Message Board

 ご自由にお使いください。なお、コメント等を掲載することにより生じるトラブルに関しては、当サイトの運営者は一切の責任を負いません。予め、御了承ください。

過去のメッセージ

1997年10月〜1998年6月
1998年7月〜1998年12月
1999年1月〜1999年6月
1999年7月〜1999年12月
2000年1月〜2000年6月
2000年7月〜2000年12月
2001年1月〜2001年6月


2001年7月22日 三橋(1985卒)

最近考える事を放棄してる奴ばっかりだと思っていたのですが、私
の母校がこんな事になっているなんて、若い奴もがんばってる様
で、不謹慎ですが、ちょっと嬉しい気もします。しかし批判する者
の内、それに変わる現実的なプランやアイディアを持っている人は
少ないです。社会人長くやってると、そう思わされることが多いで
す。これから社会に出る後輩達が、そんな無責任な人間にならない
様祈るのみです。
 さて、私は高校卒業後すぐに就職し、7回転職をくり返し、30
歳でやっと独立して、不景気の中どうにか3期目に入りました。五
人の小さな会社ですが、少数精鋭?ってことで頑張ってます。内容
はロケーションコーディネートといって、撮影のロケ地を探して交
渉する仕事で、TVコマーシャルの撮影が多いです。この場をかりて
人材募集してよいかどうか分かりませんが、興味ある方、下記まで
連絡下さい。
有限会社ヘブンリーバレー  Heavenly Valley
東京都世田谷区砧8-12-10  03-5727-2678
heavenly@idmnet.or.jp
20代、要普通自動車免許。
そーとーしんどいけど、かなり楽しい

2001年7月30日 1998年度卒業生

私は来年度の教育実習をやることに決まりました。緊張するけど頑張ります。それと話変わりますが、私は高校生のときダンス部で神戸での大会に出たのですが、今年夏、大学でまた出ることになりました。(今回は参加部門ですが)

2001年8月18日 1997年度卒業生 U

つーか、なにそんな堅い書き方なんですか?
いつもダンス部であなたをいじめていた私ですよ。
この間旧3の6で飲みました。
その時にこのHPの存在を始めて知ることに・・・。
Rちゃん必ず書き込みしてね。
約束、果たしましたからね。
このメッセージで私が解った方はぜひメールください。
ヒント
@ダンス部だった
A卒業時は3の6
B生徒会とかもやっていたらしい・・・・・。

2001年8月18日 昔の卒業生

今年の鴻陵祭のスケジュール、ご存知の方教えて下さい

2001年9月18日 今年の卒業生

初めて、見ました、国府台のホームページ。いろんなことが、かいてありますね。私は、国府台が、大好きです!今、振り返ってみると、もっとやれることがあったんじゃないかって後悔していることも、たくさんあるけど、そう思えるのは、どんなに恵まれた環境で、高校生活が送れたのかということの表れだとおもいます。やりたくても、やれない高校生は沢山いるとおもうし・・それを、支えているのは、生徒自身なんですよね。これからは、卒業生として国府台を見守っていこうとおもいます。あ、昨日鴻陵祭見に行きました!劇良かったです!

2001年10月14日 1997年度そうぎょー生

 あらー。こっちの掲示板久しぶりに来た-。何個か前の書き込みダンス部の方。あなたの正体はバッチリばれてます。なんたってあたしもあなたと同じクラス・・・。にゃははー。うちのクラスのBBSできてるよー!

2001年10月14日 国府台高校PTA文化委員会

国府台高校PTA文化委員会企画
2001年度  第1弾
李 政美さんコンサート

10月20日(土)12:30受付
13:00開演〜14:30
国府台高校 小体育館
京成線     作詞・作曲 李 政美

重くよどんだ 川の水に
四両の短い影 映しながら
今日も走るよ 京成線

低い鉄橋の その下には
埋もれたままの 悲しみ眠る
エヘイヨ エヘイヨ

灰色の煙吐き出す車
高くそびえ立つ高速道路の下
くぐり抜けてく 京成線

川向こうから 吹く風は
なつかしい匂い 運んでくる
エヘイヨ エヘイヨ

顔も知らない
ハルモニ、ハラボジ
いくつものアリラン峠越えて
辿り着いたこの町

京成線に乗って帰ろう
この町もまたふるさと

 

ゆとりの秋・文化の秋・コンサートの秋です。
OB鴻陵生の参加も大歓迎です。

予告 第2弾(年明けに)
ダグラス・ラミスさん(元津田塾大学教授)講演予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回は、PTA有志として、乗せていただきましたが、今回は、PTA文化委員会の依頼で、講演会の宣伝をさせていただきます。

