2008/7/19 晴れ 【歩行時間 6時間5分】 MAP |
|
ゲート前駐車場(30分・林道)広河原登山口(160分)恵那山(150分)広河原登山口(25分・林道)駐車場 |
|
休みを利用し恵那山と空木岳に登ることに決め、恵那山の登山コースを調べると、広河原コースが短時間で展望も良いとあり、即決し深夜1:00過ぎに自宅を出発。中央道の恵那山トンネルにある園原ICを出て登山口へ向かう。 |
|

林道ゲート |

登山口下の橋 |
登山口への林道は予想通り通行止めでゲート手前に駐車し、2kmほどの林道を歩き始める。標識のある登山口に着き左手の谷へ下りると橋があった。 |
|

登山道 |

登山道 |
登山道は殆ど展望の利かない中を登っていく。
林を抜けると急に眺めが良くなった。振り返ると南アルプス、明日登る空木岳など中央アルプスも望めた。 |
|

左に中央アルプス、中央に八ヶ岳、左に南アルプスの展望 |

南アルプスの展望 甲斐駒と仙丈ヶ岳、白峰三山、塩見岳、荒川岳と赤石岳、聖岳など |

御嶽、乗鞍岳、槍穂高連峰など北アルプスの展望 |
展望を楽しんでから再び景色が見えなくなり、頂上を目指してひたすら登っていく。登山道の花はゴゼンタチバナ、センジュガンピ、キソチドリを見た。 |
|

登山道 |

恵那山 |
頂上に到着したが頂上らしくなくて尋ねるほどだった。展望は無くて設けられている展望台に上がってみても景色はよく見えない。さっさと早目の昼食を摂って、周辺を散策すると少しだけ景色が見える場所があった。 |
|

頂上周辺 |

広河原 |
長居をするほどでもないので下山するが、下山中には大勢の人と擦れ違う。
広河原まで下山し体調も今一つなので涼しい河原でゆっくり休憩した。広河原は休憩するには良い場所だった。
溢れるほど車が多くなった駐車場に下山し、駒ヶ根高原へ行き日帰り温泉で汗を流して空木岳登山口で車中泊した。 |
|