アップロード・ノート action8 よくなんかなかったのだ

1月7日になったばかりの頃
 よくなーい。アップできなーい。なんでやねん。GolLiveが「写真館」の写真データをサイトに送信できないって言っている。「BINARY data connection for/・・・・」???
 とにかく整理してみよう。今までと違うところは何だ。写真を貼り付けたhtmlページの方は問題なく送れた。貼り付けた方の写真データだけが送れないのだ。試しにサイトにアクセスしてみるけど、当たり前のことに写真は出ない。
 Photoshopのアクション機能を使ったのは今回が初めて。でアクションを使わずに写真データを作ってそれをGolLiveで再送信。ダメだ。
 今まではメールに添付された写真を使っていた。デジカメで撮影した生データをZIPから取り込んで使ったのも今回が初めてだ。だけど、それをいつも通りPhotoshopでWEB用に最適化処理をしているのだ。でもそれも検証するために、まず元データを自分宛のメールに添付して送信し、それにいつもと同じ処理をし、再々トライ。ダメだ。おんなじ。
 そういえば、インプッドメソッドが勝手に切り替わったりして、GolLiveのサイトウィンド上でフォルダやファイルの名前を変えたりするのに、今日はいつも以上にギクシャクしていたような気がする。ファインダから「ことえり」を使ってRenameしたり、その他ファイル名に関わることを思いつくままアレコレやっては何度か送信を試みるが、やっぱりダメだ。
 大量の写真を片っ端から処理するためにショートカットキーも多用したから、瞬間に不用意なキーを押して、何かのモードを変化させてしまったのだろうかとも考えてみるが、解らない。勿論GolLiveの設定アレコレについては、解るところだけは最初にチェックした。

 もう午前2時過ぎだ。頭も回らなくなっている。とにかく寝なきゃ、と言うことにしたのはあの「文字化け騒ぎ」以来のことだなあ。もう一人の「ちゃんぷるー亭」亭主は、既に睡魔との戦いに降伏してしまっている。
 それにしても、次から次から色んなことが起こる。MacとGolLiveが、このアップロード・ノートに材料を提供しようと、気を使って何やら小細工でもしてるのか知らん、などと勘ぐりたくなる。そんな妙な気の使い方はしないで貰いたい。寝不足に拍車がかかるだけだ。


1月7日
 あのままにはしておけないと7時過ぎに起きて、とにかく寝ながら思いついた事をやってみることにした。
 写真データの問題だとはどうしても思えないので、写真データを、送信できたhtmlページと同じフォルダに移して送信を試みた。送れた。問題はフォルダだった。写真データ用に新しく作ったフォルダ、そしてその中のファイルが送れないのだ。
 とにかく「写真館」の1ページだけは見ることが出来るように応急処置ができたので、次にAdobeのサイトに繋いでQ&Aを探したが、文字化け時のようには解決法をここで見つけることはできなかった。サポートにQのメールを出してお返事が来るのを待っているなんて余裕はないし。
 今度はFetchを試してみる。送信できなかったフォルダをFetchで送信してみると、成功。Fetchだと新フォルダもその中のデータファイルも送信できる。
 GolLiveに戻り、新フォルダに別のデータを加え、さらに別の新しいフォルダも作って「差分をアップロード」してみると、出来たじゃないの。新フォルダの中の新ファイルも、新々フォルダもまとめて全部アップ出来てしまった。
 なんなの、これ。原因不明のまま復旧したって、また何時同じ事が起こるかもしれないし、その時にどう対処していいかも解らないままじゃない。それでも「困ったときのFetch頼み」で、新フォルダを送信する手だてはひとまず確保出来たってわけだ。ホッ。
 この後は、グチャグチャになったサイトを整理し、ホームページサーバー上の不要なファイルを削除し、それぞれのファイルとデータを本来のフォルダに納め直して「写真館」第1弾の2ページをアップし直し、よし子先生に経過報告のメールを出して、アッという間に午後10時だ。明日が休みでよかったよー。

1月8日〜11日
 また、残りの写真データの整理作業にもどる。カタログを仕上げて写真を全て把握しておかないと、この後の「写真館」のページ作成に支障が出る。写真を鑑賞しながらの作業で、大変だけれど楽しい。作業しながら組み合わせる写真とその表題のイメージが次々と浮かんでくる。忘れないようにメモしておこう。
 手元にある写真のカタログがひとまず完成した。そうこうしている間にも、ウィーンでは着々と写真が増え続けているのだろう。ため込まないように、こまめに整理して処理していくのがよさそうだ。

 この間、アップ出来ない騒ぎや写真の整理に追われて、後回しになっていたよし子先生との「写真館」の方針についての詰めを、第2弾3ページ目を作成するにあたって念入りにメールで打ち合わせた。

1月12
「写真館」3ページ目を作成。表題があるのだから、目次は絶対に必要だ。どこに入れよう。

1月13日
 今週はあきらめていた「ウィーンだより第10便」が届いた。7枚の写真貼付だ。
 7枚の写真は全て掲載することにした。文脈からもそれが必要だし、全ていい写真で、どれかを外す事なんてとても出来ないから。写真の処理とレイアウトに時間がかかった。
 14日になったので、「写真館」の目次が未完成のままだが、またしても「取り敢えず」アップしてしまう。

1月14日
 よし子先生から、決めかねていた「写真館」の目次やヘッダのデザインについて、グッド・アイディアをもらった。
 アップして時を置かずにウィーンでブラウズ出来るんだから、インターネットだねぇ。ジョートー。
 このアイディアを得て、俄然イメージが形を為し、矢印アイコンを作り、目次を入れ、ページ構成を変更し、リンクを設定し直し、その他諸々の手直しと、大車輪で片づけて、今週の更新をアップし直した。

 この作業の間、もう一人の「ちゃんぷるー亭」亭主は、CD-Rドライブを古い方のMacに繋ぎなおすため奮戦中だった。ウィーンから写真データ入りのZIPが次々と届きそうな気配だから、写真の処理を2台のMacで分担して行い、整理を済ませた写真はCDにデータベースとして納める計画なのだ。そうすれば、ハードディスクの負担が軽くなるし。
 まず必要なスカジーケーブルを求めに出かけたが、合う物がないので変換コネクタを買ってきた。ID番号を設定し、ドライバもインストールして接続したが、認識されない。空いているもう一つのID番号に変更してもう一度接続し直したら、Macが起動しなくなった。全てのスカジー機器の接続を解除して、もう一度起動を試みたが「?」が出てしまった。アウトだ。
 Nortonの緊急起動用FDとインストール用CDとハウツウ本も探し出して、とにかく救えるファイルを救う。古い方のMacは、幸いなことに、今ではプリントサーバーとして使っていただけだから、大したファイルは入っていない。もう初期化するしかないということになり、2000年のはじめG3カードを入れる前にバックアップをとっておいたので、そのMOも探し出して何とか復旧はできた。
 救ったファイルはバックアップしたし、復旧出来ることもわかったので、やり方を変えながら再三CDドライブの接続を試みたが、その度にハードディスクはクラッシュした。
 長年Macユーザーをやってるんだもの、このくらいのことで驚きゃしないわよ。
 あーあっ、分担計画は別の方法を考えなくてはならない羽目になった。この古い方のMacには二三手を加えているから、何かぶつかるものがあるのだろう。
 書いてしまえばこれだけだけど、ほとんど丸1日が、結局無駄になった試みのために費やされたのだった。勿論、変換コネクタも無駄な買い物となった。