前回から、8ヶ月、そのあと、いろんなOBの方の活発な意見がたくさん寄せられていたこと、最近読ませていただきました。議論は、学力云々、などに発展していますが、国府台高校の子供たちほど、自分の意見をはっきり表明することができる高校生は今どき、少ないのではないかと思います。意見表明のことばの中に、単なる知識の暗記だけではない、本物の学力や生きていく力を見ることができて、自分の子どもも含めて、こんな高校生活を送れる子供たちがうらやましく、また素晴らしいと感じています。学校が大好き、と言う子どもたち。こんな学校を、PTAも含めて、応援していきたいと思います。    
 2年保護者 羽山

2001年10月14日 尾哉爺

 つい最近、車で10数年ぶりに国府台高校前を通りました。和洋があって、その隣に懐かしのわが母校・・・  驚くほど変わっていない周囲環境にビックリしました。一瞬通っただけでなのに、高校時代楽しかったこと・当時の彼女のことetc・・・ 懐かしくて×2
我々の憩いの場所であった生徒会館(木造)が無くなっているようでした。残念です・・・
いいオヤジになってるのに、ちょっと涙にじんでました。
国府台での高校生活は、私にとってやっぱり宝です!
忙しくて全々同窓会にも出ていなかったのですが、次回は何が何でも是非参加しようと心に決めております。

2001年11月18日 昭和46年卒業生

偶然にHPにたどり着きました。国府台高校のHPがあるとは知りませんでした。なつかしさでいっぱいです。
私、昭和46年卒業生の日下部と申します。在学中は吹奏楽部でクラリネットをやっていました。現在はNPO法人の企画運営担当をしております。
みなさまにお願いがあります。私の仲間のクラシックギタリストがコンサートを開きます。20歳以下の青少年を20名招待します。以下の情報をお知り合いに流していただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

森淳一 ギターコンサート

★20歳以下の青少年を先着20名ご招待!!
フィリアホール・リハーサルルーム
2001年11月30日(金)19時開演
最寄り駅:東急田園都市線 青葉台駅(渋谷から急行で24分)
駅からの行き方:駅前東急百貨店本館5F 徒歩3分
会費 大人¥2500 高校生まで¥500
※曲目等くわしくは http://www.clmag.org/ をご覧ください。
※森淳一の演奏が http://www.hello.co.jp/~berlioz/ で聴けます。今回とりあげるポンセの「南国風ソナチネ」もあります。
【問合せ】yusano@clmag.org

2001年11月18日 元生物部員

 こんなホームページがあったとは。私は高校卒業後、北海道に渡り早十数年、高校の頃のことを思い返すことも稀な今日この頃。ところが先日、北海道新聞胆振地方ページで「国府台高校」という文字を見つけ、世の中には同じ名前の学校もあるものだなと思って読んでみると、修学旅行に来て登別温泉の歴史を調べに来たとの由。れっきとした千葉県立の我が母校の話であった。おお、懐かしいと朝の少し憂鬱な気分は吹き飛び、出勤してから周りの同僚に記事を見せて回った。いまだに私の頃と同じような修学旅行(「校外学習」だったか?)の形態を続けていることに驚いた。この伝言板を見てみると、卒業式のことでマスコミにも取り上げられていたとか。北海道にいる私は全く知らなかったが、日の丸・君が代法制化の頃、国府台は今どうしているだろうかと少し気にはなっていました。それにしても高校の頃のことを思い返して悔やまれるのが生物部のこと。たぶん、私の卒業後生物部はなくなっていると思いますが、その責任はすべて部長をしていた私にあります。今になって思えば面白い研究テーマもあったのに、ただ金魚や亀、ウサギなどの飼育をしてるだけでは続くはずもない。先輩・後輩・先生そして生物学に興味を持っていたその後の入学生の皆様、誠に申し訳ありません。

2001年11月30日 1973卒 元生徒会館運営委員長 監査委員会委員長 現地方公務員

鴻陵OBの皆さまへ 

各界でのご活躍、うれしい限りです。HPをたちあげた方たちに感謝感謝!

2001年11月30日 昭和48年卒 元生徒会館運営委員会委員長 監査委員会委員長

 このHP開設以来のメッセージを読まさせていただきましたが、現役は現役なりに頑張ってくれているようで、うれしいです。
 ただ、この最近の一年のメッセージを読みますと卒業式実行委員会のことや学力の低下のことが多くかかれていますが、現役生徒にとっては「小さな親切大きなお世話です」だと思っています。私の在学時も高教組が強い学校でした。ただ、私が在学中に卒業式実行委員会が発足し(入学時にやっと生徒会が復活したし、体育祭も毎年開催に移行し、かつ合唱祭・団体等々)約一週間続く現在の鴻陵祭スタイルに関わりました一OBです。修学旅行のとき自由服装(当時県内は制服オンリー)等もありました。ただ、当時の校長や教職員とは意思の疎通があったと思います。校長と職員会議で丁々発止の議論がありましたが、最後は生徒たちの意思の疎通があった尊重していただきました。(当然、校長は責任をとらされて異動しましたが)校舎移転問題についても、当時からありましたが、今ある校舎だから国府台高校・鴻陵だといって県教育庁に逆らいました。
 歴史は繰り返しているといるわけですが、現役生が頑張っている姿をたまの通りすがりに拝見しながら陰ながら応援しています。
 地方公務員

