仏語学概論

担当教員 渡邊淳也



■ 授業の目標
初級フランス語の基礎的知識を習得しながら、フランス語を言語学的に考える視点を身につける。

■ 授業概要(学習目標・目標達成のための授業の方法および計画)
初級文法の教材をもちいて、講義・演習をとりまぜておこなう。

■ 各学期毎授業計画
各学期とも、教材にそって文法事項を確認し、練習問題によって定着をはかる。

[1学期]
導入、文字と発音
名詞、限定辞、形容詞
基礎的動詞の直説法現在

[2学期]
動詞の時制

[3学期]
動詞の叙法

■ 成績評価基準・年間の試験、レポートなど
試験の成績をもとにして、平常点(出席点ではなく、準備の綿密さ、練習への参加度、問題への解答状況への評価をふくむ)を加算する。

■ 予習、復習、課題など
授業外学習については、毎回具体的に指定する。

■ 学修の手引き および 参考文献
教科書: 渡邊淳也『La grammaire claire』早美出版社
参考書: 髭郁彦ほか『フランス語学概論』駿河台出版社
      髭郁彦ほか『フランス語学小事典』駿河台出版社

■ 備考
◇仏語学コース志望の学生は当然履修してください。 
◇共通フランス語を履修中で、もうひとこまフランス語の授業を受けたい人文学類の学生が、専攻基礎科目として選択するのも歓迎です。