図書除菌機で本が清潔・安全・快適に 2021.2.23

貸出カウンターの横に設置された図書除菌機。
約30秒でゴミの除去、殺菌、消臭します。

 笠懸図書館と大間々図書館に昨年秋、「図書除菌機」が導入されました。笠懸図書館では貸出カウンターの脇の階段の前に設置されていて、「清潔・安全・快適」な本の貸出に活躍しています。

 図書館の本は不特定多数の人が利用するため、衛生面やアレルギーなどを心配する人もいます。また、最近では新型コロナの関係から本の清潔さがさらに求められています。図書館では、返却された本は次亜塩素酸水を使って消毒をしていますが、導入された図書除菌機はわずか30秒で、送風してページ間に挟まったホコリや髪の毛などのごみを除去するとともに、本を開いた状態で紫外線を照射してページの中まで除菌します。また、消臭抗菌剤を循環させて、たばこやペットの臭いも取り除きます。カウンターで借りた本を開いて除菌機に入れ、スイッチを押すだけという手軽さなので、本を借りた半数くらいの人が使っているということです。

 森幸子笠懸図書館長は、「市民の大切な財産である書籍が保管状態が良く保たれ、利用者は安心してご利用いただけます。コロナ感染予防策を万全にするため館内の利用等でご不便をおかけしますが、ご利用をお待ちしています」と、3密防止のために貼られた規制のテ―プを気遣いながら除菌機の使い方を説明してくれました。