2002年1月5日 私は、34期生

卒業してから、早くも二十年がたとうとしています。最近妙に、高校時代が懐かしい。年でしょうか。ノスタルジーに浸っています。

2002年1月5日 昭和卒のOB

 学力低下が現役生にとっては、大きなお世話ではないと思う。高校生活から学業を取り去ったら何が残るかを考えてみればすぐわかる。
 大人になってみてまず思う事は「学生時代にもっとやっておくんだった」である。高校生は{いくらだって勉強が出来る環境にある}状況に自分がいることをかみしめてほしい。
 こんなことを書くのも後輩たちに立派にやってほしいからである。

2002年1月5日 同窓会ネット

貴同窓会のサブHPとしてご利用下さい

同窓会ネットは、同窓会・同期会・クラス会・クラブの会……か
ら新年会・忘年会まで、どのような会でも個別にHPが持てま
す。つまり、あなたの会のHPが無料ですぐ取得できるというわ
けです。ご利用はすべて無料、もちろん掲示板付き。煩わしい更
新作業(サイトアップ)は、同窓会ネットがお手伝いいたします
ので、写真や文章を送るだけですみ、レイアウトデザインされた
ページがドンドンでき上がります。どんなに頻繁に更新されても
かまいません。パーティ回数が増えれば、そのまま会のアルバム
にもなります。貴同窓会HPのサブホームページとしてご活用下
さい。

http://www.dosokai.net

2002年1月27日 生徒会館なつかしい

 昨年の生徒会館にかんする記述に「ジ−ン」としてしまった私です。運動系の部活動をしていた人には、あそこで宿泊して校内合宿した思い出があるでしょう。
 県道から市川一中に続く、細い道の入り口左手、塀の向こうあたりにそれはありました。2階建てで、上が宿泊部屋、下が食堂になってたかな。網戸をしても、ブンブン蚊がうるさく、一睡も出来ずに翌日の練習に参加して、死んだ記憶があります。後に、通称「兵舎」という建物や、旧体育館(国府台の敷地で、一番市川一中の正門に近い位置にあった。医科歯科大のプールが正面に見えて、体育館で半殺しの目に合っている私などは、逃げ出して飛びこみたい衝動に何度も借られた)も取り壊されたりしますが、生徒会館はそれより一足早く壊されたんじゃなかったかな。
 たまに国府台高校に立ち寄ったりもしますが、正門の前にある「アルスの杜」以外全部一新されてしまった印象があり、自分自身がとっても古い人間になってしまった(・・いや、実際そうなんだけどね)ような気がしてしまいます。
 ああ、なんか色々思い出してきたので昔の国府台の事色々書きたくなってきた。今度は、その体育館のこととか、兵舎の事とか、あと、生徒会館の横にあった購買のこととか書きます。以上

2002年1月27日 1979年卒業の大分県人

1組にいました。ホームページがあるなんて驚きです。大学を卒業した後大分の製鉄所に勤めています。遠く離れてしまったので死んだも同然の扱いかもね。でも元気に生きてます。先日出張で上京した折りに寄ってみましたが当時慣れ親しんだ校舎は跡形もなくなっていました(寂しい限りです)。

2002年2月3日 現役鴻陵1年生

今年も「日の丸・君が代」問題で協議がもたれています。
去年がどうだったのかは新聞程度の知識しかありませんが熱心な話し合いは頭が下がります。
他の高校ではやってないせいか知人たちに反抗的と言われることもありますがこれが国府台のよさなのかなーと思ってみたり。

マラソン辛いーーーーー!!!!!

