例年の降雨もなし! 2005夏祭り (2005/8/11掲載)
今年の夏祭りは予定通り、8月6日(土)に盛大に開催されました。
天候的にはお盆に近い危険?な日程だったにもかかわらず、サッカーのサポーターで培った実行委員長の勝負強さか、「炎」のはっぴの御利益か、毎年恒例の降雨に見舞われることもなく、すべて順調に進行。
VIT倶楽部も、役員や売店で活躍し、あちこちに倶楽部のマークが躍っていました。
14:00
花火を合図に、実行委員が乾杯!
14:00〜
手作りの山車も定着し、3世代で一緒に歩く姿も多く見られました。
もうビレジのご神体が宿った?
「はやい!やすい!うまい!」と近所でも評判の、各売店をご紹介
安全のため、肉を使わない味付けに頑固にこだわる
シルキー会の「やきそば」
ダブルスで培ったチームワークで例年売上に貢献する
テニス部の「とうもろこし」と「生ビール」「チューハイ」
祭りの名物となった本格大阪の味
おこのみ会の「お好み焼き」
この日の夕食に欠かせない
であいの里のお袋の味「おでん」
伝統?よりもアイデア勝負の
わがVIT倶楽部の「フライングビット」
夏祭りの華やかな彩り!おみやげに最適な
のはら文庫の手作り「クッキー」と「ヨーヨー」
*ヨーヨーは看板の陰です。スミマセン
いつも子どもたちの行列が絶えない
新倉会の「かき氷」
お母さんのアイデアメニュー
子供会育成会の「チョコバナナ」
子供会育成会は「ルミカ棒」も販売し
子どもたちはHappy
中学時代に開店して早、高3の夏
TOMの「ラムネ・ジュース」
売上No1の常連!伝統の
ふる郷会の「焼き鳥」
やがて、それぞれ盛り上がり・・・
15:00〜
会場中央では、企画グループの射的大会や抽選会が
あちこちに、盛り上がりの輪
本部席・放送進行
大変ご苦労様
18:00〜21:00
例年になく浴衣姿の参加者も多く
華やいだ盆踊り
19:40〜
盆踊りを休憩して、子どもたちの手持ち花火大会
21:00
無事終了!来年もよろしくね
翌日の後片づけの後の「反省?打ち上げ会」
実行委員にとっては、やっとこれから自分の夏の計画
来賓席にも懐かしい顔
掘り出し物が見つかる
お母さんと子どもたちの
「フリーマーケット」