2002/7/23 晴れ時々曇り 【歩行時間 5時間15分】 MAP |
|
戸倉バス停【乗合タクシー】鳩待峠(180分)至仏山(135分)鳩待峠【乗合タクシー】戸倉バス停 |
|
【行程】 谷川岳→草津白根山→尾瀬ヶ原→至仏山→上高地→乗鞍岳 |
前日の尾瀬ヶ原と同様、片品村の宿のご主人に戸倉バス停まで送ってもらい乗合タクシーで鳩待峠へ入る。 |
|

至仏山登山口 |

鳩待峠 |

タテヤマリンドウ |

お花畑を過ぎて |
登山口で登山届を出して緩やかな登山道を登り始めた。3km余り登ったところに湿原があり、ワタスゲ、タテヤマリンドウなどが見られた。そこから少し登るとお花畑があり休憩所となっていた。 |
|

小至仏山からの至仏山 |

あと少しで至仏山 |
岩がゴロゴロしてくるとハクサンシャクナゲが咲く小至仏山に到着。目指す至仏山が大きく見えている。また尾瀬ヶ原、燧ヶ岳なども望めた。
この辺りの稜線は高山植物の宝庫で、先日の谷川岳で見落としたホソバヒナウスユキソウの群生があった。至仏山でのお目当てはこの花(^^) |
|

至仏山 |

至仏山からの燧ヶ岳と尾瀬ヶ原 |
岩の間を通りぬけて行くと至仏山に到着した。
頂上は大賑わいで写真撮影も順番待ち。展望は少し霞んでいるが燧ヶ岳を望むことができた。頂上から山の鼻へ下れるが、昨日歩いたところなのでピストンで下山した。
鳩待峠から乗合タクシーで出て迎えに来てもらい、今日は宿泊しないのにお風呂とコーヒーをご馳走になり、おまけに昨日は洗濯まで・・お世話になりました。
その後は今日の宿泊地の草津温泉まで移動した。 |
|
|

イワイチョウ |

タテヤマリンドウ |

ハクサンシャクナゲ |
|
他に ホソバヒナウスユキソウ、イブキジャコウソウ、タカネバラ、ミヤマダイモンジソウ、ハクサンフウロ
ヨツバシオガマ、ヒオウギアヤメ、ツマトリソウ、ウラジロヨウラク、ハクサンコザクラ、コバイケイソウ
シナノキンバイ、ニッコウキスゲ、チングルマ、タカネニガナ、ワタスゲ、など |