2002年3月3日 現役 監査委員長

 日の丸、君が代を歌いたい人、歌いたくない人もいます。両方が我慢するような事がないように生徒は原案を作ったのに校長がただ不自然という理由だけで認めてくれないのは納得がいかない。生徒やPTAから校長、教頭に批判が出ています。それも馬の耳に念仏です。

2002年3月3日 ハンドボール部、初代部長、竹内優蔵、1972年

1998〜99年のハンド部、後輩のパワーはすごかったねー!俳優で活躍してる人もいたなんて、なんか、うれしい!!1971年に同好会会長になり、同級生のおくとたち生徒会の連中に働きかけて、1972年度、部になり、初代部長になったわけです。でも、めちゃ弱かった、連戦連敗、松戸ー中野球部出身の我輩の力も及ばず、東葛飾にも負けやした。2000年8月21日の昔の弓道部さん のも、懐かしい、いしこ石山、ひろかず竹内、などの名前があり、やまこ山本も ほしかったよ〜ん!93年度マネージャー、うめたに君メールつながらないぞ!すっかり頭が薄くなり、東北の テカプリオになってます。昔は,ミッキー ローク といわれていたのに〜〜うそ、ミッキーマウスかな〜。

2002年3月3日 現役国府台生2年

今日の丸君が代について生徒と校長と卒業式ついて意見が分裂(?)しています。どうしても今回は校長側の意見には納得いかないので、なんとかしたいです。だから、みなさん協力してください!!!!

2002年3月3日

卒業式が近づいた今、日の丸・君が代問題で生徒側と校長側とで卒業式について何回も会議を開いています。しかし、意見は合わずこのままでは、校長側の案で強制的に実行されてしまいます。私たち生徒では子供としてしか見てもらえず相手にされません。どうか力を貸してください。

  国府台高校在校生2年有志

2002年5月8日

で、卒業式ってどうなったわけ?

2002年5月28日 在学中とある3年生

なんか『風来坊』が『風雷坊』になったらしいですよ。けど継続で、十八代目ってゆうウワサ。

2002年5月28日 2001年度卒業生

初めてこのHPにきました。
卒業式は日の丸は去年と同じ形で、君が代は(卒業生についてだけですが)最初にうたいたいひとだけが入って他の卒業生は教室で待っていました。歌いに行った人が戻ってこないと思っていたら皆戻ってきてくれて、本当にうれしかったです。式が始まる前に既に泣きそうになっていました。今年はそのような形で行われましたが、来年はどうなるのでしょうか・・・?現役の方が書き込みをしていただけると幸いです。

2002年7月17日 36期生

国府台高校が、
高校野球千葉県大会で選手宣誓を引いたようです。
活躍に期待したいですね。

2002年7月17日 二代目夢幻来信

初めて見た。昨日、呑んだばっかだけど、いつものメンバーだったからなー。しばらく会ってない子達、元気かな。。。いつも、電車から江戸川が見えると、和むんだよねー。みんな就活とか、大変だけど、頑張れ!!

2002年7月17日 国旗国歌校長先生が嫌いな方へ(48回生)

卒業式の国旗国歌の話題ですが、心底、国旗国歌がいやだと感じている生徒さんはどのくらいいるのかなー?
私が現役の時には「国府台高校は今まで反対してきたのだから・・・」と、とりあえずの「反対派」でした。
ホント、バカなことです。
自国の国旗国歌を大事にできないなんて本物のバカでした。
でしゃばり好きなPTAのおっさんや、社会科の教師たちはなーんで反対なんですかね?
千葉県日教組の反対の理由読んでもちょっと普通の日本人が書いているとは思えないほどの反日的なもの。
日本人であればこそ、「日の丸」「君が代」を愛して行きませんか?
あ、あと校長先生にムキになって反対している人へ。
反対するだけの「本物」の理由があって反対されているのでしょね?
まさか単純に「校長先生=強制執行人=悪」なんて考えていないよね?

2002年7月23日

乙川優三郎(直木賞受賞)さん、おめでとうございます。

2002年8月6日 本の虫(卒業生)

乙川優三郎さんが国府台の卒業生であると新聞で読んだので、平成6年
板の名簿を見たが有りませんでした。おかしいなと思いつつ調べたら23
期生に当然のことですが本名の島田豊さんで載っていました。

2002年8月6日 87年度卒業生

入学・卒業式に日の丸・君が代を断行するか否かで
校長の指導力が問われ、ひいては退職後の進退にも
影響するんだとよ。
48回生のようなオールド・スタイルに対しては
憫笑をもって対応するとしても、
まぁ理解してやれや、生徒の敵は校長ではないはずだ。

2002年8月6日 1974年度卒業生 1組の身長168cmの女

国府台高校の国旗、国歌の騒動のこと全然知りませんでした。反
対している人は戦争のことがあるのでしょうか。いつまでも戦争
を引きずっている必要はないのではないでしょうか。先のワール
ドカップでは、日の丸が舞い、国歌が斉唱されました。私たちは
今を生きています。戦争の悲惨さは忘れてはいけないけど、それ
が国の旗、国の歌ならばそれ自体を愛してみようよ。とかく若い
ときは、何かに反発してみたくなる気持ちも分かるけど、歩み寄
る気持ちは大切だよ。私たちの年代は三無主義といわれて、割と
のんびりして、先生も全然生徒に干渉しなかった。とても楽しく
過ごした覚えしかなかったのに、今の状況を聞くと残念です。
 それとこの伝言板も若い年代の人が多くて、それもちょっと寂
しい。私の年代の人、連絡してー。

