伊豆旅行
2004年 2月 7日(土)〜 8日(日)
めちゃめちゃ写真あるので重たかったらごめんなさいです。
今回ももち商会さんのお誘いでみんなでお泊り会をしてきたよぉ。
現地集合現地解散
目的地のお宿はサンロード
朝6時に出発し順調に高速道路を伊豆に向かって走る走る
お天気もさいこぉ〜!!!
富士山も見えるぞぉ!
う〜みは〜ひろい〜なぁ〜おおきぃ〜なぁ〜
pesce grosso(ペッシェ・グロッソ) ![]() 海岸沿いを走っていると 気になるお店発見! 写真では分かりづらいけど 前回の伊豆旅行のときからチェック |
高級車から素敵なお洋服を着た ファミリーが到着したときに 黒服(タキシードだったと思う)の人が お出迎えしてた。 わんこはダメなのはわかるんだけど 一度行ってみたいお店。 勝手にLinkここ |
さてぇ〜
休憩場所は前回と同じく
「アカオハーブ&ローズガーデン」
はいチーズ
記念写真を一枚
前回同様にお客さんに愛想を振りまき かわいい!!!となでなでされ2頭は大満足。 シェイなんかデヘデヘ光線だしまくりだったもんねぇ。 恐るべしおばちゃまキラー!!! |
ここで恒例のソフトクリームを堪能する。
もちろんシェイ&クレフもご相伴に・・・(笑)
写真はありませぇ〜ん
でわそろそろ出発しましょぉ〜
ここから先はしばらく山道を走ります
しばらく走ると・・・
後続車がパッシングしてくる
ぴったりついてくるし・・・
なんだぁ!!!喧嘩売ってるのか?
なぁんて思ったり(嘘です)
でもちょびっと思いました。
そんなことがしばらく続き信号で止まると
後ろの車から降りてくる人影が・・・
でもって我が家の窓を叩く。
「この先の道の駅の駐車場入って!!!」
さぁみなさん
私たちはどういう反応をしたのでしょうか?
でわ正解です。
実は航二郎君のおうちでした。
まさか絡まれちゃったの???と思った人居たりして・・・
人は見ればわかっても
車種までわかんないからドキドキだよねぇ。
聞くとももち商会さんとここで待ち合わせしてお昼食べるんだってさ。
なので
ごうりゅぅ〜けってぃ!!!
散歩したりしながらももち商会さんの到着を待つ。
そしておいしいランチの始まりはじまりぃ〜
「OCEAN BAZAAR」![]() お店の写真忘れた(爆) |
さてここからはしばらく食事の写真をお楽しみください。
やっぱりビールは飲まないと・・・
でも今回禁酒だったのでこれはこやた君が飲んだのよぉ〜
ランチとは思えないほどたらふく食べちゃいました。
テラス席は時折吹く風が寒かったけど
わんこと一緒に居られるっていいよねぇ〜
こやた君の食べてたなめろうのセットがうまかった。
次回はそれを食べたいぞぉ!!!
さておなかも膨れたのでそれではサンロードに出発!!!
殿方はアルコールを嗜んだので
ここからはおなごが運転をしていきます。
並んで走ってても信号もあるので
みんなそれぞれカーナビを頼りに(かんなびも含む)・・・
サンロードに着くとチェックイン前だったけど
庭で遊ばせてもらうことに・・・
1111坪ということですごく広いのを想像してたんだけど ペンションを含めての広さみたい。 わんこが遊ぶところは元?テニスコート。 芝とか土とかだと思っていたんだよねぇ〜 |
大事件発生!その1
クレフは冬なのにプールに飛び込んじゃった。
でもって泳いでるし・・・
シェイはプールに落ちちゃうし。
チョビ君も泳いだ?落ちた?
サラちゃんは次の日氷が張ってる上に行き落ちた。
落ちた確率は15分の4(笑)
プールに柵があればいいと思ってしまったのは
きっと我が家だけなんだろうなぁ〜
まぁクレフは楽しんでいたんだけどね・・・
さて続々とお仲間さんが到着し
談話室?でみんなで楽しく会話して飲んで・・・(私はジュース)
そしてお待ち兼ねの夕食
でわまたここからは写真でお楽しみください。
悔しいがこやた君はビールで私はウーロン茶!
