開催日 |
2003年 4月 13日(日曜日) |
開催地 |
東京・中野区・哲学堂公園
西武新宿線新井薬師前駅から... |
徒歩12分(駅前からバスも出ています) |
都営大江戸線落合南長崎駅から... |
徒歩15分 |
JR中野駅北口から... |
江古田駅/小茂根/池袋駅行バス「哲学堂」下車
または中村橋/下徳田橋行バス「哲学堂下」下車 |
JR中野駅南口から... |
練馬駅行バス「哲学堂下」下車 |
|
第一部 |
内 容 |
着物モデルによる室内&屋外ポートレート |
撮影時間 |
13:00〜14:20 |
集合場所 |
12:50に中野哲学堂公園内・和室集会場「霊明閣」に集合 |
モ デ ル |
水來海音、桜井彩乃 |
参加定員 |
8名 (モデル1名につき4名まで) |
申込状況 |
■■■■■|■■□ ※あと1名 |
第二部 |
内 容 |
着物モデルによる室内&屋外ポートレート |
撮影時間 |
14:30〜15:50 |
集合場所 |
14:20に中野哲学堂公園内・和室集会場「霊明閣」に集合 |
モ デ ル |
水來海音、桜井彩乃 |
参加定員 |
8名 (モデル1名につき4名まで) |
申込状況 |
■■■■■|■■■ ※満員御礼 |
参加費 |
各部とも 4,000円。 ※ 通し割引はありません |
機材 |
- 撮影用の機材は各自でご用意ください。使用機材についての制限は特にありませんが、ビデオは不可とします。
- レンズの画角としては広角〜中望遠が適しています。標準ズーム1本でも撮れなくはないですが、できれば開放F値の明るいレンズをお使いになることをお奨めします。
- レフ板はロールレフを2枚用意します。丸レフやストロボ等をお使いになりたい場合は各自でご用意ください。
- 茶室内の照明機材としてはキャッチRIFAを2灯用意する予定です。光源はハロゲン球で色温度は約3,000Kです。銀塩カメラをお使いの方は必要に応じてLBフィルタ等で色温度補正(B8〜B12)をしてください。
- 照明機材に関して補足。スタッフのTreesさんがモノブロックストロボ2灯を用意してくださるそうです。室内照明はRIFAではなくストロボに変更の予定です。ストロボの利用をご希望の方は、シンクロ接点付きのカメラ、またはストロボシュー付きのカメラをご用意ください。
|
備考 |
- 参加のお申し込みは先着順に受け付けます。定員に達し次第申し込みを締め切ります。
- 不可抗力によりモデルさんの出演ができなくなった場合、代替のモデルさんを使って開催することがありますのでご了承ください。
- 雨天でも決行します。雨天の場合は屋内撮影のみとなります。
- 参加の申し込みはホームページ上(申し込み画面)で行ってください。万一申し込み画面が動作しない場合は記載内容をメールでお送りいただいてもかまいません。お申込をいただいた方には折り返し受領のメールをお送りします。
- モデルさんの指名についてはできるだけご希望に沿うようにしますが、希望者が多い場合にはご希望に沿えない場合もあります。ご希望のモデルさんが撮れない場合に参加を辞退したい方はその旨を申し込みフォームにお書き添えください。
|