2002年8月6日

知っている人も多いと思うが、我らが母校の校歌を作った
サトウ・ハチローにしても古関裕而にしても、
山のように軍歌を作っているぞ。
日の丸・君が代を「軍国主義につながる」として拒否するのは
俺も同意するが、だとしたら国府台高校の校歌も斉唱拒否するのが
筋というものでは。

2002年9月4日 わが青春を振り返って

昭和43年入学、46年卒業の第23期ですが、私が入学直後、生徒会の学校への抵抗(反抗)で制帽をかぶらなくてよくなりました。3本の白線が入っていました。確か$旧三高(京大?)と同じだという記憶があります。当時、県立千葉高は1本線でした。千葉高生と会うとなにか劣等感を感じた記憶があります。学生服(詰め襟)のボタンも指定のものに変えました。ただ、その夏、先輩がたった4人で、インターハイ陸上で総合優勝したのは、全国ですごい話題になり感動しました。石沢さんという名前だけは覚えているのですが。

2002年9月4日 現役吹奏楽部

結局[風雷坊]は初代なんですね。
国旗国歌についてですが、皆本当に考えて反対しているのか疑問に思います。ただ反発したいだけなのでは?と思うことがあります。戦争の被害者の方々は、国旗国歌が変われば満足するのでしょうか。本当に大切なのは、「個人が思い遣りを持って行動すること」や「戦争の被害者本人に対する補償」などだと思います。確かに歌詞が不適切であるとは思いますが、自分の国の歌、自分の国の旗が嫌いなのはとても悲しいことだと思います。
みんな、思い遣りが足りなくないですか?

2002年9月4日

正直なところ、今の国府台に日の丸・君が代があろうがなかろうが
本当にどうでもいい。
もちろん、それなりの愛校心はないではないが、
だとしても国府台は私の人生において単なる通過点でしかないので。
まぁ在校生の皆さんは頑張ってください。
一応、校長の顔だけ立てて、そして歌わなけりゃいいんでないの。
そういう柔軟性こそが国府台生の持ち味だと思うよ。

2002年9月4日

突然話変わるけど、今年って、9月7,8日が鴻陵祭なの?だれかおしえてぇーー!!

2002年9月4日 70年代OB

 偶然このHPの書き込みを見て、我が母校が君が代・日の丸問題でゆれているんだと気がつきました。その是非はともかく一部のPTAの人がかなり強硬な発言をされていることに強い違和感を覚えています。
 学生の皆さんはまず自分達だけで十分な議論をし、掲揚するとか、しないとか、歌うとか、歌わないとかでなく、なぜ君が代・日の丸が問題になるのかを考えた方が良いのではないでしょうか。
 一部のPTAと先生達が学生を利用して自分達の意見を代弁させているようにしか見えないのだが。

2002年9月21日 最近の卒業生 より

日の丸君が代の書き込みが多くなっているようですが、日の丸の是非についての意見が多いことに疑問を感じます。それはもちろん議論されるべき日本の課題ですが、ここ数年の国府台が唱える「日の丸君が代反対」は、戦争や個人の思想による日の丸の是非に対する反対ではありません。国府台の生徒が話し合って決めた卒業式の日の丸君が代をやらない(←これはやはり伝統からきているのでしょう)という原案が、憲法といささか矛盾している教育指導要領によって、一方的に潰されてしまっていることについて反対しているのです。つまり、君が代日の丸について反対しているのではなくて、合法的に決定したはずの原案が認められないことに対して生徒と学校側で話し合いが持たれていたはずなのに、話題が話題だけあっていつのまにか「君が代日の丸を反対している」ことになってしまっているのです。
今の現役がどのような考えを持って、この問題に取り組んでいるのかはわかりませんが、私が国府台生だったときは君が代日の丸の是非は二の次で、どうして生徒で決めた卒業式をやらせてもらえないのかという点が話し合いの中心でした。指導要領がからんでくるので難しい問題なんですけど・・・でも、決して国府台生が君が代日の丸そのものをいやがっているのではないことを知ってもらいたくて、今日はかきこみをしました。現役生の意見を一番聞きたいです。

2002年9月21日 1年女子

こんにちは。初めまして。
国府台高校1年の者です。
文化祭も終わり一段落着きました。
皆さんは来られましたか?
私は某クラスの受付をしていました。
ここの皆さんはOBの方が多いですね。
また書き込みに来ます。