ありえなぁ〜い!!!
お品書きがありました。
しめくくりは鍋にうどんをいれて・・・。
そしてデザート
おいしく頂いたあとはまた談話室でみんなで団欒。
これはわんこケーキ
ももち商会のももちゃん快気祝いなんだって。
おいしくいただきました。
ごちそうさまぁ〜
その後ももち商会&P'S家主催
じゃんけん大会!!!!
勝った人にはプレゼントが・・・
テーブルの上に広げられた品物の数々。
写真がないのは残念ですが
かなりヒートアップしてましたよん。
我が家はこやた君が勝ってP'S家提供のものをGET。
私も勝ったのでももち商会さんのコーギーグッズをGET。
そしてじゃんけん大会も終了し
大人は・・・
ワインを頂きました。
これくらいならいいだろうということで
こやた君の許可がでたのでがぶ飲みでした(笑)
足りねぇ〜・・・
その後は
もると&ヴェガちゃんのパパがカンツォーネを歌ってくれました。
かっこよかったよぉ。
そしてサンロードさん主催のジャズコンサートもあり
夜は更けていきました。
ちなみにシェイ&クレフは音に吠えてしまうので退席(笑)
次の日
まずは朝食〜
大事件 その2
っとその前にこちらのお宿全館ノーリードOKです。
なのでダッシュにはくれぐれもご注意!
シェイは階段から落ちました。
でも運動神経が良かったのでうまい具合に前足後ろ足を交互に落とし
半回転しながら着地できました。
でもかなり私たちあせりましたよぉ。
死んでしまうんじゃないかって・・・・
でわお待ち兼ねの朝食〜
食事も終わり
チェックアウトのお時間です。
ご自由にどうぞ!
と書かれた衣装の中から帽子を拝借
まずはすいか
つづいてなす
最後は・・・・なんだこれ?
最後は集合写真
都合で一足お先にシナモン家が帰ってしまいました。
さて現地解散なのでどうしようかなぁ〜
結局いつものメンバー(ももち商会&さすかり家)とつるんで
大室山の野焼きを見に行くことに・・・
年に一度の野焼きの日。
大渋滞&駐車場もいっぱいなので
のろのろと渋滞に巻き込まれながら野焼きを見ようということに・・・
時間もあるので
おいしいパンを買いに
ぶどうの実さんに向けて出発。
cafe restaurantぶどうの実西館![]() 静岡県伊東市富戸1317-2661 0557-51-3708 |
二人なのにこんなに買っちゃった。
肝心の大室山はというと・・・
渋滞過ぎて目的地に着く頃には終わってましたわ。
お店の名前とかわかんないんだけど
こんなクラシックバス発見。
中でお食事が出来るようです。
今度調べないと・・・
知ってる人居たら教えてちょ〜!!!
そして時間はお昼となり前回もお邪魔した「レストラン花水木」
たらふく食べました。
ごちそうさまでしたぁ〜
ここで本当に現地解散。
お疲れ様でした
我が家は途中休憩にまたもや道の駅に・・・
バニラとこけももソフト
朝霧のソフトだったみたいだよぉ。
おいしかったぁ〜!!!
シェイ&クレフもおすそ分けしてもらって喜んでたぞぉ。
ご一緒した
プリンちゃん・パインちゃん・ピーナちゃん・シナモン君・サスケ君・かりんちゃん
モルトちゃん・ベガちゃん・航二郎君
Teto君・ちょ君・サラちゃん!ももち社長(ももちゃん)
ご家族のみなさま
そして企画してくれた
ももち商会さんありがとぉ。
楽しい2日間でしたよぉ。
またよろしくお願いしますねぇ〜
ラム家&haru家(アインちゃん)これなくて残念だったね。
今度会おうねぇ〜
でわこう例の白雪姫と小人たち。
↓