|
マナスル山荘(40分・入笠山往復)(35分・入笠湿原往復と周遊)【車で移動】 |
高ボッチ自然保護センター(20分・高ボッチ山往復)【車】鉢伏山荘(35分・鉢伏山周遊) |
|
【行程】 蓼科山→唐松岳→入笠山/高ボッチ山/鉢伏山→栂池→小遠見山→焼岳 |
今日も南アルプスの天候が悪い・・・
結局、今回は南アルプスを諦めて近くの入笠山を散策することにした。
諏訪湖の宿を出て入笠山登山口のあるマナスル山荘に到着。 |
|

入笠山 |

ヤナギラン |

入笠湿原 |

入笠湿原 |
マナスル山荘からは20分ほどで入笠山頂上だ。
少し展望を期待して登ったがスが多くて南アルプス、八ヶ岳などは全く見ることができなかった。だが花の名山だけに花はたくさん咲いていた。
下山後、入笠湿原を散策する。ヤナギランが鮮やかだ。
この後、高ボッチ山、鉢伏山に寄ってから白馬村に行くことにする。 |
|

高ボッチ山登山口 |

高ボッチ山から蓼科山を望む |

高ボッチ山より諏訪湖を望む |

コオニユリ |
長い道中に思えたがやっと高ボッチ山の駐車場に到着。
僅か10分で高ボッチ山頂上に着くと、霞んでいるが中央アルプス、乗鞍岳を望むことができた。眼下には諏訪湖が見える。
高ボッチ山から鉢伏山へは車で移動。 |
|

鉢伏山 |

美ヶ原を望む |

下から見た鉢伏山 |

マツムシソウ |
鉢伏山荘の駐車場に着くと500円とある。
頂上へは石がゴロゴロして歩きにくかったがすぐに到着した。高ボッチ山と同じ花が多く、頂上からは高ボッチ山、美ヶ原の眺めが良かった。
短時間の山ばかりだが何故か疲れてしまい白馬村の宿でゆっくり休息・・・ |
|