仏語講義 III

担当教員 渡邊淳也


■ 授業の目標
フランス語学の問題について、先行研究の蓄積をふまえながらも、みずから考えることができるようにする。

■ 授業概要(学習目標・目標達成のための授業の方法および計画)
フランス語学の個別の問題に関する文献を輪読し、それをもとにして議論をする。

■ 各学期毎授業計画
[1学期]
限定辞の機能について

[2学期]
代名詞の機能について

[3学期]
連結辞の機能について

■ 成績評価基準・年間の試験、レポートなど
提出課題、ならびに平常点 (出席点ではなく、準備の綿密さ、議論への参加度への評価をふくむ) をひとしく重視する。

■ 予習、復習、課題など
緻密な予習が必要となる。

■ 学修の手引き および 参考文献
抜き刷りまたはコピーを配布する。

■ 備考
受講はフランス語既習者にかぎる。