2007年upwindの活動ページ その2

upwind ホーム / 2008年以前の活動ページ 

7月1日  クルージング艇「CAY-HO」再び須磨へ

右2人目が気まぐれオーナーの「ますおさん」です。なんとか上架完了の記念撮影です。

 

もともと須磨YCのメンバー艇であった「CAY-HO」。(キーホーと呼びます)
気まぐれ(?)オーナーのもと
過去3年の間に西宮、田尻、洲本、相生と保管場所を転々とし
「やっぱり須磨がええわ!」と、
陸路、須磨へ帰ってきました。

早朝から相生へ出向いた私は
野瀬ボートパークからの搬出の手伝いをしてきました。

ロングキールでダブルエンダーの魅力的な船型は
反面、クレーン業者やトラック屋泣かせです。
マストを倒してトラックに積み込む作業は
思いのほか時間がかかってしまいました。
本来なら海から半日くらいの簡単な回航ですむところでしたが
エンジンの故障やら船検が切れているやらで
トラックやクレーンのお世話になってしまいました。

朝9時の上架後、
須磨ヨットハーバーの船台に納まったのは
午後2時を過ぎていました。
手慣れたわが艇(J/24)に比べ
オンデッキのマスト倒しも難しかったのです。

CAY-HOは修理や船検などで
しばらくは海に出れませんが
今シーズン中には
美しい帆走シーンを須磨沖で見せてくれると思います。

クレーン操縦はヨット仲間の「たっぽん」さん。ドラゴンクラスのベテランです。

 

7月8日  たった4艇のKYCポイントレース

 

全日本では体重計測が気掛かりなバウマンです。

 

秋の全日本選手権を目標に
西宮の高い(?)レベルの練習レースに行ってきました。

今年の全日本は関東水域での開催となります。
従って、開催地である相模湾のセーラーはたいへん盛り上がっているようです。
毎月のレースには15〜17艇のJ/24が参加し、
レース終了後も、
いろいろな情報交換なども活発に行っていると聞いています。

ところが、
関西は、なぜかトーンダウンしてしまっているようです。
毎回の参加が6〜8艇。
7月8日にいたっては、
なんと・・・たった4艇!のみの少数精鋭(?)が集うレースになってしまってのです。
わがホームポートの須磨でも5艇が集まりレースをしていますのに・・・・。

参加艇が少ないレースは勝っても負けても
つまらいものです。
少なくなってきた原因はいろいろあるでしょうが
これから参加艇を多くする策をわれわれセーラーも考えねばと
痛感しています。

さてさて、
昨日の結果ですが、
4レースが行われ
4-2-4-3と「いまいち振るわず!」でした。
「吹くと走り、吹かんと走らず」のいつものパターンは
今回の「ムッシュ・ヤマダ」ヘルムスでも変えられなかったようです。

今年も「軽風の悩み」は続きそうです。

トリマーとヘルムスの新コンビ・・・兄弟かな??。

   

7月15日 台風一過

後ろ姿ですが、逆三角形のええ体。魅力のハナテン!30代独身です。

 

7月の発生では史上最大規模の大型台風が
四国南部を15日未明に通過しました。
15日11時から予定されていましたクラブレースは
10時現在、未だ強風域内であるとの判断で
中止となってしまいました。

「レースがなければメンテナンス!」
を合い言葉に、
日頃少人数ではできない修理を中心に
この日は全日本向けの整備に励みました。

「レース艇を持つ」ということは
メンテナンスを絶えまなく行うことです。
そうじと修理が大好きで
それでもってヨット競技が好きな人間・・・。

この世に、そうざらにはおりまへんなぁ・・・・。

 

トランサムのエンジンブラケットを3人で修理中です。船尾重はピッチングの原因となります。できるだけ軽くします。

 

8月26日  須磨ポイントレース

 

今年も全日本選手権は山田ヘルムス(左)村田トリム(右)で楽しく行きま〜す。

 

 

8月下旬でもまだまだ猛暑が続きます。
26日は暑さに負けず、元気にクラブレースに参加してきました。
同型艇で競う「須磨キング」レースでは
2レースを消化し 1位 3位 という結果でした。
宿敵「ハングオーバー」も 3位 1位
ということで同点引き分けとなりました。

レース終了後、
来月三浦半島で開催の全日本選手権出場準備のため
マストをたおしたり、備品を積み込んだり
夕方には亜熱中症の「へとへとモード」で
1日を終えました。
暑い中、マスト倒しを手伝っていただきました
「秋田」さん、「ますお」さん、
ありがとうございました。

帰りの車中
30年来のヨット仲間の村田君と
「いったい何歳まで現役でヨット競技を続けることができるか?」
について話し合いました。
このことは私たちにとって、「仕事を続けられるかどうか?」よりも
ずっと重大問題なのです。
どうも、中年男性は53才くらいで体力的な壁にぶちあたるらしいのです。
須磨から神戸駅までの短い時間では結論は出ませんでしたが
・・・村田君もあと5年くらいはなんとか頑張るつもりらしいです。

