地球人インフォメーション2006.7

【イベント】
言の葉さらさらプロジェクト 2006〜みんなで2025年の日本のビジョンを創ろう!〜
今年2回目の言の葉さらさらプロジェクト。4月22日のアースデイから旧暦七夕の7月31日まで、全国から「2025年にこんな暮らしがしたい。日本にしたい」という願いごとやメッセージを集め、その結果をウェブで公表します。キャンドルナイトのように、いろんな人たちに呼びかけ人になっていただいて地域でイベントを行っていただき、最終的には10万枚の短冊メッセージを集めることを目標にしています(第1回目の2005年は、全国から1万5千枚の願いごとが寄せられました!)。
☆ はじまりの経緯 −「未来の記憶」−
もともとの経緯としては、今の社会が非常に不安な状態で、持続可能でない方向にどんどん進む中、ぜひ企業をはじめ、各省庁にも明るい日本の未来を描いて欲しいと考えたことからスタートしました。2025年の社会を素晴らしいものに変えるためには、社会のさまざまな人たちに、まずは未来のことを考えてもらうこと、そして、その夢や希望を言葉にし、発信してもらうことが重要だと考えています。人間の脳は、創造して記憶したことを、あたかも過去に経験したことのように錯覚し、その記憶に基づいて判断し、行動に移すそうです。このプロジェクトを通じて、多くの人が2025年の未来を想像し、それを分かち合いイメージを共有しあえれば、それが「未来の記憶」となり実現に向けて多くの人が動き出すチカラになると信じています。

http://www.kotosara2025.jp/2006/index.php

●オーガニックな生活入門
(BeGood Cafe 安曇野)
都市の中で始まったエコビレッジ〜
コミュニティライフにようこそ!〜都市の中で始まったエコビレッジ〜
7月15日(土)−17日(月・祝)2泊3日、場所:安曇野・舎爐夢(シャロム)ヒュッテ

http://www.ultraman.gr.jp/~begood/Vol.20.htm
○自然王国の楽しい生活〜9月2日(土)、3日(日)
○エコビレッジ 世界の村から届いた報告10月20日(金)、21日(土)、22日(日)
○ヒーリングワーク特集〜11月10日(金)、11日(土)、12日(日)

http://begoodcafe.com/area.php?area=04


Storytellng JUMPING MOUSE 2006 Summer Tour(アース○サークル事務局
皆さま、昨年より、様々な場で、ストーリーテリング『ジャンピングマウス』のお話の輪が広がっています。もう、どこかで聞いていただけたでしょうか?この夏、長野ツアーとして、八ヶ岳、大鹿村、伊那谷と信州の自然と人々と巡り会いながら、9.11には、富士山に続き、日本のもうひとつの聖なる山、白山への奉納公演が予定されています。そして、東京町田へと戻って来ます。ぜひ、夏〜秋のはじまりに、この物語と旅をしてみてください。
7月15日(土)18時30分〜(18時会場) 八ヶ岳美術館(原村)、参加料 大人¥3000(中高生¥2000)インディアンフルートLIVE+ストーリーテリング「ジャンピングマウス」ストーリーテラー/古屋和子+インディアンフルート/のなかかつみ、予約、問い合わせ:T/ F0266−74−2701 yatsubi@po19.lcv.ne.jp
*1:30pm〜親子向けプログラム「地球といのちのものがたり」が美術館前のフィールドで開催されます。自然の音の響きやお話を楽しみましょう♪(大人¥1000・小中学生¥500)
http://www.lcv.ne.jp/~yatsubi1/
http://native.way-nifty.com/native_heart


インダス文明遺跡とジャイナ教聖地を訪ねて東京アーユルヴェーダ研究会)
7月例会。講師:濱川 量子 会員。インダス文明五大都市のひとつに、ドーラヴィーラの遺跡がある。ここは1967年に発見されたばかりの3500年前の遺跡であり、未だ解明されていない文明の謎を解く糸口となる発見である。また同州にあるギルナール山はジャイナ教の聖地であり、その断崖絶壁の頂上にある寺院を訪れた。この二カ所を中心にお伝えしたい。
7月15日(第3土曜)18:00〜20:30参加費: 1000円。会場:豊島区立勤労福祉会館 豊島区西池袋2-31−4 電話03-3980-3131。お問い合わせは  Fax 03-3742-8999 電話03-3742-1809(鈴木八重子)


