| 熊本空港 RJFT/KMJ |
天草飛行場 RJDA/AXJ |
||
|---|---|---|---|
| 開港日 | 1971年4月1日 | 2000年3月23日 | |
| 空港種別(設置管理者) | 第2種(国土交通大臣) | その他の飛行場(熊本県) | |
| 運用時間 | 7:30〜21:30(14時間) | 7:40〜20:30(12時間50分) | |
| 滑走路方位 | 07(ILS)/25 | 13/31 | |
| 定 期 路 線 |
国内線 | 羽田(ANA・JAL・SNA) 成田(JJP) 中部(ANA) 名古屋[小牧](FDA) 伊丹(ANA・JAL・AMX) 沖縄(ANA) 天草(AMX) |
熊本(AMX) 福岡(AMX) |
| 国際線 | 韓国 仁川(AAR) 台湾 高雄(CAL) 香港(CRK) |
||
| 管 制 周 波 数 |
グランド | 121.80 | |
| タワー | 118.70(122.90/126.20/258.90) | ||
| ディパーチャー | 126.50(122.90/258.90) | ||
| アプローチ | 119.00(122.90/126.50/258.90) | ||
| TCA | 123.85 | ||
| ATIS | 128.80 | ||
| その他 | 1995年9月 ILSカテゴリーIIIa 計器着陸装置を 日本で初めて導入 2006年4月 ILSカテゴリーIIIb に 運用ランク引き上げ |
||
| 所在地 | 熊本市健軍町 |
|---|---|
| 設置及び管理者 | 運輸省 |
| 総面積 | 184,000u |
| 標点位置 | 北緯32度48分17秒 東経130度46分01秒 |
| 標高 | 40m |
| 種別 | 第2種 |
| 着陸帯 | 1,320m×80m |
| 滑走路 | 1,200m×30m |