フランス語総合IIB

担当教員氏名 配当学年 クラス指定 必選区分 開講期
渡邊 淳也 フ⑤クラス 必修 通年
曜日 時限 単位数 備考

★この科目については、白百合女子大学において作成された統一シラバスを掲載しております。以下の文面は渡邊が執筆したものではないことをご承知おきください。


授業のねらいと達成目標

フランス語総合IIBはフランス語総合IIAと組み合わせて行います(担当教員は異なります)。
授業目的は以下の二つです。
1.1年次で学習した文法事項の確認をし、さらに文法の知識を定着させる。
2.初級文法の学習を完了する(ただし単純過去など書き言葉のフランス語を除外する)。
3.フランス語の文章読解を行う。

授業概要

フランス語総合ⅡBでは、文法の知識をさらに定着させることを目的とします。そのために、筆記による練習問題をできるだけたくさん行います。また、動詞の活用と単語のテストおよび書き取りも定期的に実施します。後期には、フランス語の文学作品(Maupassant, La Parure)の読解練習を行います。

授業計画

第1回:ガイダンス・1年次の復習
第2回:第2部Leçon 4 代名動詞
第3回:第2部Leçon 4 代名動詞の直接法現在
第4回:第2部Leçon 4 代名動詞の用法
第5回:第2部Leçon 4 代名動詞の直接法複合過去
第6回:第2部Leçon 5 受動態
第7回:第2部Leçon 5 強調構文
第8回:中間試験
第9回:第2部Leçon 5 さまざまな助動詞
第10回:第2部Leçon 7 関係代名詞qui, que
第11回:第2部Leçon 7 関係代名詞où, dont
第12回:第2部Leçon 7 関係代名詞まとめ
第13回:第2部Leçon 7 関係代名詞まとめ
第14回:復習
第15回:期末試験とまとめ
第16回:夏休み明け試験
第17回:読解練習を通じての総復習
第18回:読解練習を通じての総復習
第19回:読解練習を通じての総復習
第20回:読解練習を通じての総復習
第21回:読解練習を通じての総復習
第22回:中間試験
第23回:中間試験の解説
第24回:読解練習を通じての総復習
第25回:読解練習を通じての総復習
第26回:読解練習を通じての総復習
第27回:読解練習を通じての総復習
第28回:読解練習を通じての総復習
第29回:読解練習を通じての総復習
第30回:期末試験とまとめ

クラスの習熟度や関心によって、進度を変更することがあります。

評価方法・基準

授業への参加および中間試験・期末試験・夏休み明け試験・小テストの点数をもとに、総合的に評価します。

準備学習・学生への要望等

初級文法は積み重ねが大事です。特別の理由なく授業を欠席・遅刻しないこと。

教科書

伊勢晃、谷口千賀子著『On y va!(オニヴァ!)』早美出版社、2013年.
Guy de Maupassant, La Parure, CLE international, 2007.