でも、こんな話題が出るようじゃ・・・・お互い競技人生も末期に近いですね。

9月9日 内山造船さんと

 

 

全日本選手権の出場艇をすべてイコールにするため
レース艇の計測が来週から始まります。
今年の計測委員会の計測作業は特に厳しいとのうわさです。
その計測の下準備に、
朝から須磨ヨットハーバーで煩雑な作業におわれました。

特に、
われわれ素人には手が出せない難しい箇所は
プロの手を借りてしまいました。

写真の白いキャップのおじさん(?)
ヨットメンテナンス専門の内山さんです。
自身がヨットの乗り手でもあり
セーラーの気持ちをよく理解してくれる職人さんです。

ラダー(舵板)の取り付けが数ミリですが
ルール違反になっているのを発見し
修正工事をお願いしました。(上写真)
ミリ単位の修正はわれわれには very difficult なのです。

 

 

夕方4時には
なんとか修理、積み込みなどの予定を終えることができました。
今週金曜日に艇を神奈川県まで運ぶ予定です。

・・・残暑のなか朝9時から4人がかりでの作業
またまた、どっと疲れてしまった日曜日でした。

来週は、
現地三浦半島のシーボニアマリーナで
きびしい計測を受けに行ってきます。

ヨット職人内山さん、今月は上写真のヨットのレストア作業にかかりっきりです。
新艇のように美しい仕上がりですが船齢30年の由緒正しいヨット(アルページュ30)なのです。

 

9月16日 三浦半島シーボニア

 

艇体の重量をクレーンで吊り下げて計っているところです。1270kg以上で合格。わが艇は1274kgでした。

 

今週から始まる選手権レースの現地準備のため
土曜日夜から車で神奈川県三浦市に出掛けました。
午後10時30分に神戸を出発、
シーボニアマリーナへは翌朝5時30分に到着。
私は運転はしていませんが、この夜間行
50才のベテランセーラー(?)の身には肉体的にきついものがありました。
30代のころは、徹夜で現地入りして、
そのままレースに突入、ってなことが平気でできましたが
今回は中休みをとり、仕切り直してから(一度神戸に帰って)再度レースにのぞみます。

今回の主な目的は
艇体計測(出場全艇がルールにのっとってイーブンになるための検査)を受け
わが艇の参加資格を得ることでした。

過去15回ほど、この計測を受けていますが
今回ほど厳しかったことはありません。

艇体下部のキールにパテもりさせられたり
ラダー(舵板)の一部を削り落とさせられたり
神戸へ帰る電車時刻のリミット午後6時までいろいろ艇工事を頑張りましたが
ついに完了せず、
バウマン桂に居残ってもらうことになりました。
17日の計測最終日に持ち越しとなりました。

とにかく
毎日の仕事のペースに慣れた中年の体には
全日本選手権出場は過酷なイレギュラーイベントなのです。
一度、神戸で休養してから
20日(木曜日)再度、シーボニアへ向かいます。

それにしても
帰りの新幹線(新横浜〜新神戸)・・・・終始気絶状態でした

 

  

9月21日〜9月24日 全日本選手権・・・・惨敗!!

 

初日から3日目まで相模湾の「じりじり太陽」は暑かったのです。終始風には恵まれました。

昨年の成績よりも上位を狙い
気合いを入れてのぞんだ2007年全日本選手権でしたが、
見事惨敗して帰ってきました。
昨年よりもハード面もソフト面もわがチームの条件は良かっただけに
なんで負けたのか良くわからないままで帰ってきました。
敗因がわからないことは精神的に始末が悪いのですが
今現在はいろいろと悩み考えているところです。

大局的な敗因は、
今年の参加艇のレベルがわれわれが考えるより高かったことだと思います。
細かい原因はいくつか思いつきますが
年々、参加艇がレベルアップしていることは間違いのない事実です。

まぁ、今年の結果をバネに
また1年精進し、来年の博多を目指したいと考えます。

 

結果はさておき、4日間のレース漬けは学生時代みたいに楽しかったのです。

話はかわります。
今回は、いわば「アウェー」での試合でした。
関東在住の「ハングオーバー」クルーの小杉君や
前UPWINDクルーの平松B子さん家族ら須磨の関係者が応援に駆け付けてくれました。
三浦半島南端に近いシーボニアマリーナまでは
都心からでも電車で1時間30分ちかくはかかります。

遠いところからの応援、ほんとにありがとうございました。
クルー全員、うれしく感じました。
この場を借りてお礼申し上げます。

    

              

 

upwind ホーム / 2008年以前の活動ページ