![]() |
露天風呂への降り口あたりから見た様子。
最近は女性専用露天風呂や脱衣所ができているらしい。 |
![]() |
湯船はコンクリートで固めた岩風呂です。
|
![]() |
|
風呂の数と種類:露天風呂、女性専用露天風呂
入浴のみ料金:無料 しかし清掃協力金として\100の寄付を。
宿泊の場合の料金:
入浴時間:日中のみフリー(風呂までの道や周辺に照明が無い)
男女別風呂有無: 無し
泉質:硫黄泉
ルート:
R46雫石市街地から北上、または東北自動車道滝沢ICから西進。
車の場合は国民休暇村の駐車場に駐車する。
国民休暇村から林の中の山道を歩いて10分ほどで滝が見えてくる。
備考:
5月〜12月上旬の積雪が無い時期のみ利用可宿泊や内湯の利用は国民休暇村で。
参考サイト
入浴日時:1987年頃
最終更新日:2001/12/09