2002年9月21日 管理人

9月10日に書き込みをされた現役国府台生3年さんへ

伝言板への書き込みありがとうございます。さて、送信されたメッセージを拝見させていただきましたが、個人の特定につながる可能性のある書き方で授業内容についてご指摘された部分があり、掲載するかどうか判断に迷っています。そのままのメッセージの掲載をご希望でしょうか? m-kochi@asahi-net.email.ne.jpまでご連絡いただければと思います。

2002年9月21日 受験生の母

娘が国府台受験を希望しているので鴻陵祭見てきました。
3年生の劇はとても高校生とは思えないほど素晴らしいものでした。
情報を集める為、真間に住んでる友人に国府台のこと色々聞いたのですが、「あまりオススメできない」といわれました。
文化祭の後なども夜遅く(朝まで)騒いでいるというのは、本当でしょうか????          誰か教えて下さい

2002年9月21日 弓道部OG

弓道部全国ってほんと???
本当だったらすっごく嬉しい!!
今の部員の方たちの顔も名前も知らないけれど、応援しています。頑張れ、後輩たち!!
また弓道やりたいなー・・・

2002年9月21日 00年卒OB

 もう毎年の風物詩のようになってますね、日の丸・君が代問題と卒業式は。おまけに言えば卒業式に右翼が登場するのも名物になっていってしまうのでしょうか・・・。
 さてそれはさて置き、小生も自分達の卒業式のときはかなり喧喧諤諤議論させていただきました。
 しかしその頃から、そして今でも思っていることを言わせてもらえば、あの頃反抗していた人たちは、それが「政治闘争」レベルのことであると認知してやっていたのでしょうか。ただ単に自分達の原案を通す通さないではなく、そこに記されている内容が政治問題という扱いになるということを理解しているのでしょうか。
 ただ理念なく反対しているなら論外だし(実際自分の現役の時はそういう人間が多かった気がする)、卒業式原案というのは学校、ひいては学校を存在させている社会のルールに則って作られるのが筋だと思っていますので、正直今の(自分の現役時代も)反抗はどうもレベルの違う、噛み合わない議論のような気がします。
 一度、校長にどのような経緯で、どのような指示をされてあなたは今の行動に出ているのかと、単純に賛成反対抜きで話を聞きに行った時があったのですが、結局そこに強烈な反対論者が入ってきて校長の正直な心境を聞くことができずに悔やんだ記憶があります。そのくらい、そのときの同輩には強硬な人達もいました。
 理詰めではなく、物凄くファジィに国府台の良さを考えるなら、前に「一応、校長の顔だけ立てて、そして歌わなけりゃいいんでないの。
そういう柔軟性こそが国府台生の持ち味だと思うよ。」と仰られてる方がいらっしゃいますが、全くその通りだと思います。
 まぁなんのかんの過去の人間が言っても仕方ないのですが、結局は主役の人たちの気が済むようにするのが一番なんですけどね。でも、発言と行動にはそれなりに責任が伴うし、それなりの理由が必要だということも、少しは考えていただきたいと、小生は思うのでした。

2002年9月21日

日の丸・君が代問題のときの卒業生です。
わたしたちの卒業式のまえ、受験のためにほとんど学校に行けなくて、毎日気がかりで仕方がありませんでした。
まず、簡潔に言うと問題は日の丸・君が代の知識が教育のなかでうやむやに私達に備わってしまっていること。何に反発していいのか、どうしてイヤなのか、それははっきりわかっていませんでした。
ただ許せなかったのは、最後まで話し合った原案を校長が拒否したこと、そして私達卒業生が学校に来なくなるのを機に校長がその姿勢を急に表したことです。
ずるいと思いました。
しかし、頑張ってくれた1・2年生には本当に感謝しています。
個人的に思うのですが、国旗と国歌ってかえられないんですかね?スポーツやるときに、聞いてもいやな人がでないようにつくりかえるのってだめなんですかね?
大学にはいって、卒業式のころの話をしてもわかってくれる人は少ないです。もっとマスコミをうまく使うべきだったのかな、とも思います。だって、みんなは新聞とかで知るわけだしね。

2002年9月21日 現役国府台生1年

昨日、第55回鴻陵祭が終了しました。今年初参加だったわけですが…最高でしたっ!!!とにかく、3年生の演劇です。演劇部である自分としては、ハッキリいってあまり期待していませんでした。(ものすごく失礼な事言ってごめんなさい)でも、公開リハーサルで七福神を、2日目にうめじんたんの最終公演を見させていただいて鳥肌は立つは最終公演はもらい泣きするはで大変でした。3年になったらこんなにも素晴らしい経験が自分も出来るんだ、と思うと嬉しくて嬉しくて…本当に良かったです。ここにいらしたOBの方々の伝統を崩さぬようこれからも精一杯努力いたします!!2年後の鴻陵祭にも是非いらして下さいね☆もちろん、来年も!

