2014/9/24 曇り時々晴れ 【歩行時間 2時間35分】 MAP |
|
|
|
【行程】 ウペペサンケ山→停滞→高原沼めぐり→ニペソツ山→所用と移動→夕張岳→ニセコアンヌプリ→観光 |
道の駅230ルスツでの車中泊はそれほど寒くなかった。前日にニセコ近くに来てしまったので、他の山はパスして五色温泉からニセコアンヌプリに登ることに決める。短時間の山なのでゆっくりと道の駅を出発。羊蹄山、アンヌプリが綺麗に見えている。 |
|

五色温泉コース登山口 |

登山道 |
五色温泉に着くとアンヌプリの案内がありニセコ野営場に駐車する。日帰り利用は200円必要かと思い支払いに行ったが管理人がおられなかった。
登山口の看板から登り始めるが、山には雲がかかってきていた。 |
|

イワオヌプリ(右) 左はチセヌプリ、ニトヌプリかな? |
少し紅葉が始まりかけていてアンヌプリやイワオヌプリの山肌が綺麗になりつつある。登山道はゴロゴロした石が多い。 |
|

登山道 |

登山道 |

もうすぐ頂上 |

ニセコアンヌプリにて |
山頂が近づくと風が強くガスの流れが早い。
アンヌプリに到着。ガスが多くて羊蹄山は頂が見えては隠れしていた。避難小屋でおやつ休憩してゆっくり下山。下山中は登山者が多くなっていた。 |
|

羊蹄山の頂だけ見える |

眼下に五色温泉 |

始まりかけた紅葉 |
お昼頃に下山し五色温泉で温まる。五色温泉は2度目でよく温まるいい湯だ。
明日、25日の夜は小樽からフェリーに乗る。明日の天気は良くないので観光しながらゆっくりすることにした。 |
|

神威岬 |

神威岬のカムイ岩 |
午後は行ったことがない積丹半島へ行くことにした。道の駅へ寄り道しながら神威岬に行ってみた。遊歩道があるが先まで行く時間がないので展望台からカムイ岩を眺めた。途中で雨に遭いながら今夜は道の駅スペースアップル余市と決めた。余市での車中泊は暖かかった。
25日、雨かと思っていたが晴れた。山はどうか分からないが・・。
余市から近かったので午後には小樽に着いた。深夜23:30小樽港発のフェリーで舞鶴港に向って出航。26日の深夜、帰宅した。 |
|