ASTRO PRODUCTS ブレーキピストン戻しツール

SSTなんぞ買わずとも、代用できる工具は有る。

フロントなら、ウォーターポンププライヤー、リヤ(サイドブレーキ兼用型)なら、マイナスドライバーなど。

でも、あれば使うでしょ? ってーことで、買いました。

いちおー、お高い物もあるけれど、SST使用頻度なんぞ、たかが知れてるので、アストロプロダクツ製に。

フロント・リヤ用合わせて、3500円ぐらい。

 

 

 

 

 

 

スプリングコンプレッサー

かなり昔に買って、それっきりだった物。

なんのために買ったのか。それすら記憶に無いほど、使ってない。(^^;

でも、今回たまたま純正のアッパーマウントを外す時に、活躍して頂きました。

安物の簡易式だが、自分でやる分には十分な物。

ちなみに、こいつの頭のボルトサイズは24mm。

 

 

 

 

 

TEIN 車高調レンチ

FLEXダンパー買ったら、一緒に付いてきた物。

オイラには必要無いんですけどねぇー。コレ。。。(1セット持ってるから)

使い道は、車高調整するときだけ。(か?)

TEIN製のは、12.7sqヘッドのハンドル工具が付けられるようになってて、一見、便利そうですが、、、以外と使えません。(笑)

12.7sqスピンナと組み合わせ。

一回、チャレンジしてみたが、車にダンパーが付いてる状態じゃ、どの車でも無理かも。

 

 

 

 

 

メーカー不明品 車高調レンチ

昔から使ってる車高調レンチ。カー用品量販店に置いてる物です。

アペックス車高調の時は、シートロックサイズが上下で違ってたので、なかなか重宝しました。

掛かり具合は、(-ω-)b グッ!

 

・・・・・そう。

テインのレンチは、掛かり具合がかなり悪い。

気になったので、フック部分を拡大してみました。

左側がテイン製で、右側がメーカー不明品。

ツメはテインの方が長いので、一見すると掛かり易いように見えるが、丸くなってる。。。

一方、メーカー不明品のは、ツメが短いけど、立ち上がり角度がキツイ。

・・・・・この違いが影響してんだろーか?