2006/11/3 晴れ 【歩行時間 3時間】 MAP |
|
|
三連休は四国遠征。4日は祖谷のM.iyaさんと三嶺〜奥祖谷かずら橋の縦走を決めているため、前日は簡単に登れる山ということで塔ノ丸を教えてもらい登ることにした。早朝、5時頃自宅を出発して四国、祖谷へ向かう。 |
|
 登山口 |

登山道 |

左奥に三嶺が見える |

笹原を歩く |
夫婦池にある塔ノ丸登山口から視界の利かないウラジロモミの中を歩き始める。林を抜けると一気に展望が良くなり左前方に三嶺、右手には矢筈山など、背後には剣山、次郎笈などが望めた。 |
|

頂上へ |

塔ノ丸から矢筈山・黒笠山などの展望 |
登山道は緩やかで見晴らしの良い笹原の中に通じている。小さなピークを越すとすぐに頂上に到着した。眺めは360度で地図を広げて山座同定をした。 |
|

剣山と次郎笈を展望 |

三嶺と明日歩く稜線を展望 |
明日の縦走コースである三嶺から奥祖谷かずら橋の稜線、眼下の紅葉を眺めながら昼食を摂り、2時間ほどの休憩。その間に登山者は次々と増えて30名余りになっていた。 |
|

下山開始 中央右に丸笹山 |

剣山を見ながら下る |
下山中に次々と登山者と擦れ違う。意外と人気のある山なので驚いた。
頂上は暖かかったがウラジロモミの中へ入ると、やはり11月、冷んやりして肌寒かった。下山後は本日の宿泊先である龍宮崖コテージへ向かう。
剣山登山口の見ノ越、奥祖谷かずら橋では車が大混雑・・・(--) |
|

龍宮崖コテージ |
龍宮崖コテージで M.iyaさんと久しぶりの再会。
コテージの周囲には遊歩道や吊橋があり雰囲気が良かった。
コテージは2階にも部屋があり広く使え、調理器具があるので持参した米や食材などで鍋をして温まり、ゆっくりと休んだ。 |