2007/7/8 晴れ時々曇り 【歩行時間 2時間40分】 MAP |
|
航空管制塔(50分)鍋塚(50分)鳩ヶ峰(30分)千丈ヶ嶽(30分)鬼嶽稲荷神社 |
|
3週間ぶりの山歩きで大江山へ出掛けた。膝痛のmkが車を回してくれるので航空管制塔から鬼嶽稲荷神社へ縦走することに決める。 |
|

航空管制塔 |

登山口 |

鬼の山コース? |

鬼の岩屋 |
鬼嶽稲荷神社に下山する時間を決めて、付き合ってくれる娘とkokoで航空管制塔にある熊注意の登山口から歩き始める。少し歩くと看板に鬼の山コースとの案内があった。展望台のある鬼の岩屋に着き、鬼の岩屋を探してみると展望台の方に草が生い茂った洞窟らしきものがあった。ちょっと不気味だった。 |
|

鍋塚へ |

鍋塚にて千丈ヶ嶽を望む |
鍋塚へは緩やかな登山道だ。途中でど真ん中にとぐろを巻いた蛇・・ここまでよく蛇に出遭った。少し登って鍋塚に到着。暑いが眺めが良くここでランチタイム。冷たい麺が喉越しがよくて美味しい。 |
|

鳩が峰へ |

ササユリ |

トイレと休憩舎 |

の林道終点 |
鳩ヶ峰へは林道終点の休憩舎までササユリを見ながら下っていく。休憩舎からは登り返して鳩ヶ峰へ向かう。 |
|

鳩ヶ峰より振り返って鍋塚を望む |

ササユリ |
|
鳩ヶ峰に着くと前方には千丈ヶ嶽、、振り返ると鍋塚の眺めが良い。ササユリに加えオカトラノオなどの山野草もたくさん見ることができた。 |
|

千丈ヶ嶽へ |

千丈ヶ嶽(大江山) |
鳩ヶ峰からは再び下りで咲き残りのヤマツツジ、ササユリなどが見られる。下ったところからは階段登りとなり広々した千丈ヶ嶽に到着した。景色は少し霞んでいたがまずまずの展望でデザート休憩して鬼嶽稲荷神社へ下る。 |
|

千丈ヶ嶽より赤石ヶ岳を望む |

下山道 |

鬼嶽稲荷神社へ |

鬼嶽稲荷神社 |
最初は緩やかな道だが最後は階段下りとなる。自然林の雰囲気の良い道を下り鬼嶽稲荷神社に下山。mkは既に迎えに来てくれていた。 |
|