新着記事
私たちはロシアのウクライナへの武力侵攻に反対します。
We are against Russia's invasion of Ukraine.
≪更新情報≫
・「関税対策の相談窓口設置」「通年軽装を実施」「新規口座振替でみどモスPay」「脱炭素に向けて購入補助金」「ロゴ・キャッチフレーズ募集」の記事を掲載しました。
市政20周年ロゴ・キャッチフレーズを募集

みどり市は、令和8年3月27日に市制施行20周年を迎えるにあたり、20周年をお祝いする機運の醸成と市内外へのPRを目的として、市制施行20周年記念のロゴマークおよびキャッチフレーズを募集します。2025.5.6 〔全文を読む〕
脱炭素に向けて購入補助金制度開始

みどり市では、再生可能エネルギーや省エネルギーを推進するための補助事業を実施しています。令和7年度は、「補助対象設備に新たなメニューを追加し、市民の力をお借りして温室効果ガス排出量『ゼロ』や災害時の停電『ゼロ』の実現を目指す」とし、既存のメニューの補助金額の変更と対象設備の追加が行われました。2025.5.6 〔全文を読む〕
新規口座振替の納税者にみどモスPay

みどり市は、口座振替の利用者を増やすため、新規に口座振替の申し込みをした納税者に電子地域通貨「みどモスPay」を付与するキャンペーンを実施します。2025.5.6 〔全文を読む〕
みどり市職員の通年軽装を実施
これまでみどり市では、省エネ対策の観点及び地球温暖化防止の一環として、夏季(5月〜10月)における夏の軽装(クールビズ)に取り組んできましたが、年間を通して働きやすい服装とし、業務の効率化を図るため、通年の軽装を実施することになりました。市では『市職員が率先して環境に配慮し、気候に適した服装の選択によって脱炭素社会の実現を目指す』としています。2025.5.6 〔全文を読む〕
トランプ関税対策の相談窓口設置 〜みどり市

今般の米国による関税措置発動に伴い、高率な関税政策の導入が見込まれていることから、みどり市では、市内事業者への影響を最小限にとどめるため「みどり市米国関税対策相談窓口」を市役所内に設置します。2025.5.6 〔全文を読む〕
岩宿駅南口にビジネスホテル計画 〜記者会見で発表
JR岩宿駅南口にビジネスホテルの建設計画が4月11日にみどり市役所で行われた記者会見で発表されました。土地の取得と建設は株式会社野村建設工業(本社:桐生市広沢町、野村篤社長)が、関連子会社の株式会社タイムプロデュースが運営するというものです。2025.4.15 〔全文を読む〕
参加者も増加、子どもの姿が多くみられた「岩宿ムラ祭り」

「岩宿ムラ祭り」が3月30日(日)午前10時から、岩宿人の広場(岩宿博物館東側)で、岩宿博物館友の会主催(共催=岩宿博物館)で開催されました。天候に恵まれ、昨年より多い約600人が参加して春の穏やかな一日を様々な体験をしながら過ごしました。2025.4.15 〔全文を読む〕
- カタクリ・さくら開花情報+ 2025 〜みどり市笠懸町 2025.4.12
- 4車線化工事が完了 〜県道桐生伊勢崎線定 2025.4.8
- 西鹿田地区に新規産業団地 〜県が事業化決定 2025.4.1
- 【投稿】みどり市の英検助成に疑問 2025.4.1
- 武田宜裕さんが最優秀賞受賞 〜若手演出家コンクール2024で 2025.4.1
- 建岩の展望が変貌 〜見晴らし良好に 2025.4.1