2002年11月10日 受験生の母さんへ

「あまりオススメできない」。確かに周りから見たら、そうでしょう。
私は、2年前の卒業生ですがかなりオススメです。
現役生の鴻陵祭の感想や、卒業生の書き込みを読んでいただければ、
感動の度合いなどわかっていただけると思います。
ただ、国府台という学校は(合う合わないもありますが)かなり特殊
なのかもしれません。なので、外から見ただけでは「なんでこうなの?」と思われる事も多いと思います。
だけど、卒業してみて私は、国府台のすごさや他では味わえなかっただろう感動を、身にしみて感じました。
卒業して初めて分かる事。社会へ出て深く考える事。
たくさん経験できますよ。現役時代も、卒業してからも。
いろんな意味でわたしはおすすめします。

2002年11月10日 もと美術部・渋谷陽一

もと美術部の者(94年度卒)です。といっても,もうかなり前の話ですが
このたび,東雲騎人というペンネームで画集を出版しました。
タイトル 『百鬼繚乱』
出版社  PHPエディターズグループ
価格   1500円(税抜)
著者   東雲騎人・多田克己
http://www.php.co.jp/cgi-web/shop/shop2.cgi?select=4-569-62212-7
 タイトルからも察しがつきますように,妖怪をあつかった本です。共著者の多田克己さんは在野の妖怪研究者でして,本書では「妖怪とは何か?」を執筆しています。また対談もしています。
 ちなみに,オビの推薦文は妖怪小説家・京極夏彦さんが書いてくださいました。
 2002年7月に出版されましたので,月日がたっていますが,まだ大型書店にはあると思います。宜しければ立ち読みなりしてみてください。
 卒業生はがんばってるぞーー!

2002年11月10日 第48期卒業生

うーん、社会科教師陣の影響なのかなぁ。
とてもとっても左翼な香りがしますぞ。
聞きますが、本当に日の丸が嫌いなのですか?
国旗国家を変える?!
本気で言ってるのですか?
きっと日の丸を見たらすぐに「侵略だ!」と教え込まれてしまったのでしょうね。
信念もなくただ「反対反対」と叫んでいる学生はお子様としか思えません。もしくは左翼教育に洗脳されたかのどちらかです。
非常に残念です。(>_<。。

2002年11月10日 2002年11月7日 国府台受験希望現役中3 

文化祭に行かれなかったので、HPの存在を知り感激しています。
私は、演劇、ダンスが好きなので憧れています。
ダンス部は全国大会大会に出られた経験があると聞きました。
今のダンス部の活動が知りたいです。
このHPにも、ダンス部の卒業生の書き込みがありましたが、当時の思い出など教えてください。
あと、日の丸問題・・・よく知らないのですが書き込みを見て、何だか不安です。

2002年12月23日 結構前の卒業生

不安になるこたぁーねえよ。
そんなやわな学校じゃねえさ。この校風は守っていってほしい
な。卒業式における日の丸問題だってよ、政治的な意図を無くし
て議論してみろっつーの。自分達の卒業式に必要か、そうで無い
か、それだけを考えてみれば、おのずと日の丸は掲げないって方
向にいくよ。何故かって?だって必要かい?あれ。
俺の卒業式も日の丸は無かったけど、生徒で一人日の丸をかかげ
ているやつがいたな。それを認めてやる度量が無いのに、反対し
続ける社会科教師達の馬鹿さ加減に頭来るし、生徒の意見をはな
から聞かない校長もどうしようもないよな。
だから現役鴻陵生には自分達でやってほしいな。こんな大人が押
し付ける卒業式なんて、やる意味自体がないから。頑張れよ!影
ながら応援するから。
それから、これから入ろうとする受験生諸君!国府台は甘い学校
じゃ無いぜ。自分が何かをしたいと思い行動すれば、こんなにい
い学校はない!でもな、何にもなくずるずる流される生活をする
なら、こんなつまんねー学校はねえよ。心して入って来い、後輩
達!

2002年12月23日 55期 監査委員長

 今年卒業する元生徒会役員です。日の丸君が代問題についてどうしてもめているのか認識が違うようなのでこのメール送りました。 ここ三年間、私の知っている限り、日の丸君が代を歌う、歌わないことで問題になったのではありません。生徒が決めた原案を理不尽な理由でつぶされようしたことです。今年の卒業式では二回卒業生入場が行われました。一回目は国歌を歌う人だけ、二回目は国歌を歌った人がでて、全員で入場しなおしました。  ちなみに二回目は三年生が全員で入場したいからといって行われたものです。しかし、これは原案のだんかいでは校長先生方が認めず、卒業式前日等に三年有志によって呼びかけられたんです。 誤解しないでほしいんです。

