AB96171 仏語史講義a

1.5 単位, 3 年次, 春ABC 火3 
渡邊 淳也

授業概要

フランス語の通時的変遷を理解し、その動因を考える。文献講読もあわせて行なう。

備考

授業形態

講義

授業の目標

フランス語史の主要な知識を時代別に知るとともに、言語の変遷についてみずから考えることをめざす。

学習目標・目標達成のための授業の方法および計画

講義、講読をとりまぜておこなう。フランス語史についての知識を習得するだけでなく、変化が起きるメカニズムを理解できるようにする。

各学期毎授業計画

1/ 導入
2/ フランス語の系譜
3/ ロマンス諸語
4/ フランス語の起源の重層性
5/ ガリア語と俗ラテン語
6/ ゲルマン語の影響とガロ=ロマン語
7/ ストラスブールの宣誓
8/ 古フランス語
9/ ノルマン人の征服
10/ 中期フランス語
11/ ルネサンス期のフランス語
12/ 古典主義時代のフランス語
13/ 近代フランス語
14/ 現代フランス語
15/ 総括

成績評価基準・年間の試験、レポートなど

試験、および平常点 (出席点ではなく、準備の綿密さ、授業への参加度への評価をふくむ) をひとしく重視する。

予習、復習、課題など

不可欠な授業外学習については具体的に指定するが、それだけで満足せず貪欲に学んでほしい。

学修の手引き および 参考文献

Yaguello, M. (dir.) (2003) : Le grand livre de la langue française, Seuil.

備考(受講学生に望むこと)

受講はフランス語既習者にかぎる。

AB96181 仏語史講義b

1.5 単位, 3 年次, 秋ABC 火3 
渡邊 淳也

授業概要

仏語史講義aにつづき、フランス語の通時的変遷を理解し、その動因を考える。文献講読もあわせて行なう。

備考

授業形態

講義

授業の目標

フランス語史の主要な知識をテーマ別に知るとともに、言語の変遷についてみずから考えることをめざす。

学習目標・目標達成のための授業の方法および計画

講義、講読をとりまぜておこなう。フランス語史についての知識を習得するだけでなく、変化が起きるメカニズムを理解できるようにする。

各学期毎授業計画

1/ 導入
2/ 格変化の変遷
3/ 古フランス語における格変化
4/ 名詞句の構造
5/ 限定辞の発生と発達
6/ 前置詞と定冠詞の縮約形の発生
7/ 部分の属格から部分冠詞、および不定冠詞複数形へ
8/ 比較級と最上級の変遷
9/ 動詞句の構造
10/ 否定形の変遷
11/ 文の構成の変遷
12/ 動詞文末語順から動詞第2位語順へ
13/ 主題文頭語順から主語文頭語順へ
14/ 遊離構文と分裂文の発生
15/ 総括

成績評価基準・年間の試験、レポートなど

試験、および平常点 (出席点ではなく、準備の綿密さ、授業への参加度への評価をふくむ) をひとしく重視する。

予習、復習、課題など

不可欠な授業外学習については具体的に指定するが、それだけで満足せず貪欲に学んでほしい。

学修の手引き および 参考文献

Yaguello, M. (dir.) (2003) : Le grand livre de la langue française, Seuil.

備考(受講学生に望むこと)

受講はフランス語既習者にかぎる。