2010/5/16 晴れ 【歩行時間 3時間45分】 MAP |
|
百里新道登山口(105分)百里ヶ岳(40分)根来坂峠(55分)根来坂登山口(15分)小入谷(10分)百里新道登山口 |
|
|
【行程】 三嶽→横山岳→百里ヶ岳 |
プチ遠征3日目、山頂から100里四方が見渡せるという若狭の名峰「百里ヶ岳」を予定し、車中泊したグリーンパーク想い出の森を早朝に出発。 |
|

ユリの木 |

ハンカチの木 |
途中、くつきの森へ「ハンカチの木」と「ユリの木」を見に立ち寄る。昨年も来たがハンカチの木が分からずじまいで、今回はそのハンカチ(^^)を見ることができて目的が果たせた。 |
|

百里新道登山口 |

イワカガミ |
百里ヶ岳は百里新道を登ることにし、朝6時過ぎ小入谷越の登山口に着いた。登山口の標識から百里新道を登り始める。終わりかけのイワカガミが多く、登山道は柔らかくて歩き易い道だった。 |
|

百里新道 |

シチクレ峠 |

県境尾根出合 |

県境尾根 |
緩やかな登山道は自然林が多くて大変雰囲気が良い。花は見られないが綺麗な尾根だ。1時間余りでシチクレ峠に着き、あと一登りすると県境尾根に出た。右手に折れ百里ヶ岳へ向かうとブナが多い。所々で展望もできた。 |
|

展望所からの眺め 中央に武奈ヶ岳 |

頂上手前 |

頂上手前 |
頂上手前からは綺麗なブナ林の中をひと踏ん張りして登りきる。 |
|

百里ヶ岳 |
 白石山、根来坂峠、方面へ |
広い山頂の百里ヶ岳に到着。少し風があり肌寒い。時間は未だ朝の8時だが朝食か昼食か分からない食事を摂ることにした。展望はまずまずで先程の展望所の方がすっきりと景色が眺められた。 |
|

根来坂峠 |

武奈ヶ岳などの景色を眺めながら |
頂上からは少し戻って根来坂峠へ周回する。白石山に寄って根来坂峠へ下ると、今日は鯖街道マラソンの日らしくスタッフと出会った。
根来坂峠で左へ折れ武奈ヶ岳など眺めの良いところを下っていくと下方に林道が見えてきて林道に下りた。 |
|

林道へ下山 |
 焼尾地蔵 |
林道に下りたが少し先で山道へ入り、再び焼尾地蔵のある林道に出る。 |
|

林道歩き |

小入谷へ |
林道歩きは10分ほどで再び山道に入り、新緑の中を下る。 |
|

根来坂登山口 |

小入谷バス停を過ぎて |
根来坂ルート登山口と鯖街道の案内がある場所に下りて、小入谷集落まで歩く。小入谷バス停で左手の橋を渡ると百里新道への案内があり、山道を経て駐車地に戻った。プチ遠征は終了、帰路についた。 |
|