2004/10/11 雨のち曇り 【歩行時間 3時間50分】 MAP |
|
土小屋(115分・20分ロス)ニの鎖(25分)弥山(15分)ニの鎖(75分)土小屋 |
|
天狗岳の紅葉を見に石鎚山へ登ってきた。
小雨の中、石鎚スカイラインを走行する。今日は石鎚ロープウェイのある成就へ車が通行できないのでロープウェイは運休していて、土小屋から登る人が多く駐車場は満車寸前だった。 |
|

登山口 |

二の鎖へ |
小雨は止んだがガスが多い。とりあえずせっかく来たので登り始める。
登り始めて10分ほど経ち忘れ物に気付き駐車場へ戻り20分程ロスタイム。 |
|

二の鎖 |
再びスタートして登っていくが大変蒸し暑かった。
天気が良ければ笹原の向こうに天狗岳が見えるはずだが近くさえガスに包まれている。
|

三の鎖迂回路 |
展望は無理なので始まりかけた紅葉だけを見ながら登り、成就からの登山道と合流して二の鎖に着く。
mkは二の鎖を登りkokoは迂回路を登り三の鎖手前で合流し、三の鎖は迂回路を登った。迂回路は鉄板の階段が設置してあり登りと下りに分かれていて歩き易くなっていた。前回の鉄板は少し怖かったような記憶がある。 |
|

天狗岳 |

天狗岳への尾根 |
大勢で賑わっている弥山に到着したがガスのため展望は全くできず、昼食を摂りながら天候の回復を待っていると、天狗岳の姿が見えてきた。
紅葉は見頃のようだが陽が射さないので鮮やかさに欠けていた。 |
|