民衆演劇の手法で考えるESDアジア太平洋交流ワークショップ(民衆演劇とESDアジア太平洋ネットワーク・日本委員会(PENAP-J) (財)ユネスコ・アジア文化センター(ACCU))
民衆演劇の手法で考えるESDアジア太平洋交流ワークショップ(東京)
7月15日(土)、7月16日(日)両日10:00〜17:00 、会場 立教大学池袋キャンパス 、一日目 5号館3階5302教室/二日目 11号館2階A201教室 、参加費 2,000円(2日間)、対象:「持続可能な開発(SD)」または「参加型学習」に関心のある方誰でも 定員:30名(先着順)
1日目:「持続可能VS持続不可能?〜私たちの身近なところから考える」
2日目:「日本とアジアの繋がりを考える〜その課題と未来〜」
国際フォーラム「民衆演劇の視点から見るESDの課題とアジア太平洋 交流ネットワークの形成に向けた展望
7月17日(月・祝)10:30〜17:30 、会場 明治学院大学(白金台)本館10階・大会議場 、資料代 1,000円 、対象 「持続可能な開発(SD)」または「参加型学習」に関心のある方誰でも 、定員 50名

事務局(問合せ・申込み先) NPO法人 環境文化のための対話研究所(IDEC) 申込み方法:参加希望プログラム、お名前、ご住所、年齢・性別、ご関心を 書いて事務局までE-mailまたはFAXでお申込みください。折り返し「受付証」を お送りします。
http://www.npo-idec.com/outMail.tsv?no=185


命に国境はない・・・報道の見えない壁の向こうで、イラクでは何が起きていたのか?(みさと屋・野菜食堂)
高遠菜穂子さんに報道されることのないイラクの現実について報告していただきます。
7月21日(金)18時30分〜20時30分、会場:調布市文化会館たづくり(くすの木ホール)(京王線調布駅南口徒歩2分、新宿より約20分)、会費:1000円
http://www.jca.apc.org/~misatoya/

広河隆一講演会(DAYS JAPAN)NEW
「レバノンの戦争−80年代からたどるイスラエル・レバノンの闘い」7月15日に始まったイスラエル軍によるレバノン空爆。その被害は拡大し、多くの市民が犠牲となっています。1982年レバノン、ベイルート・シャティーラ難民キャンプでの取材をはじめ、あらゆる局面を見続けてきたフォトジャーナリスト広河隆一が数々のビデオ・スライドをお見せし、その背景や意味を語ります。
7月30日(日)18:45〜21:15 (開場18:30)、会場:セシオン杉並 視聴覚室、参加費:800円(DAYS JAPANメンバーズバッジ持参者は500円)、予約申込制kikaku@daysjapan.net(申込締切り7月29日(土)午後1時)

ヒトをひきつけるWILLとSKILL(東京財団)NEW
第2回 社会をつなぎ直す ”世の中 デザイナー”人と人のつながりをどう豊かにしていくか。まちづくりやワークショップの経験から導くソーシャル・キャピタルの研究者が考える社会をデザインするためのWILLとSKILL
第2回のキーワード= 「ソーシャル・デザイン」「つなぎ直す」「埋もれた資源」「社会問題のポジティブ変換」
7月31日(月) 18:45〜
会場:日本財団ビル2階・大会議室 (港区赤坂1-2-2)
http://www.tkfd.or.jp/contact/access/images/map_j.gif 参加費: 無料 (先着100名様)   
https://canpan.info/open/news/0000001207/news_detail.html

