無料で、こんな露天風呂が提供されているのはめずらしい。
![]() |
「かっぱの湯」
道路からは奥に見える階段が露天風呂への入り口。
|
![]() |
「かっぱの湯」
脱衣所側から湯船を見たところ。
|
![]() |
「タイル張りの露天風呂」
昔は建物があったのだろうか。 |
![]() |
タイル張りの湯船の隣にある岩風呂?にも入浴しました。
|
風呂の数と種類:露天風呂
入浴のみ料金:無料
宿泊の場合の料金:
入浴時間:フリー
男女別風呂有無:徒歩1分程度のところに男女別の無料露天風呂「夫婦かっぱの湯」がある
泉質: 単純泉
ルート:
R279の大畑町市街地から県道へ入り薬研温泉方面へ。
薬研温泉通り過ぎてトンネルを抜けると、河原にタイル張りの露天風呂がある。
もう少し進んで奥薬研温泉に着くと、奥薬研のバス停近くに「かっぱの湯」の看板有り。恐山から薬研温泉へのルートもあるが冬期は通行止めになる。
備考:
「夫婦かっぱの湯」は9:00〜19:00(季節によって変動有り)
入浴日時:1987年頃
最終更新日:2001/12/02