圏内です)
少し味の濃い和歌山ラーメン(豚骨醤油)も美味ですが
そえでついてくる「チャーハン」が絶品。
あの公務に忙しい市長がわざわざ昼食に来店するのも・・・フムフム頷けます。

帰宅してラグビーTV真剣観戦2連発。
日本選手権準決勝は
ヤマハ発動機、サントリーが勝利。
私が以前勤めていた会社がついに決勝まで上り詰めました。
過去早稲田、サントリーを勝利に導いた清宮ヤマハ監督の手腕に期待します。

優勝ハングオーバーチーム。3個目のJ/24ハーフモデルをゲットしました。

 

夕方は須磨でJ/24クラスを楽しむ会「スマキング」の年間表彰式。
三宮の「大豆屋」でにぎやかに開催されました。
昨年のわがチームは残念無念の同点2位。
優勝はハングオーバーチームでした。
ハングオーバーチームの皆さん
「優勝、おめでとうございます。」

総勢19名のJ/24愛好家パーティー。今年で9年目に入ります。

さてさて、
来週3月1日から今年度のヨット活動(練習)がスタートします。
私にとっては11月からの長い、長いカタギの生活が終わりました。
充分すぎるヨット休息でした。

今年はいよいよJ/24ワールド予選。
老体にむち打ち「ガンバリマ〜ス」。