2006年度夏期パーマカルチャーデザインコース 参加者募集中!(NPO法人パーマカルチャー・センター・ジャパン)NEW
自然と人間、その関係についての深い理解を基本とするパーマカルチャーの倫理、原則や具体的な手法を、2週間の合宿形式で学ぶ特別企画です。
8月12日(土)〜8月25日(金)、場所:パーマカルチャー・センター・ジャパン(神奈川県藤野町)、定員:20名(
募集締切2006年7月31日まで)、受講料:一般16万円、PCCJ会員15万円、学生:12万円※受講料には受講料、宿泊費、食費が含まれます。
http://www.pccj.net/


●アジア理解講座/中南米講座(国際交流基金市民青少年交流課)
第一線で活躍する専門家の方々を講師に招き、海外の国や地域を多様な視点から取上げる連続講義です。今年5月から開催する講座では「アジア理解講座」2講座、「中南米理解講座」2講座を開講いたします。
5月12日(金)〜8月2日(水)19:00〜20:30 各講座週1回(休講あり)場所:ジャパンファウンデーション国際会議場(港区赤坂)、参加費10,000円
http://www.jpf.go.jp/j/culture_j/topics/index.html


【アート】
山口ヒロミ銅版画展
7月13日(木)〜7月22日(土) ※日曜日お休み(7/16)12:00〜20時 (土・祝・最終日〜18:00時まで)作家連日在廊…時間は画廊にお問い合わせください。場所:ギャラリー愚怜 gallery gray 
文京区本郷5−28−1、T03-5800-0806、丸ノ内線・大江戸線「本郷3丁目」、本郷通り東大赤門斜め前

バーンロムサイ展
7月11日〜18日11〜19時、会場:サボア・ヴィーブル(六本木)
http://www.savoir-vivre.co.jp

映画】
「あんにょん・サヨナラ」劇場公開(「あんにょん・サヨナラ」上映委員会
7月8日(土)〜 ポレポレ東中野(東京)@12:30〜/A14:40〜/B16:50〜/C19:00〜7月15日(土)〜シネヌーヴォ(大阪)15日〜モーニング 29日〜レイト特別鑑賞券¥1,300(税込)(当日/一般:1500円 18歳以上学生:1300円、中高生・シルバー:1000円)
ポレポレ東中野劇場上映中イベント  
高橋哲哉さん(東京大学教授) +鈴木邦男さん(一水会顧問)+李熙子さん(韓国人遺族)7月9日(日)19時〜(※『あんにょん・サヨナラ』の上映はございません)、場所:ポレポレ東中野(東中野駅から徒歩2分)、参加費:トークのみ参加 当日700円均一、「あんにょん・サヨナラ」の映画チケット(半券)提示で500円

7月8日(土)@12:30〜の回上映後/李熙子さん&加藤久美子監督
7月15日(土)B16:50〜の回上映後/キム・テイル監督&加藤久美子共同監督
7月16日(日)@12:30〜の回上映後/キム・テイル監督&土本典昭監督
7月17日
(月)@12:30〜の回上映後/キム・テイル監督&ジャン・ユンカーマン監督 場所:すべてポレポレ東中野上映時間:@12:30〜/A14:40〜/B16:50〜/C19:00〜

第13期地球市民アカデミア(地球市民アカデミア運営委員会)
全17回の講座。前半は講義形式で、後半はグループ学習形式で実施。この講座では、将来国際分野や私たちの地域社会での活動を志す者が、現在の社会状況を正しく理解し、必要な知識やものの見方を学ぶと同時に、実際に国 際協力や地域活動に携わる人々の経験に学び、活動への訪問などを通じて自ら選んだテーマを追究し、現実感のある学びを創り出します。そして、なぜ国際協力や地域活動が必要と考えるのか、どう関わりたいのか、何ができるのかを深く掘り下げながら、自分自身の価値観を問い直し、これからの社会を創っていく上で 大切な他者との協力関係の築き方を学んでいきます。「地球市民アカデミア」は、国際協力やグローバルな問 題に関心のある人、地域社会や身近なところから何かを始めたい人たちの学びの場で、13年目を迎えます。
5月26日〜2007年3月31日 千代田区神田駿河台1-8、東京YWCA。54,800円。

【新聞】
●朝日新聞夕刊「百姓のまなざし」7月11日〜