2002年12月23日 199×年卒業生

私が受験した年、最終倍率が2倍以上になってしまい、とても焦った記憶があります。(実質倍率は1.7位だったかなぁ?)
最近国府台の倍率が低くなっていると聞き、少し不安だったのですが、受験希望されている人もいるのだとうれしく思います。
さてさて、私は数年前、DANCE部に所属していました。少しでも、お役に立てれば…と思い、書き込みすることにします。
DANCE部は毎年神戸で行われるAll Japan Dance Festival(文科省後援の全国大会)に出場していました。3年連続で出ましたよ。
入賞すると(!?)NHKに出られます。
DANCE部を卒業した人で、御茶ノ水の舞踊教育学科や日芸にいっている人、また海外の大学で舞踊や振り付けを学び、ダンスを教えている先輩もいますよ。
モダンダンスっぽいのからジャズっぽいの、そして全国大会の創作ダンスなどいろいろなジャンルのダンスをしていたように思います。
ただ、先生が替わっているので同じかどうか分かりませんが…
ちなみに演劇もしましたよ!主役でした。エッヘン♪
3年生の夏はかなりハードでした。早朝江戸川で劇の練習をして、9時からお昼頃までDANCE部の練習をし、午後は予備校にいく…といった具合です。
私の代は、DANCE部から主役が2人いました!
このときはとってもハードだったけど、このときがあったから、今大変でも、あのときと比べたら…と頑張れるような気がします。
ぜひ、国府台を受験してDANCE部の後輩になってくださいね!
(^o^)/~

2002年12月23日 ’00卒

左翼的って何ですかね?私は“国歌国旗を変える”っていうの、いいんじゃないかって思いますけど、左翼的じゃないですよ??
「侵略だ!」とも誰からも教えこまれていないし、左翼教育にも洗脳されていません。
きっとあの卒業式前を味あわないと、この矛盾みたいに聞こえる思いは伝わらないでしょう。OBの方にさえ、理解されないこの問題をほかにどう伝えたらよいですか?わたしたちの卒業式をめちゃくちゃにした、国旗国歌の問題をどのようにこれから見ていけばよいですか?
これは、左翼的に見た考えとか意見とかではないです。
信念ってなんですか?
わたしは子供なんですか?左翼的なんですか?
卒業式の原案をまげてまで、強制したい理由はどこにあるのですか?

2003年1月19日1974年度卒業生 元バレー部員 駒木根

確か、国府台駅のちょっと手前の左の路地を入った左側に、
隠れ雀荘「松葉…だった様な」があり、
3年生の部活が終わった2学期から毎週火曜日に
授業を抜け出し、通っておりました。
3時限目から6時限目まで、授業をサボり、
友達に代返を頼み、50円/時間(学割)で卓を囲んでおりました。
3時になるとおばあちゃんがパンを出してくれました。
普通の民家の庭を入ると離れがあり、
卓は4台しかなく、おばあちゃんが雑巾を袋状にして
ジャンパイを洗っておりました。
今でも懐かしく思い出します。
行ったことのある方いらっしゃいますか?
今でも営業しているのでしょうか?
1974年卒 1組の身長168cmの女って
もしかして、イラストの上手い…元バレー部員ですか?

2003年3月16日 現役3年
2度目の書き込みになります。
私は今年卒業する現役の3年です。
日の丸・君が代について、今年の3年は生徒同士の中で
意見が違い、この前行われた生徒総会でもその形ははっ
きりとしてしまいました。
今私たちが、日の丸・君が代に対して反対している理由
には、確かに戦争によって朝鮮や中国に対し日本がおこ
なったことを考えて日の丸・君が代をおこなうべきでは
ないということもありますが、今の私たち、国府の台高
校というものは、日の丸・君が代を歌うか歌わないとい
うことを自分たちで決められる自由を守るために、反対
しているのです。
どうして大人は、子供に対し強制ばかりさせるのでしょ
う。確かに子供が皆同じならば扱いやすいかもしれませ
ん、でも子供は皆大人と同じように自分の意見を持ち考
えています。
もっと子供の意見に耳を貸してください。あなた方大人
が、私たちの世代だった頃大人に対する不満を抱いたこ
とはないのですか。今あなた方はそんな大人になってい
ないと言い切れますか。

2003年5月5日 皆川健治
 あれほど熱心にクラス会をしてきたのに、最近は声も届かない。57歳になったクラスメイト。過去を辿るより、今の生活が大変なのかもしれない。でも今の自分の原点はまぎれもなく、あの学び舎だった。この季節の里見公園の桜も鮮烈な思い出を誘ってくれる。たった一度の人生のアリバイはあの時代に残していた。(昭和39年卒業・関兼亮先生クラス)


メッセージ送信フォーム

より

ホームに戻る